研究課題/領域番号 |
19K08264
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
稲津 哲也 立命館大学, 薬学部, 教授 (00242587)
|
研究分担者 |
田中 輝幸 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (10246647)
片山 将一 立命館大学, 薬学部, 助教 (60779049)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | CDKL5 / 抑肝散 / 一味抜き成分 / 神経分化誘導作用 / Cdkl5ノックアウトマウス / cdkl5ノックアウトマウス / 神経分化 / 細胞内情報伝達 / レット症候群 / 漢方薬 |
研究開始時の研究の概要 |
Cyclin-dependent kinase-like 5 (CDKL5)はタンパク質リン酸化酵素であり、その遺伝子の変異は精神発達遅延、てんかん等を伴う重篤な疾患であるレット症候群を発症させることが知られている。しかし、有効な治療法は存在しない。本研究では、日本古来より用いられる漢方薬である「抑肝散(ヨクカンサン)」を用い、ヒトiPS細胞、Cdkl5ノックアウトマウス(KO)等における抑肝散の効果について検証し、最終的に有効成分の単離を実施し、レット症候群(特にCDKL5 欠失症(CDKL5 deficiency disorder))の治療薬創製を最終的な目標と定める。
|
研究成果の概要 |
抑肝散とその一味抜きの成分計7種類のエキスを作製し、神経分化を起こすP19細胞にそれらを暴露し、分化誘導の効果を検証した。抑肝散とその成分で神経分化を誘導させることができた。特に成分ではカンゾウのグリチルリチンにて、GSK3bのシグナルを介して神経分化誘導作用が増強した。さらにin vivoにて抑肝散の効果を検証した。Cdkl5 KOマウスにこの生薬を3ヶ月間投与し、体重増加、明暗箱試験で明箱での移動距離の増加、恐怖条件付け試験でフリージングの増加等の結果が得られ、Cdkl5 KOマウスの情動と記憶機能に対する抑肝散の修飾効果が示唆された。抑肝散はこの疾患の治療薬候補となる可能性が見出された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
レット症候群は、精神発達遅滞、てんかん等が有する稀少疾患でかつ現在に至るまで根本的な治療法が見出されていない難病である。本疾患(特にCDKL5欠失症)に対して、治療法やその候補薬を見出すことは社会的に意義深い。本研究で、日本古来の生薬である抑肝散が、細胞レベルで神経分化機能を促進し、また個体レベルでも情動と記憶機能に対する抑肝散の修飾効果を見出した。すなわち抑肝散は、CDKL5欠失症の症状改善のための治療薬の一つになりうる可能性があることを見出した。
|