研究課題/領域番号 |
19K07765
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 沖縄科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
Guillaume Vares 沖縄科学技術大学院大学, 細胞シグナルユニット, 客員研究員 (10415432)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | chondrosarcoma / radiation therapy / particle therapy / cancer stem cells / cancer / micro-RNA / radiotherapy / PARP inhibitors / microRNA / carbon-ion therapy |
研究開始時の研究の概要 |
Chondrosarcomas (CS) are chemo- and radiation-resistant tumors with no established molecular therapy. I will evaluate the ability of combination therapies to efficiently target CS, using in vitro human 3D culture models of CS and mouse xenografts. Several molecular strategies will be investigated: HR-modulating micro-RNA mimics and PARP inhibitors, micro-RNA mimics targeting radioresistance and CSC maintenance, mTOR pathway inhibitors, in combination with carbon-ion therapy at the HIMAC medical accelerator.
|
研究成果の概要 |
悪性軟骨肉腫は再発・転移率が高く、化学・放射線の治療効果が低い軟骨形成腫瘍であり、新治療法の開発が急務である。この研究で我々は悪性軟骨肉腫に放射線抵抗性癌幹細胞の存在を示した。放射線抵抗性癌幹細胞には重粒子線治療やmiR-34 mimic、ラパマイシン投与の併用療法が行われている。ラパマイシンによるmTORの抑制がFOXO3とmiR-34の過剰発現を誘導しKLFを抑制する。我々はラパマイシンとmiR-34によるmTORの抑制が癌幹細胞の放射線抵抗性を阻害することを示唆した。併用療法は薬剤の低用量化、重粒子線治療効果の向上、再発・転移のリスク軽減、正常細胞への影響を減少させることが期待される。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Our results suggest that combination approaches might be effective for hard-to-treat, resistant tumors, by targeting treatment-resistant subpopulations of cancer stem cells. This might lead to better outcomes with lower risks of relapse and metastasis.
|