• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫大軸索を伴う遺伝性白質変性症:CSF1R発現細胞種と画像からの病変ステージ診断

研究課題

研究課題/領域番号 19K07820
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

小柳 清光  信州大学, 医学部, 特任教授 (00134958)

研究分担者 山田 光則  信州大学, 医学部, 特任教授 (30240039)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードALSP / HDLS / 白質脳症 / 遺伝性 / ミクログリア / CSF1R / アストロサイト / 若年性認知症 / 脳画像 / 脳病変ステージ / 腫大軸索 / グリア
研究開始時の研究の概要

ヒト若年性認知症の一つ、腫大神経軸索(スフェロイド)を伴う遺伝性大脳白質変性症(ALSP: adult onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia)における(1)脳の神経病理学的ステージごとのCSF1R発現細胞種を同定し、(2)生存患者さんの脳病理ステージ診断を脳画像所見で行うための基準を確立する。

研究成果の概要

遺伝性白質脳症患者の脳MRI画像所見から、その患者の脳の病理ステージ分類を可能とする方法を確立した。すなわち前頭葉、頭頂葉、側頭葉、後頭葉、橋、小脳、6箇所の白質の変性の程度、および大脳萎縮、側脳室拡大、脳梁萎縮、脳幹と小脳、4箇所の萎縮または拡大の程度、を5段階に半定量化し「脳画像Grade」を確定した。脳画像Grade 2は脳病理Stage IIに対応し、Grade 3はStage IIIに、Grade 4がStage IVに一致することを証明した。 加えて遺伝性白質脳症の脳梁の菲薄化の病理学的背景は、ミクログリア変化を基盤として、大脳半卵円の変性と密接に関連しつつ生じることを報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生存中の遺伝性白質脳症患者の脳MRI画像所見から、その患者の脳の病理ステージ分類を可能とする方法を確立した。すなわち、それぞれの患者さんの脳画像所見を、われわれが見いだした方法によって「脳画像Grade」を確定することにより、それぞれの症例の脳病理Stageを明確に知る事が可能となり、その患者さんの現在の臨床症状の理解と予後の推定と対策策定のために不可欠に重要な情報を提供しうることとなった。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ワシントン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ユトレヒト大学/マーストリヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ビンガムトン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] バイロイト大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ドナウ私立大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Adult-onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia (ALSP): Estimation of pathological lesion stage from brain images2024

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Kinoshita, Kiyomitsu Oyanagi, Akira Matsushima, Yasufumi Kondo, Shigeki Hirano, Keisuke Ishizawa, Kenji Ishihara, Seishi Terada, Teruhiko Inoue, Ikuru Yazawa, Yukihiko Washimi, Mitsunori Yamada, Jun Nakayama, Yoshio Mitsuyama, Shu-ichi Ikeda, Yoshiki Sekijima
    • 雑誌名

      J Neurological Sciences

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グアム島と西ニューギニアのALSとPDCとは何であり、医学はそれらから何を学んだのか2023

    • 著者名/発表者名
      小栁清光、橋本智代、和田 学、山崎 峰雄、中原 亜紗、柿田 明美
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 41 ページ: 325-329

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The neostriatum in polyglutamine diseases: preferential decrease of large neurons in dentatorubral-pallidoluysian atrophy and Machado-Joseph disease, but of small neurons in Huntington disease2022

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi K, Shimizu H, Yamada M, Kakita A
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 42 号: 4 ページ: 274-281

    • DOI

      10.1111/neup.12811

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The large neuron involvement in the neostriatum in Lewy body diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi K, Hayashi H, Yamada M, Kakita A
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 42 号: 5 ページ: 459-463

    • DOI

      10.1111/neup.12819

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高浸透圧高血糖状態を2回発症しTotally locked-in state(TLS)を呈した筋萎縮性側索硬化症の剖検例2022

    • 著者名/発表者名
      金子 順,佐藤 竜一朗,渡辺 正秀,小栁 清光,木下 通亨
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 62 ページ: 595-601

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathologic basis of the preferential thinning of corpus callosum in adult-onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia (ALSP)2021

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Oyanagi K, Kondo Y, Ishizawa K, Ishihara K, Yoshida M, Inoue T, Mitsuyama Y, Yoshida K, Yamada M, Sekijima Y, Ikeda S
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci

      巻: 22 ページ: 100310-100310

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2021.100310

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spread of vimentin-immunoreactive cells within the plaque-like lesion in the spinal anterior horn of a patient with post-poliomyelitis syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Hineno A, Oyanagi K, Yoshida T, Sakai Y, Kannno H, Sekijima Y
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 41 号: 5 ページ: 406-411

    • DOI

      10.1111/neup.12768

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of mutant ubiquitin and proteostasis impairment in Kii amyotrophic lateral sclerosis/parkinsonism-dementia complex brains2020

    • 著者名/発表者名
      Bert M. Verheijen, Satoru Morimoto, Ryogen Sasaki, Kiyomitsu Oyanagi, Yasumasa Kokubo, Shigeki Kuzuhara, Fred W. van Leeuwen
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol

      巻: 79 号: 8 ページ: 902-907

    • DOI

      10.1093/jnen/nlaa056

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Activation of the Unfolded Protein Response and Proteostasis Disturbance in Parkinsonism-Dementia of Guam2020

    • 著者名/発表者名
      Verheijen BM, Lussier C, Muller-Hubers C, Garruto RM, Oyanagi K, Braun RJ, van Leeuwen FW
    • 雑誌名

      Jouranal of Neuropathology and Experimental Neurology

      巻: 79 号: 1 ページ: 34-45

    • DOI

      10.1093/jnen/nlz110

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica spectrum disorder with massive basal ganglia involvement: a case report2019

    • 著者名/発表者名
      Ohara S, Miyahira TA, Oguchi K, Takei YI, Yanagimura F, Kawachi I, Oyanagi K, Kakita A
    • 雑誌名

      BMC Neurology

      巻: 19 号: 1 ページ: 351-351

    • DOI

      10.1186/s12883-019-1580-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retinal Vasculopathy With Cerebral Leukodystrophy: Clinicopathologic Features of an Autopsied Patient With a Heterozygous TREX 1 Mutation2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Rie、Nozaki Hiroaki、Kato Taisuke、Toyoshima Yasuko、Tanaka Hajime、Tsubata Yutaka、Morioka Tetsuo、Horikawa Yoh、Oyanagi Kiyomitsu、Morita Takashi、Onodera Osamu、Kakita Akiyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Neuropathology & Experimental Neurology

      巻: 78 号: 2 ページ: 181-186

    • DOI

      10.1093/jnen/nly115

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ALSP/HDLS患者の脳画像から脳病変ステージを診断するための基準2022

    • 著者名/発表者名
      木下通亨、小柳清光
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 症例から学ぶ神経病理2023

    • 著者名/発表者名
      小柳清光,池田修一
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      9784498328945
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi