研究課題/領域番号 |
19K08303
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 福島県立医科大学 (2021) 札幌医科大学 (2019-2020) |
研究代表者 |
川崎 幸彦 福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (00305369)
|
研究分担者 |
郷 勇人 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (30443857)
陶山 和秀 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90423798)
長岡 由修 札幌医科大学, 医学部, 助教 (50513967)
石井 玲 札幌医科大学, 医学部, 助教 (60783868)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | HUS / LPS / ベロ毒素 / MicroRNA / マイクロアレイ / 腎線維化 / miR-21 / 急性・慢性腎障害 / FSGS / 腎障害 / MicroRNS-21 |
研究開始時の研究の概要 |
急性・慢性腎障害後に腎線維化が進行すると腎臓機能が徐々に廃絶し末期腎不全に陥る。そのため、線維化を阻止する新規治療薬の開発が望まれている。 microRNA(miRNA)は、発生、細胞増殖、代謝など様々な生命現象を制御しており、その中でもmiR-21はTGF-βを介した各種臓器の繊維化に関連している。 私達は、腎障害の発症・進展過程におけるmiR-21の役割とその新規治療薬としての可能性を明らかにするために、急性腎不全や慢性腎炎の動物モデル、miR-21ノックアウトマウスやmiR-21刺激薬や阻害薬を用い、腎線維化におけるmiR-21の役割や新規治療薬としての可能性について検討する。
|
研究成果の概要 |
LPSと志賀毒素を用いHUSモデルマウスを作製し、投与後6時間と72時間のマウス腎臓からtotal RNAを抽出しマイクロアレイにて解析した。LPS/Stx2投与後、血小板減少と腎機能低下が認められた。マイクロアレイによる遺伝子発現解析では、コントロールと比較してTNF receptor-1/2. iNOS, およびIL-6シグナル伝達経路の活性化がみられた。一方、LPS/Stx2投与72時間後では遠位ネフロンに存在するトランスポーターやレセプター遺伝子の発現低下を認めた。 生理および分子学的所見からHUSモデルマウスの遠位尿細管2および結合集合管および皮質集合管の主細胞損傷が明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回の研究により、生理および分子学的所見からHUSモデルマウスの遠位尿細管2および結合集合管および皮質集合管の主細胞損傷が明らかになった。間質障害は明らかな腎線維化の主要要因であるため、今後、これらの障害に関与する分子メカニズムをさらに検討し、これら分子メカニズムに対応するmicroRNAを同定し、同定されたmicroRNAをHUSモデルマウスに用いることで硬化性病変や線維化への抑制効果が示されれば、ヒトの急性・慢性腎障害後の線維化を制御可能な新規治療薬開発として期待される研究になり得ると思われる。
|