• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規指標を含む複数の酸化HDL種の測定に基づく脂質マネージメントの検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K07872
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

小谷 和彦  自治医科大学, 医学部, 教授 (60335510)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードHDL / 酸化ストレスマーカー / 活性酸素 / 心疾患 / 心血管病 / 臨床検査 / 病態解析 / 地域疫学 / サルコペニア / インスリン抵抗性 / 睡眠時無呼吸症候群 / 禁煙 / 未病 / 脂質異常症 / 脂質異常 / 代謝性疾患 / 心筋梗塞 / 心不全 / 健康管理 / 健康診査 / 健康増進 / 疾病管理 / 酸化リポ蛋白 / 酸化脂質 / 炎症 / 高コレステロール血症 / 抗酸化 / 地域好発疾患 / コモンディジーズ / 酸化HDL / 修飾HDL / 変性HDL / 動脈硬化性疾患 / 脂質管理
研究開始時の研究の概要

高比重リポ蛋白(high-density lipoprotein:HDL)コレステロール(cholesterol:HDL-C)の血中濃度に加えて、HDLの質的異常が注目されている。HDLの酸化変性はその異常の鍵の一つであるが、質的異常を評価するための複数の酸化HDL種(新規の酸化HDL指標を含める)を同時測定し、そのmultiple assayの意義について検討する。様々な診療設定で測定し、酸化HDL種と疾患や治療に関するパネルデータを作成して、診療に資する脂質マネージメントを考案する。

研究成果の概要

高比重リポ蛋白(high-density lipoprotein:HDL)コレステロールは抗動脈硬化指標とされるが、HDLの質や機能の面を評価する必要性が議論されている。酸化HDLはその一つになり得る。ただし、酸化HDLには複数種の測定指標が見られており、その異同について検証した。酸化HDL種間では必ずしも一致した相関性を示すとは言えなかった。また、動脈硬化関連病態や疾患において特定の酸化HDLが差を示しやすいことも分かった。今回の結果は生体内の酸化HDLの多面的理解、また脂質・リポ蛋白管理における各種指標の測定意義に関して示唆を与える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高比重リポ蛋白(high-density lipoprotein:HDL)コレステロールは抗動脈硬化指標として、酸化(ストレス)は動脈硬化指標として有名である。酸化変性修飾を受けたHDL、酸化HDLが測定できるようになり、酸化HDLの意味するところについての研究が求められている。酸化HDLの測定にはいくつかの方法があり、その異同を検証したところ、その測定結果は必ずしも同様の挙動をしないことが判明した。今回の結果は、生体内酸化HDLの多様さの認識、また病態解析や疾病管理に適用する際の酸化HDL種の考慮を促す点で意義深い。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Oxidised high-density lipoprotein in sarcopenia: A pilot study2022

    • 著者名/発表者名
      Saitsu A, Kotani K
    • 雑誌名

      Arch Med Sci Atheroscler Dis

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Higher oxidized high-density lipoprotein to apolipoprotein A-I ratio is associated with high-risk coronary plaque characteristics determined by CT angiography2021

    • 著者名/発表者名
      Suruga K, Miyoshi T, Kotani K, Ichikawa K, Miki T, Osawa K, Ejiri K, Toda H, Nakamura K, Morita H, Ito H
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 324 ページ: 193-198

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2020.09.060

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxidized high-density lipoprotein shows a stepwise increase as fibrosis progresses in patients with nonalcoholic fatty liver disease.2021

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Arai N, Goka R, Morimoto N, Watanabe S, Isoda N, Yamamoto H, Kotani K.
    • 雑誌名

      Antioxidants

      巻: 10 号: 2 ページ: 239-239

    • DOI

      10.3390/antiox10020239

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Smoking and oxidised high-density lipoprotein: a preliminary report.2021

    • 著者名/発表者名
      Kotani K, Miura K.
    • 雑誌名

      Arch Med Sci Atheroscler Dis

      巻: 6 号: 1 ページ: 28-29

    • DOI

      10.5114/amsad.2021.105253

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gamma-glutamyl transferase and oxidised high-density lipoprotein: a pilot study.2020

    • 著者名/発表者名
      Kotani K, Miura K
    • 雑誌名

      Arch Med Sci Atheroscler Dis

      巻: 5 号: 1 ページ: 43-44

    • DOI

      10.5114/amsad.2020.95380

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] バレニクリンを用いた禁煙治療が血中の酸化High Density Lipoprotein濃度に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      梅田啓、小谷和彦、ほか
    • 学会等名
      日本禁煙学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi