• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Cu-64 PSMA-PETによる分化型甲状腺癌でのPSMA発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K08220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

樋口 徹也  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (60323367)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード分化型甲状腺癌 / 核医学治療 / PET / PSMA / Cu-64 / thyroid cancer / Thyroid cancer
研究開始時の研究の概要

転移性分化型甲状腺癌の治療として分子標的薬レンバチニブがI-131治療抵抗性症例にて近年、保険適用となった。レンバチニブの効果が十分な症例がある一方、効果が不十分な症例でも、甲状腺癌の予後は比較的良好であるため、高額な分子標的薬を長い期間飲み続けなければならないことも問題となっている。
一方、去勢抵抗性前立腺癌のPSMA治療が、ミュンヘン工科大学などで行われ有効性が確認され、前立腺癌以外の癌でのPSMA発現も報告されている。本研究では、甲状腺癌でのPSMA抗原をターゲットとしたPSMA治療の可能性の評価のために、Cu-64 PSMA-PETが有用であるかにつき評価を行う。

研究成果の概要

放射性ヨウ素(I-131)治療抵抗性となった転移性分化型甲状腺癌の治療では、近年、分子標的薬であるレンバチニブが保険適用となったがレンバチニブ治療でも効果不十分な症例に対しての核医学的内照射治療の必要性がある。去勢抵抗性前立腺癌における細胞表面特異性抗原のPSMAをターゲットとしたPSMA治療がI-131治療抵抗性の転移性分化型甲状腺癌の治療として成立するかについては、分化型甲状腺癌病変でのPSMA発現の有無が鍵となる。本研究では、分化型甲状腺癌でのPSMA発現について担癌ヌードマウスモデルにて評価を目指した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

転移性分化型甲状腺癌の治療として分子標的薬レンバチニブがI-131治療抵抗性症例にて近年、保険適用となった。レンバチニブの効果が十分な症例がある一方、効果が不十分な症例に対する治療がないことや、効果がある場合も高額な分子標的薬を長い期間飲み続けなければならないことも問題となっている。
一方、去勢抵抗性前立腺癌のPSMA治療が、ミュンヘン工科大学などで行われ有効性が確認され、前立腺癌以外の癌でのPSMA発現も報告されている。本研究は、甲状腺癌でのPSMA抗原をターゲットとしたPSMA治療の可能性の評価のために、Cu-64 PSMA-PETが有用であるかにつき評価を行う社会的意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Subtype-dependent difference of glucose transporter 1 and hexokinase II expression in craniopharyngioma: an immunohistochemical study2021

    • 著者名/発表者名
      Mukada Naoto、Tosaka Masahiko、Matsumura Nozomi、Yamaguchi Rei、Aihara Masanori、Isoda Koji、Higuchi Tetsuya、Tsushima Yoshito、Yokoo Hideaki、Yoshimoto Yuhei
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 126-126

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80259-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Texture analysis of [<sup>18</sup>F]-fluorodeoxyglucose-positron emission tomography/computed tomography for predicting the treatment response of postoperative recurrent or metastatic oral squamous cell carcinoma treated with cetuximab.2021

    • 著者名/発表者名
      Kim M, Gu W, Nakajima T, Higuchi T, Ogawa M, Shimizu T, Yamaguchi T, Takahashi A, Tsushima Y, Yokoo S.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med.

      巻: 35 号: 8 ページ: 871-880

    • DOI

      10.1007/s12149-021-01623-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nonclinical study and applicability of the absorbed dose conversion method with a single biodistribution measurement for targeted alpha-nuclide therapy.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakashita T, Matsumoto S, Watanabe S, Hanaoka H, Ohshima Y, Ikoma Y, Ukon N, Sasaki I, Higashi T, Higuchi T, Tsushima Y, Ishioka NS.
    • 雑誌名

      EJNMMI Phys.

      巻: 8 号: 1 ページ: 80-80

    • DOI

      10.1186/s40658-021-00425-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancing the accumulation level of 3-[<sup>18</sup>F]fluoro-L-α- methyltyrosine in tumors by preloading probenecid.2021

    • 著者名/発表者名
      Kanai A, Hanaoka H, Yamaguchi A, Mahendra I, Palangka C, Ohshima Y, Higuchi T, Tsushima Y.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol.

      巻: 104-105 ページ: 47-52

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2021.11.006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An open-label, single-arm, multi-center, phase II clinical trial of single-dose [<sup>131</sup>I]meta-iodobenzylguanidine therapy for patients with refractory pheochromocytoma and paraganglioma.2021

    • 著者名/発表者名
      Inaki A, Shiga T, Tsushima Y, Jinguji M, Wakabayashi H, Kayano D, Akatani N, Yamase T, Kunita Y, Watanabe S, Hiromasa T, Mori H, Hirata K, Watanabe S, Higuchi T, Tomonaga H, Kinuya S.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med.

      巻: 36 号: 3 ページ: 267-278

    • DOI

      10.1007/s12149-021-01699-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Absorbed dose simulation of meta-211At-astato-benzylguanidine using pharmacokinetics of 131I-MIBG and a novel dose conversion method, RAP2020

    • 著者名/発表者名
      Sakashita Tetsuya、Watanabe Shigeki、Hanaoka Hirofumi、Ohshima Yasuhiro、Ikoma Yoko、Ukon Naoyuki、Sasaki Ichiro、Higashi Tatsuya、Higuchi Tetsuya、Tsushima Yoshito、Ishioka Noriko S.
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 35 号: 1 ページ: 121-131

    • DOI

      10.1007/s12149-020-01548-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi