• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピロリ菌CagAによる胃上皮細胞のDNA損傷誘発機構と発がんにおける役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K07535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49050:細菌学関連
研究機関東京大学

研究代表者

紙谷 尚子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (40279352)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードピロリ菌 / CagA / BRCA1 / DNA二本鎖切断 / 胃癌 / 胃がん
研究開始時の研究の概要

ピロリ菌はcagA遺伝子を持つ株と持たない株に分類されるが、胃がん発症に関与するのはcagA陽性株である。日本では毎年約5万人が胃がんで死亡しているが、日本人の胃がん患者の大半はcagA陽性ピロリ菌感染者である。ピロリ菌は菌体内で産生したCagAタンパク質を胃上皮細胞内に直接注入する。申請者は、CagAが注入された細胞でDNA二本鎖切断が引き起こされることを見出している。DNA二本鎖切断は重篤なDNA損傷であり、修復されない場合には遺伝子変異や染色体転座の原因となることが知られている。本研究では、CagAがDNA二本鎖切断を誘発する分子機構を解明し、細胞がん化への関与を検討する。

研究成果の概要

CagA蛋白質を産生するピロリ菌感染は胃癌発症の最大の危険因子である。CagAはヒト胃上皮細胞細胞内でPAR1bキナーゼに結合しキナーゼ活性を抑制する。本研究では、CagAが宿主ゲノムに重篤なDNA損傷であるDNA二本鎖切断(DSB)を誘発 することを見出した。その分子機序として、CagAはPAR1bを抑制することによってBRCA1のリン酸化を阻害した。BRCA1リン酸化は核移行に必須であり、CagAがBRCA1の核移行を阻害 する結果、DNA複製フォークが不安定化されDSBが誘導された。従って、CagAはPAR1b抑制を介して一過性BRCAnessを誘導することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本人の胃癌患者の99%はcagA陽性ピロリ菌感染者である。ピロリ菌は産生したCagA蛋白質を胃上皮細胞内に直接注入する。本研究では、CagAがPAR1bを抑制することによりBRCA1の核移行を阻害し、宿主ゲノムにDNA二本鎖切断を誘導することを見出した。BRCA1遺伝子は不活化変異により遺伝性乳癌・卵巣癌の原因となる癌抑制遺伝子である。胃癌ではBRCA1変異は殆ど見られないが、ゲノム解析からBRCA1不活化変異を有する癌と同じ変異パターンが生じていることが報告されている。本研究成果から、ピロリ菌CagAが一過性BRCAnessを引き起こし細胞癌化を促すことが示唆される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mouse gastric epithelial cells resist CagA delivery by the Helicobacter pylori Type IV secretion system2022

    • 著者名/発表者名
      Shrestha R, Murata-Kamiya N, Imai S, Yamamoto M, Tsukamoto T, Nomura S, Hatakeyama M
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Science

      巻: 23 号: 5 ページ: 2492-2492

    • DOI

      10.3390/ijms23052492

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori CagA elicits BRCAness to induce genome instability that may underlie bacterial gastric carcinogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      S Imai, T Ooki, N Murata-Kamiya, D Komura, K Tahmina, W Wu, Atsushi Takahashi-Kanemitsu, C T Knight, A Kunita, N Suzuki, A Del Valle, M Tsuboi, M Hata, Y Hayakawa, N Ohnishi, K Ueda, M Fukayama, T Ushiku, S Ishikawa, M Hatakeyama
    • 雑誌名

      Cell Host & Microbe

      巻: 29 号: 6 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1016/j.chom.2021.04.006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori CagA oncoprotein interacts with SHIP2 to increase its delivery into gastric epithelial cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Murata-Kamiya N, Hatakeyama M
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - 号: 5 ページ: 1596-1606

    • DOI

      10.1111/cas.14391

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-molecular-weight hyaluronan is a Hippo signal ligand that directs cell density-dependent growth inhibition via PAR1b.2019

    • 著者名/発表者名
      Ooki, T., Murata-Kamiya, N., Takahashi-Kanemitsu, A. and Hatakeyama, M.
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 590-604

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2019.04.018

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ピロリ菌CagAはゲノム不安定性を介して胃がん発症を促す2021

    • 著者名/発表者名
      紙谷尚子、畠山昌則
    • 学会等名
      日本ヘリコバクター学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Helicobacter pylori CagA oncoprotein drives Hit-and-Run carcinogenesis by inducing genomic instability2019

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kamiya, Massanori Hatakeyama
    • 学会等名
      第78回 日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胃がん発症におけるピロリ菌がんタンパク質CagA の役割2019

    • 著者名/発表者名
      紙谷尚子、畠山昌則
    • 学会等名
      第57回 日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 畠山研究室【東京大学大学院医学系研究科・医学部 病因・病理学専攻 微生物学講座 微生物学研究室】

    • URL

      http://www.microbiol.m.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi