• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温熱、放射線、免疫チェックポイント阻害剤を組み合わせた新規な複合療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K08151
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

高橋 豊  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (40353461)

研究分担者 小川 和彦  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40253984)
小泉 雅彦  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90186594)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード温熱療法 / 放射線 / 腫瘍免疫 / アブスコパル効果 / ハイパーサーミア / 抗腫瘍免疫 / 免疫チェックポイント阻害剤 / X線
研究開始時の研究の概要

温熱療法は放射線や抗がん剤の効果増強効果があることが従前より知られえているが、最近、免疫賦活効果があることが明らかにされつつある。私たちは、近年注目されている、免疫チェックポイント阻害剤と温熱療法を併用することにより、両者の免疫の賦活効果が相まって、遠隔転移をも抑制できる可能性があると仮説を立てた。本研究は免疫チェックポイント阻害剤と温熱療法の併用効果を局所および遠隔転移に着目して研究する。また、放射線をさらに加えることによる局所及び遠隔巣に対する抗腫瘍効果をも研究し、そのメカニズムを解明する。

研究成果の概要

がん治療において、遠隔転移を制御することは最大の課題である。従前より、放射線治療により、照射していない部位の腫瘍が縮小する、免疫介在性と考えられる「アブスコパル効果」が知られているが、極めて稀な事象であった。私たちは、X線より高い殺細胞効果を有する炭素線、温熱療法と免疫チェックポイント阻害剤の組み合わせにより、高い局所効果及びアブスコパル効果を得る方法を探索した。その結果、アブスコパル効果を得るために局所腫瘍根絶線量の投与が必要であること、難治性である膵管癌に対しても、炭素線はより低い線量で、X線でも温熱療法と併用すればより低い線量でもアブスコパル効果が得られる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん治療において、遠隔転移を制御することは最大の課題である。従前より、放射線治療により、照射していない部位の腫瘍が縮小する、免疫介在性と考えられる「アブスコパル効果」が知られているが、極めて稀な事象であった。本研究では、膵管癌等で免疫チェックポイント阻害剤治療において、X線に温熱を加えること、又は炭素線ではより低い線量で腫瘍内免疫反応に変化が生じ、局所のみならず遠隔腫瘍の制御に貢献していることを示唆するデータが得られた。本研究で得られた知見は、有効な治療がない骨肉腫や膵管癌のような難治性腫瘍に対し、新たな治療の可能性を提案するものであり、今後の臨床試験に向けた橋渡しの一歩となると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Biological effects of prostaglandin E2-EP4 antagonist (AAT-008) in murine colon cancer in vivo: enhancement of immune response to radiotherapy and potential as a radiosensitizer2023

    • 著者名/発表者名
      Manabe Y, Takahashi Y, Sugie C, Wang Z, Katsuki S, Kondo T, Murai T, Nakashima M, Takaoka T, Ogawa K, Shibamoto Y
    • 雑誌名

      Transl Cancer Res

      巻: 12(2) 号: 2 ページ: 351-358

    • DOI

      10.21037/tcr-22-1857

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Dose Local Photon Irradiation Is Crucial in Anti-CTLA-4 Antibody Therapy to Enhance the Abscopal Response in a Murine Pancreatic Carcinoma Model.2022

    • 著者名/発表者名
      Junya Yamamoto, Yutaka Takahashi, Kazumasa Minami, Keisuke Tamari, Shohei Katsuki, Wataru Takenaka, Shotaro Tatekawa, Kazuhiko Hayashi, Yuji Seo, Fumiaki Isohashi, Kazuhiko Ogawa, Masahiko Koizumi.
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 14(9) 号: 9 ページ: 2087-2087

    • DOI

      10.3390/cancers14092087

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiation therapy enhances systemic antitumor efficacy in PD-L1 therapy regardless of sequence of radiation in murine osteosarcoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Shohei Katsuki, Yutaka Takahashi, Keisuke Tamari, Kazumasa Minami, Wataru Takenaka, Yoriko Ibuki, Junya Yamamoto, Shotaro Tatekawa, Kazuhiko Hayashi, Yuji Seo, Fumiaki Isohashi, Kazuhiko Ogawa, Masahiko Koizumi
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 17(7) 号: 7 ページ: 0271205-0271205

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0271205

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of antitumor immune response by radiation therapy combined with dual immune checkpoint inhibitor in a metastatic model of HER2-positive murine tumor2022

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Misaki, Satoshi Murata, Miyuki Shimoji, Takayasu Iwai, Andreas Michael Sihombing, Ken Aoki, Yutaka Takahashi, Yoshiyuki Watanabe
    • 雑誌名

      Jpn J Radiol

      巻: 40(12) 号: 12 ページ: 1307-1315

    • DOI

      10.1007/s11604-022-01303-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アルファ線核医学治療のための薬剤開発の考察(その7)-足元を固めながらナノメディシンTATの実用化を目指して-(前編)2022

    • 著者名/発表者名
      矢野恒夫、角永悠一郎、樺山一哉、加藤弘樹、高橋豊、山村朝雄、長谷川功紀、佐藤達彦、渕上剛志、渡部直史、巽光朗、平林容子、藤井博史、米倉義晴、深瀬浩一.
    • 雑誌名

      PHARM TECH JAPAN

      巻: 38(1) ページ: 81-86

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] アルファ線核医学治療のための薬剤開発の考察(その7)-足元を固めながらナノメディシンTATの実用化を目指して-(後編)2022

    • 著者名/発表者名
      矢野恒夫、角永悠一郎、樺山一哉、加藤弘樹、高橋豊、山村朝雄、長谷川功紀、佐藤達彦、渕上剛志、渡部直史、巽光朗、平林容子、藤井博史、米倉義晴、深瀬浩一.
    • 雑誌名

      PHARM TECH JAPAN

      巻: 38(2) ページ: 121-129

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Local hyperthermia combined with CTLA-4 blockade induces both local and abscopal effects in a murine breast cancer model2021

    • 著者名/発表者名
      Ibuki Y, Takahashi Y, Tamari K, Minami K, Seo Y, Isohashi F, Koizumi M, Ogawa K.
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia

      巻: 38 号: 1 ページ: 363-371

    • DOI

      10.1080/02656736.2021.1875059

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Radiation Dose Escalation Is Crucial in Anti-CTLA-4 Antibody Therapy to Enhance Local and Distant Antitumor Effect in Murine Osteosarcoma.2020

    • 著者名/発表者名
      Takenaka W, Takahashi Y, Tamari K, Minami K, Katsuki S, Seo Y, Isohashi F, Koizumi M, Ogawa K.
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 12(6) 号: 6 ページ: 1546-1546

    • DOI

      10.3390/cancers12061546

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 温熱、放射線、免疫チェックポイント阻害剤を組み合わせた治療戦略(基礎的観点から2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 豊
    • 学会等名
      .第24回関西ハイパーサーミア研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 膵管がんに対する免疫チェックポイント阻害剤と複合的物理療法の併用効果.2022

    • 著者名/発表者名
      奥内絢香、高橋豊 、皆巳和賢 、武中渉、勝木翔平 、玉利慶介、小川和彦、小泉雅彦.
    • 学会等名
      第24回関西ハイパーサーミア研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Local dose escalation enhances abscopal effect by overcoming the heterogeneity of microenvironment2022

    • 著者名/発表者名
      武中渉、高橋豊、皆巳和賢、勝木翔平、立川章太郎、玉利慶介、瀬尾雄二、礒橋文明、小川和彦、小泉雅彦.
    • 学会等名
      第35回日本放射線腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 放射線と免疫2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 豊
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会生物セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Local photon and carbon ion irradiations with anti-CTLA-4 antibody enhance anti-tumor immune response both in irradiated and outside radiation field tumors in murine pancreatic ductal carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Junya Yamamoto、Yutaka Takahashi、Kazumasa Minami、Keisuke Tamari、Shohei Katsuki、Wataru Takenaka、Shotaro Tatekawa、Kazuhiko Hayashi、Yuji Seo、Fumiaki Isohashi、Kazuhiko Ogawa、Masahiko Koizumi
    • 学会等名
      The 5th international cancer research symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] これからのハイパーサーミアに向けた研究のトピックス-免疫療法との併用を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 豊
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会第38回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Combined effects of immunotherapy with anti-CTLA-4 antibody and radiation therapy on pancreatic ductal adenocarcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      山本純也、高橋豊、皆巳和賢、玉利慶介、勝木翔平、武中渉、松谷英樹、立川章太郎、小川和彦、小泉雅彦
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Local photon and carbon ion irradiations with anti-CTLA-4 antibody enhance anti-tumor immune response both in irradiated and outside radiation field tumors in murine pancreatic ductal carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      山本純也、高橋豊、皆巳和賢、玉利慶介、勝木翔平、武中渉、立川章太郎、小川和彦、小泉雅彦
    • 学会等名
      第17回日本粒子線治療臨床研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳癌に対するHyperthermiaと抗CTLA-4抗体の併用による腫瘍内免疫微小環境の変化2020

    • 著者名/発表者名
      伊吹 依利子、高橋 豊、玉利 慶介、皆巳 和賢、瀬尾 雄二、礒橋 文明、 小泉 雅彦、小川 和彦
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会第37回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳癌に対するHyperthermiaと抗CTLA-4抗体の併用効果2020

    • 著者名/発表者名
      伊吹 依利子、高橋 豊、玉利 慶介、皆巳 和賢、瀬尾 雄二、礒橋 文明、 小泉 雅彦、小川 和彦
    • 学会等名
      第22回 菅原・大西記念 癌治療増感シンポジウム in 奈良
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイパーサーミアと免疫の関係2020

    • 著者名/発表者名
      高橋豊
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会生物部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi