• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発がんシグナル誘導性複製ストレスへの応答機構を標的とする治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K07772
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

山下 孝之  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (10166671)

研究分担者 関本 隆志  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (20436322)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードがん遺伝子 / グアニン四重鎖構造 / ポリメラーゼeta / DNA損傷 / 細胞死 / 複製ストレス / グアニン四重鎖構造安定化剤 / DNA複製 / 細胞老化
研究開始時の研究の概要

発がんシグナルの引き起こすDNA replication stress(発がんRS)が細胞の老化・死を誘導する仕組みを解明し、選択的がん治療開発に利用するために、以下を解明する。(1)発がんRS応答機構におけるPARP1とFA/BRCA/RAD51経路の役割。(2)発がんRS応答機構がDNA損傷応答と細胞質DNA感知経路の活性化に影響し、細胞死・細胞老化に至る道筋。(3)発がんRS発生にグアニン四重鎖構造(G4)が関与する可能性。(4)転写因子HSF1活性抑制が発がんRSによる老化誘導を増強する仕組みと、老化細胞を選択的に死に導くsenolytic療法の可能性。

研究実績の概要

がん遺伝子の活性化はDNA損傷を介してゲノム不安定性を促進する一方、細胞の老化・死を引き起こす。したがって、この仕組みの解明は発がん過程の理解だけでなく治療の開発にも重要である。ゲノムには、一本鎖DNAがG4と呼ばれる二次構造を形成しうるモチーフが37万以上あると推定される。グアニン四重鎖構造(G4)はDNA複製に対する障壁となるが、がん遺伝子活性化が誘導するDNA損傷における役割は明らかではない。本研究では、がん遺伝子誘導性DNA損傷におけるG4の役割を解明することを目的として、複数のヒト細胞株(U2OS, Tert-RPE1, HeLaなど)にER-Myc融合遺伝子を安定的に発現するクローンを作成した。これらの細胞株を4OHTによって処理するとMycが活性化され、DNA損傷を伴う細胞周期の停止や細胞死の誘導が観察された。G4を特異的に認識するモノクローナル抗体(BG4)を用いて核内DNAのG4構造を染色したところ、いずれの細胞においても4OHT処理によってG4シグナルの増加が見られた。また、一部の細胞において、4OHT処理細胞においてG4安定化剤pyridostatin(PDS)とPhen-DC3に対する細胞毒性感受性が増加した。興味深いことに、PDSやPhen-DC3はPCNAユビキチン化とポリメラーゼetaのフォーカス形成を誘導した。これらの結果は、PDSが複製ストレスを誘導することを示唆する。そこで、ポリメラーゼetaの発現をsiRNAによって抑制したところ、PDSやPhen-DC3によるDNA損傷と細胞死を相乗的に促進した。以上より、Myc活性化による複製ストレスが部分的にDNA損傷の発生に関与しており、G4安定化剤とポリメラーゼeta阻害がMyc活性化細胞において合成致死作用を示すことが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] SMARCA4 deficiency-associated heterochromatin induces intrinsic DNA replication stress and susceptibility to ATR inhibition in lung adenocarcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Kurashima K, Kashiwahi H, Shimomura I, Suzuki A, Takeshita F, Mazevet M, Yamashita T, Yamamoto Y, Kohno T, Shiotani B
    • 雑誌名

      NAR cancer

      巻: 2 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SMARCA4 deficiency-associated heterochromatin induces intrinsic DNA replication stress and susceptibility to ATR inhibition in lung adenocarcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Kurashima K, Kashiwagi H, Shimomura I, Suzuki A, Takeshita F, Mazevet M, Harata M Yamashita T, Yamamoto Y, Kohno T, Shiotani B
    • 雑誌名

      NAR Cancer

      巻: 2 号: 2 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1093/narcan/zcaa005

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] G-quadruplex in Myc-induced replication stress; as a potential therapeutic target2020

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto T, Yamashita T
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] がん遺伝子誘導性複製ストレスにおけるグアニン四重鎖構造DNAの役割2019

    • 著者名/発表者名
      関本 隆志、山下孝之
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SMRCA4欠損は内在性DNA複製ストレスの増加とreversed forkの不安定化を誘導しATR阻害剤感受性を高める2019

    • 著者名/発表者名
      倉島公憲、柏木秀人、山下孝之、河野隆志、塩谷文章
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi