• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液状検体に対する分子バーコードを用いた超高感度システムによる膵癌早期診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K07707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

三方 林太郎  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (60596146)

研究分担者 弘津 陽介  地方独立行政法人山梨県立病院機構山梨県立中央病院(がんセンター局ゲノム解析センター), ゲノム解析センター, チーフ研究員 (10793838)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード胆膵癌 / NGS / liquid biopsy / 膵癌 / K-RAS変異 / リキッドバイオプシー / 十二指腸液 / KRAS変異 / 分子バーコード / 膵癌早期診断 / 液状検体 / 次世代シークエンサー
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、膵液、胆汁、十二指腸液などの液状検体から膵腫瘍由来の遺伝子異常を検出し、早期発見に繋げることである。これら液状検体を用いた解析ではより微量の遺伝子変異を検出する必要がある。そのため、より高感度の分子バーコード技術による次世代シークエンサー(Next-generation sequencing; NGS)を用いた遺伝子解析を行い、早期診断につながるバイオマーカーの探索を目指す。最終的に液状検体の中でも、内視鏡で低侵襲に採取可能な十二指腸液での膵癌早期診断法の開発を目指し研究を行っていく。

研究成果の概要

膵癌の解析では、血中K-RAS変異は7/68(10.3%)において検出された。血中K-RAS変異陰性の膵癌8症例でcirculating tumor cells (CTC) の解析も行い、StageⅡで3例(75%)、StageⅣでは2例(50%)でCTCが検出された。十二指腸液の解析では、消化管由来と思われる遺伝子異常も検出され特異的な遺伝子異常の同定が難しかった。胆膵癌パネルを用いた胆汁NGS解析では、悪性胆道狭窄症早期症例(StageⅠⅡ症例)で8/15(53%)においてOncogenic mutationが検出され、血液や胆汁遺伝子解析を用いた診断が早期診断に有用な可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では膵癌患者の血液、消化液等を利用しNGSを用いた超高感度システムによる遺伝子解析から早期診断のバイオマーカーを探索する目的である。予定していた十二指腸液のNGS解析は今後の集積が必要だが、血液検体を用いたCTC解析や胆汁を用いたNGS解析により、胆膵癌の早期診断につながりうる研究結果が得られた。難治癌であり早期診断が困難な胆膵癌の予後向上につながる可能性のある意義深い結果が得られたと考える。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Analysis of circulating cell-free DNA after endoscopic ultrasound-guided fine needle aspiration in pancreatic ductal adenocarcinoma.2021

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Mikata R, Chiba T, Kan M, Maruta S, Yamada T, Miura Y, Shima Y, Sensui M, Nagashima H, Yokoyama M, Ohyama H, Kusakabe Y, Yasui S, Sugiyama H, Ohno I, Kato J, Takano S, Ohtsuka M, Kato N.
    • 雑誌名

      Pancreatology

      巻: - 号: 6 ページ: 3903-3903

    • DOI

      10.1016/j.pan.2021.04.001

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of actionable mutations in archived cytological bile specimens2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohyama, Yosuke Hirotsu, Kenji Amemiya, Toshio Oyama, Yuji Iimuro, Yuichiro Kojima, Rintaro Mikata, Hitoshi Mochizuki, Naoya Kato, Masao Omata
    • 雑誌名

      Journal of hepato-biliary-pancreatic sciences

      巻: 28 号: 10 ページ: 837-847

    • DOI

      10.1002/jhbp.994

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 膵癌におけるEUS-FNA前後のcell free DNAを用いた解析2021

    • 著者名/発表者名
      淺野公將,三方林太郎, 加藤直也
    • 学会等名
      第107回 日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] EUS-FNAで得られた膵癌組織検体のゲノム解析は治療標的遺伝子変異を検出できる2021

    • 著者名/発表者名
      大山広, 弘津陽介, 雨宮健司, 飯室勇二, 小山敏雄, 三方林太郎, 望月仁, 加藤直也, 小俣政男
    • 学会等名
      第52回日本膵臓学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 膵癌EUS-FNA 前後でのcell free DNA を用いた解析2021

    • 著者名/発表者名
      淺野公將,三方林太郎, 千葉哲博, 加藤直也
    • 学会等名
      第52回日本膵臓学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 胆汁ゲノムプロファイル解析は手術不能悪性胆道狭窄例において分子標的治療薬探索に有用である2021

    • 著者名/発表者名
      大山広,加藤直也, 小俣政男, 弘津陽介, 雨宮健司, 廣瀬純穂, 三方林太郎, 小山敏雄, 鷹野敦史, 飯室勇二, 望月仁
    • 学会等名
      第57回日本胆道学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 胆膵癌に対するリキッドバイオプシー;分子バーコードとdeep sequencingとの対比2021

    • 著者名/発表者名
      大山広, 弘津陽介, 雨宮健司, 鷹野敦史, 三方林太郎, 小山敏雄, 飯室勇二, 望月仁, 加藤直也, 小俣政男
    • 学会等名
      第25回日本外科病理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 胆道疾患における胆汁を用いたLiquid biopsyの有用性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      三浦義史, 大山広, 三方林太郎, 杉山晴俊, 安井伸, 大野泉, 日下部裕子, 弘津陽介, 雨宮健司, 望月仁, 千葉哲博, 池田純一郎, 大塚将之, 小俣政男, 加藤直也
    • 学会等名
      JDDW 2021(第63回日本消化器病学会大会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi