研究課題/領域番号 |
19K08290
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
白石 公 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 客員研究員 (80295659)
|
研究分担者 |
白井 学 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, オープンイノベーションセンター, 室長 (70294121)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 乳児特発性僧帽弁腱索断裂 / 腱索断裂 / 急性心不全 / 抗SSA抗体 / 川崎病 / 心内膜炎 / ウイルス / 僧帽弁閉鎖不全 / メタゲノム / トランスクリプトーム / 網羅的解析 |
研究開始時の研究の概要 |
乳児特発性僧帽弁腱索断裂とは、生来健康である乳児に数日の感冒様症状に引き続き突然に僧帽弁の腱索が断裂し、急速に呼吸循環不全に陥る疾患である。原因として、ウイルス感染、母体から移行した抗SSA抗体、川崎病回復期など、感染症や免疫学的異常が引き金となるが、詳細は不明である。
本疾患の病因と病態を明らかにする目的で、近年確立したパラフィン切片からRNAを抽出する方法により、倫理審査を経て研究承諾の得られた患者様の僧帽弁および腱索組織から、RNA発現の網羅的解析を行う。トランスクリプトーム解析により腱索組織の遺伝子発現の全体像を把握するとともに、メタゲノム解析により原因として考えられる感染源を検索する。
|
研究成果の概要 |
乳児特発性僧帽弁腱索断裂は、生来健康な生後4-6ヶ月の乳児に突然の急性心不全を引き起こす重篤な疾患で、病因と病態は未だ明らかでない。病態解析を目的に患者のパラフィン切片からDNAおよびRNAを抽出し解析した。RNAトランスクリプトーム解析では、患者群において免疫系、細胞増殖、細胞死に関連するmRNAの発現亢進が確認された。RNAメタトランスクリプトーム解析では、NIH-CQVのシークエンスが同定された。組織切片上で高感度ISHにより発現を確認したところ、2症例でparvovirus B19のmRNAが主に心内膜主体に同定された。今後は新たな症例で同ウイルスの関与の検証を重ねる予定である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
乳児特発性僧帽弁腱索断裂は、年間の発症例が約20例程度の希少疾患ではあるが、生来健康な乳児が死に至る可能性(8.4%)、重篤な中枢神経系障害をきたす可能性(11%)、僧帽弁人工弁置換を余儀なくされる可能性(27%)のある、重篤な疾患である。本疾患の原因を明らかにし、予防策を講じることは社会的に重要な課題である。今回の研究では、ウイルス感染症が引き金になり腱索断裂が発症すること、及びそのウイルスとしてヒトparvo virusが関与している可能性が示唆された。しかし、そのRNA解析における特異性や再現性に関しては、十分になされたとは言えない。今後新たなサンプルを用いて検証を重ねる予定である。
|