• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規PETリガンドによるグリアイメージング:種々の脳疾患における臨床応用の試み

研究課題

研究課題/領域番号 19K08191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

石橋 賢士  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (50469962)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードアストログリオーシス / MAO-B / THK5351 / PET / アストロサイト / ミクログリア / TSPO / アストログリア
研究開始時の研究の概要

ミクログリアおよびアストログリアの活性化は、炎症の存在および傷害組織の修復を示唆しており、あらゆる脳疾患で、普遍的に生じ得る現象である。したがって、ミクログリアおよびアストログリア活性の画像化は、種々の脳疾患の病態の評価や治療方針の決定に有用な情報を与え得る。
本研究では、11C-CB184 PETと18F-THK5351 PETを用いて、ミクログリアおよびアストログリア活性の画像化(グリアイメージング)を行う。そして、グリアイメージングは、どの程度のミクログリアおよびアストログリア活性を画像化でき、どの疾患で有用であるかを評価する。

研究成果の概要

THK5351はMAO-Bとともにタウ凝集に結合するが、親和性はMAO-B>>タウ凝集であり、THK5351はMAO-Bを標的としたPETリガンドである。MAO-Bは主にアストロサイトに局在するため、MAO-B活性の程度はアストログリオーシスの指標となる。
アストログリオーシスは炎症の存在および傷害組織の修復を示唆しており、その画像化は、種々の脳疾患の病態の評価、すなわち診断や治療方針の決定に有用な情報を与え得る。
全体の研究成果として、THK5351-PETは、アストログリオーシスの画像化を介して、変性マーカー・炎症マーカー・腫瘍マーカーとして脳神経疾患の診療に有用であると結論付けた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

THK5351-PETはアストログリオーシスの程度を画像化する。アストログリオーシスは炎症に付随するため、あらゆる脳疾患で普遍的に生じ得る現象である。したがって、その画像化は、種々の脳疾患の病態の評価、すなわち診断や治療方針の決定に有用な情報を与え得る。
本研究では、種々の脳疾患を対象にTHK5351-PETを施行した。その結果、THK5351画像はアストログリオーシス画像として炎症を敏感に検出できることを示した。具体的には、パーキンソン症候群などの変性疾患、感染症などの炎症性疾患、腫瘍性疾患において、THK5351-PETは有用な診断法であることを示した。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Distribution Pattern of the Monoamine Oxidase B Ligand, 18F-THK5351, in the Healthy Brain2022

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Kenji、Miura Yoshiharu、Tago Tetsuro、Toyohara Jun、Higashihara Mana、Iwata Atsushi、Ishii Kenji
    • 雑誌名

      Clinical Nuclear Medicine

      巻: 47 号: 7 ページ: e489-e495

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000004272

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Brain PET Imaging of 11C-Methionine, 18F-FDG, and 18F-THK5351 in a Case of Lymphomatoid Granulomatosis2022

    • 著者名/発表者名
      Higashihara Mana、Ishibashi Kenji、Tokumaru Aya M.、Ishii Kenji、Iwata Atsushi
    • 雑誌名

      Clinical Nuclear Medicine

      巻: 47 号: 12 ページ: e749-e751

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000004388

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 18F-THK5351 PET Can Identify Core Lesions in Different Amyotrophic Lateral Sclerosis Phenotypes2021

    • 著者名/発表者名
      Higashihara Mana、Ishibashi Kenji、Tokumaru Aya M.、Iwata Atsushi、Ishii Kenji
    • 雑誌名

      Clinical Nuclear Medicine

      巻: 46 号: 12 ページ: e582-e583

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000003755

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Head-to-head comparison of the two MAO-B radioligands, 18F-THK5351 and 11C-L-Deprenyl, to visualize astrogliosis in patients with neurological disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ishibashi, Masashi Kameyama, Yoshiharu Miura, Jun Toyohara, Kenji Ishii
    • 雑誌名

      Clinical Nuclear Medicine

      巻: 46 号: 1 ページ: e31-e33

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000003197

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between the temporal course of astrogliosis and symptom improvement in cerebral infarction: report of a case monitored using 18 F-THK5351 positron emission tomography2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ishibashi, Yoshiharu Miura, Kosei Hirata, Jun Toyohara, Kenji Ishii
    • 雑誌名

      BMC Medical Imaging

      巻: 20 号: 1 ページ: 81-81

    • DOI

      10.1186/s12880-020-00481-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 18F-THK5351 PET Can Identify Astrogliosis in Multiple Sclerosis Plaques2020

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Kenji、Miura Yoshiharu、Hirata Kosei、Toyohara Jun、Ishii Kenji
    • 雑誌名

      Clinical Nuclear Medicine

      巻: 45 号: 2 ページ: e98-e100

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000002751

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 血管内大細胞型B細胞リンパ腫の79歳男性例2022

    • 著者名/発表者名
      近藤壯一朗, 波多野敬子, 石橋賢士, 栗原正典, 東原真奈, 仁科裕史, 金丸和富, 岩田淳
    • 学会等名
      第242回神経学会関東甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大脳皮質基底核変性症の診断における18F-THK5351 PETの有用性についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      馬場智也、井原涼子、東原真奈、仁科裕史、石橋賢士、石井賢二、德丸阿耶、金丸和富、岩田淳
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 18F-THK 5351 PETを用いた筋萎縮性側索硬化症におけるastrogliosisの検出2021

    • 著者名/発表者名
      東原真奈、石橋賢士、井原涼子、加藤貴行、仁科裕史、金丸和富、德丸阿耶、石井賢二、岩田淳
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 相貌失認を主症状とし、18F-THK5351 PETが病変の描出に有用だったFTLD-TDP疑いの71歳女性例2021

    • 著者名/発表者名
      小松大樹、井原涼子、石橋賢士、東原真奈、仁科裕史、金丸和富、石井賢二、岩田淳
    • 学会等名
      第238回日本神経学会関東・甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 18F-THK5351 PETよりGlobular Glial Tauopathyが疑われた85歳女性例2021

    • 著者名/発表者名
      東野将志、仁科裕史、波多野敬子、東原真奈、石橋賢士、石井賢二、金丸和富、岩田淳
    • 学会等名
      第239回日本神経学会関東・甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Potential use of 18F-THK5351 PET to identify astrogliosis in neurological diseases2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ishibashi
    • 学会等名
      American Society of Neuroradiology Annual Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 18F-THK5351 PET can identify Wallerian degeneration of the pyramidal tract in a post-stroke patient2019

    • 著者名/発表者名
      石橋賢士、三浦義治、亀山征史、多胡哲郎、豊原潤、石井賢二
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 18F-THK5351 PET imaging of Wallerian degeneration of the pyramidal tract in a post-stroke patient: A longitudinal case study2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ishibashi, Tesuro Tago, Jun Toyohara, Kenji Ishii
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi