• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単球・ミクログリア機能に着目した生活習慣病に伴う新規脳心腎連関進展予測指標の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K07905
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)

研究代表者

山陰 一  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究員 (40598900)

研究分担者 浅原 哲子 (佐藤哲子)  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究部長 (80373512)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードTREM2 / 脳心腎連関 / 糖尿病 / 肥満 / 早期予知バイオマーカー / 治療戦略 / 単球・ミクログリア
研究開始時の研究の概要

肥満症・糖尿病/一般住民コホートにて、炎症・単球機能(M1/M2・TREM2)と脳心腎連関進展との関連を検討する。さらに、臨床研究成績を裏付ける基礎検討として、TREM2欠損マウス、肥満・糖尿病及び腎不全モデルマウスにて、脳・心臓・腎臓における炎症状態や単球・Mφ活性化レベル・TREM2発現、血清sTREM2レベルを明らかにし、脳心腎連関における
M1/M2極性・TREM2の病態意義を明らかにする。

研究成果の概要

本研究では、国立病院機構多施設共同糖尿病・肥満症コホートにおいて血中sTREM2高値が糖尿病患者の認知機能低下と関連することを示した。また、非肥満糖尿病患者HbA1cの増悪群では、sTREM2の初期高値が2年後の認知機能低下と有意に関連し、sTREM2が認知機能低下の新規予知指標となると報告した。また、シスタチンCで換算したeGFRcysの経時的な低下がCVDの発症と関連することを認めた。さらに、SGLT2阻害薬による腎機能改善効果を報告した。また、新規に構築した認知症・軽度認知障害コホートではTREM2に着目した糖尿病性認知症の特徴を報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、多施設肥満症・糖尿病コホートと認知症コホートを基盤に、肥満・糖尿病における認知症・腎症進展における単球・ミクログリア機能・sTREM2の病態意義について報告した。今後さらに、糖尿病・肥満症の脳心腎連関アウトカム・リスクに対する血中sTREM2との関連解析、糖尿病・肥満の有無別、薬物治療別などのサブ解析を行い、TREM2に着目した脳心腎連関進展予防戦略を提案する。特に未だ詳細が解明されていない肥満の認知症への影響、糖尿病性腎症及び認知症の病態・特徴を明らかにし、糖尿病・肥満症に伴う脳心腎連関進展における革新的な早期診断法・高リスク群抽出法と先制医療の構築を目指す。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Novel Therapeutic Potentials of Taxifolin for Obesity-Induced Hepatic Steatosis, Fibrogenesis, and Tumorigenesis2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takayuki、Fu Bin、Nishio Miwako、Tanaka Miyako、Kato Hisashi、Tanaka Masashi、Itoh Michiko、Yamakage Hajime、Ochi Kozue、Ito Ayaka、Shiraki Yukihiro、Saito Satoshi、Ihara Masafumi、Nishimura Hideo、Kawamoto Atsuhiko、Inoue Shian、Saeki Kumiko、Enomoto Atsushi、Suganami Takayoshi、Satoh-Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 2 ページ: 350-350

    • DOI

      10.3390/nu15020350

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cystatin C-based eGFR predicts cardiovascular disease in patients with overweight/obesity and hyperglycemia2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Tsujiguchi H, Hara A, Nakamura H, Kotani K, Noda M, Yamakage H, Satoh-Asahara N, Takamura T
    • 雑誌名

      Obes Sci Pract

      巻: 9 号: 1 ページ: 4-14

    • DOI

      10.1002/osp4.630

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of time-dependent changes in the FIB4 index in patients with obesity receiving weight reduction therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Kawai Shiori、Yamakage Hajime、Kotani Kazuhiko、Noda Mitsuhiko、Satoh-Asahara Noriko、Hashimoto Koshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 15219-15219

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19420-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Soluble TREM2 and Alzheimer-related biomarker trajectories in the blood of patients with diabetes based on their cognitive status2022

    • 著者名/発表者名
      Satoh-Asahara Noriko、Yamakage Hajime、Tanaka Masashi、Kawasaki Teruaki、Matsuura Sayo、Tatebe Harutsugu、Akiguchi Ichiro、Tokuda Takahiko
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice

      巻: 193 ページ: 110121-110121

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2022.110121

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Higher Serum Soluble TREM2 as a Potential Indicative Biomarker for Cognitive Impairment in Inadequately Controlled Type 2 Diabetes Without Obesity: The DOR-KyotoJ-12022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Masashi、Yamakage Hajime、Satoh-Asahara Noriko、et al
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 13 ページ: 880148-880148

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.880148

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of daily sleep duration with the incident dementia by serum soluble <scp>TREM2</scp> in a community2021

    • 著者名/発表者名
      Ohara Tomoyuki、Hata Jun、Tanaka Masashi、Honda Takanori、Yamakage Hajime、Inoue Takayuki、Hirakawa Yoichiro、Kusakabe Toru、Shibata Mao、Kitazono Takanari、Nakao Tomohiro、Satoh‐Asahara Noriko、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Journal of the American Geriatrics Society

      巻: 70 号: 4 ページ: 1147-1156

    • DOI

      10.1111/jgs.17634

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TREM22021

    • 著者名/発表者名
      浅原 哲子、田中 将志、山陰 一、井上 隆之
    • 雑誌名

      老年内科

      巻: 3 ページ: 739-748

    • NAID

      40022630992

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Beneficial Effects of Ipragliflozin on the Renal Function and Serum Uric Acid Levels in Japanese Patients with Type 2 Diabetes: A Randomized, 12-week, Open-label, Active-controlled Trial2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Masashi、Yamakage Hajime、Inoue Takayuki、Odori Shinji、Kusakabe Toru、Shimatsu Akira、Satoh-Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 5 ページ: 601-609

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.3473-19

    • NAID

      130007804618

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pleiotropic neuroprotective effects of taxifolin in cerebral amyloid angiopathy2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takayuki、Saito Satoshi、Tanaka Masashi、Yamakage Hajime、Kusakabe Toru、Shimatsu Akira、Ihara Masafumi、Satoh-Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 号: 20 ページ: 10031-10038

    • DOI

      10.1073/pnas.1901659116

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of dapagliflozin on the serum levels of fibroblast growth factor?21 and myokines and muscle mass in Japanese patients with type?2 diabetes: A randomized, controlled trial2019

    • 著者名/発表者名
      Yamakage Hajime、Tanaka Masashi、Inoue Takayuki、Odori Shinji、Kusakabe Toru、Satoh‐Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: none 号: 3 ページ: 653-661

    • DOI

      10.1111/jdi.13179

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 肥満症患者の5年間の減量成功率とCVDリスク改善効果-国立病院機構多施設コホート研究-2022

    • 著者名/発表者名
      岩佐真代、城嵩晶、山陰一、村中和哉、岩下香里、加藤久詞、加藤さやか、浅原哲子
    • 学会等名
      第43回日本肥満学会・第40回日本肥満症治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 減量治療におけるMetabolically healthy obesityとMetabolically unhealthy obesityの比較検討2022

    • 著者名/発表者名
      川合汐里、山陰一、小谷和彦、野田光彦、浅原哲子、橋本貢士
    • 学会等名
      第43回日本肥満学会・第40回日本肥満症治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 認知症・心血管病の早期評価系構築のための多施設共同大規模肥満症コホート研究2021

    • 著者名/発表者名
      山陰一、田中将志、井上隆之、村中和哉、和田啓道、長谷川浩二、日下部徹、浅原哲子
    • 学会等名
      第41回日本肥満学会・第38回日本肥満症治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症・心血管病の早期評価系構築のための多施設共同大規模肥満症コホート研究2020

    • 著者名/発表者名
      山陰一、浅原哲子、JOMS/J-DOS2 Study Group
    • 学会等名
      第5回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症発症予知因子・TREM2の脂肪組織における病態生理学的意義の解明2019

    • 著者名/発表者名
      井上隆之、田中将志、山陰一、村中和哉、池上健太郎、日下部徹、浅原哲子
    • 学会等名
      第21回応用薬理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活習慣病における新規認知症予知バイオマーカー候補・sTREM2 の臨床的意義の検討2019

    • 著者名/発表者名
      山陰一、田中将志、井上隆之、村中和哉、和田啓道、長谷川浩二、日下部徹、浅原哲子
    • 学会等名
      第40回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活習慣病における新規認知機能低下予知バイオマーカー・sTREM2の臨床的意義の検討2019

    • 著者名/発表者名
      山陰 一、田中 将志、井上 隆之、村中 和哉、和田 啓道、長谷川 浩二、日下部 徹、浅原 哲子
    • 学会等名
      第4回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi