• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤耐性化が進むK1大腸菌の系統解析とワクチン標的分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K08325
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

藺牟田 直子  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (00643470)

研究分担者 児玉 祐一  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (20535695)
西 順一郎  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (40295241)
大岡 唯祐  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (50363594)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードESBL産生菌 / CTX-M / K1莢膜遺伝子 / 下痢限性大腸菌 / 腸管凝集性大腸菌 / 髄膜炎 / 基質特異性拡張型βラクタマーゼ / ESBL / 小児下痢症患児由来大腸菌 / 下痢原性大腸菌 / 血液由来大腸菌 / K1大腸菌 / 薬剤耐性 / 系統解析 / ワクチン標的分子
研究開始時の研究の概要

大腸菌のK1莢膜多糖体は乳児髄膜炎・敗血症の主要な病原因子だが、K1莢膜保有大腸菌(K1大腸菌)の分子疫学的解析は十分でない。われわれは小児腸管由来大腸菌で、K1大腸菌の基質拡張型βラクタマーゼやAmpC型βラクタマーゼ遺伝子獲得を見出し、薬剤耐性大腸菌による髄膜炎・敗血症のリスクが高まっている。近年抗菌薬療法が困難となる中、妊婦の移行抗体による乳児K1大腸菌感染症を予防するワクチン開発が期待されるが、K1莢膜多糖体は免疫原性がなくワクチン標的分子にならない。本研究では、便・血液・髄液由来のK1大腸菌株の分子疫学解析、系統解析、病原性を検討しK1莢膜以外のワクチン標的分子を明らかにする。

研究成果の概要

小児腸管由来大腸菌9,525株(2001~19年)から基質特異性拡張型β-ラクタマーゼCTX-M遺伝子保有株355株を検出した。K1莢膜遺伝子保有大腸菌43株中14株(33%)が髄膜炎原因菌に多いO1/O18であった。38株(88%)が系統群B2に属し、他の系統群では腸管凝集性大腸菌の病原遺伝子保有株がみられた。CTX-Mハイブリッド型の出現やST131大腸菌clade解析でcladeの移行が明らかになった。本研究で明らかになったCTX-M遺伝子保有K1大腸菌の推移と多様性は、K1大腸菌に対するワクチン標的分子探索の基盤となり小児腸管内での病原・薬剤耐性遺伝子の活発な伝播を示唆するものである

研究成果の学術的意義や社会的意義

ESBL CTX-M遺伝子保有K1莢膜遺伝子保有大腸菌は、増加傾向にあることが示唆された。またCTX-M保有株の中に、髄膜炎の原因菌に多い血清型O1/O18の株や下痢原性大腸菌の一つであり凝集付着と強固なバイオフィルム形成を特徴とする腸管凝集性大腸菌の病原遺伝子保有株が検出され、薬剤耐性遺伝子と病原遺伝子を併せ持つ株は治療が困難になることが予想されるため注意が必要である。また、CTX-M hybrid type株がみられたことから、小児の腸管内で病原遺伝子と薬剤耐性遺伝子の活発な伝播がおこっていることが示唆された。このため適正な抗菌薬治療と継続的な耐性菌サーベイランスが必要であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Contact with a snake leading to testicular necrosis due to Salmonella Saintpaul infection2021

    • 著者名/発表者名
      Shogo Otake, Jun Ajiki, Makiko Yoshida, Toyoyasu Koriyama, Masashi Kasai
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 63(1) 号: 1 ページ: 119-121

    • DOI

      10.1111/ped.14375

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無莢膜型インフルエンザ菌による子宮内感染が疑われた新生児例2021

    • 著者名/発表者名
      秋吉瑞希、堀江昭好、藺牟田直子、西順一郎、成相昭吉
    • 雑誌名

      小児感染免疫

      巻: 33 ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BACILLUS CALMETTE-GUÉRIN-ASSOCIATED CERVICAL SPONDYLITIS IN A 3-YEAR-OLD IMMUNOCOMPETENT GIRL2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Imakiire, Takuro Nishikawa, Hiroyuki Tominaga, Hiroki Tawaratsumida, Naoko Imuta, Toyoyasu Koriyama, Junichiro Nishi, Noboru Taniguchi, Yoshifumi Kawano
    • 雑誌名

      Pediatr Infect Dis J

      巻: 39(12) 号: 12 ページ: e466-e469

    • DOI

      10.1097/inf.0000000000002893

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of polymicrobial bacteremia due to lung abscess after respiratory syncytial virus infection2020

    • 著者名/発表者名
      Shogo Otake, Takahiro Yamaguchi, Naoko Imuta, Junichiro Nishi, Masashi Kasai
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 62(8) 号: 8 ページ: 994-996

    • DOI

      10.1111/ped.14220

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱傷で外来管理中に市中型MRSAによるトキシックショック症候群を発症した男児例2020

    • 著者名/発表者名
      石井茂樹、鈴東昌也、横山亮平、高村一成、日高倫子、山村桂子、大平智子、下之段秀美、盛武浩、藺牟田直子、西順一郎、中谷圭吾
    • 雑誌名

      日本小児科学雑誌

      巻: 124 ページ: 340-341

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小児腸管由来大腸菌におけるESBL CTX-M遺伝子保有大腸菌の頻度と病原遺伝子の検討(2001~2019)2021

    • 著者名/発表者名
      32.藺牟田直子、中村隼人、大岡唯祐、西順一郎
    • 学会等名
      第95回日本感染症学会学術講演会 第69回日本化学療法学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 血液由来大腸菌における病原遺伝子とESBL CTX-M遺伝子の分布2021

    • 著者名/発表者名
      中村隼人、藺牟田直子、大岡唯祐、西 順一郎
    • 学会等名
      第95回日本感染症学会学術講演会・第69回日本化学療法学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 腸管凝集性大腸菌EAECの遺伝的多様性とその変化-2011~2018-2020

    • 著者名/発表者名
      藺牟田直子、郡山豊泰、福山竜子、児玉祐一、大岡唯祐、吉家清貴、西順一郎
    • 学会等名
      第31回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸管凝集性大腸菌(EAEC)の遺伝的多様性とバイオフィルム形成能2019

    • 著者名/発表者名
      藺牟田直子、大岡唯祐、西 順一郎
    • 学会等名
      第33回日本バイオフィルム学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸管凝集性大腸菌(EAEC)の遺伝的多様性-ESBL CTX-M遺伝子保有クローンの変化-2019

    • 著者名/発表者名
      藺牟田直子、児玉祐一、西 順一郎
    • 学会等名
      第51回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 下痢症患児由来大腸菌におけるESBL CTX-M遺伝子およびAmpC型β-ラクタマーゼCMY-2遺伝子保有大腸菌の頻度‐2018年‐2019

    • 著者名/発表者名
      藺牟田直子、大岡唯祐、児玉祐一、吉家清貴、西 順一郎
    • 学会等名
      第89回日本感染症学会西日本地方会学術集会 第62回日本感染症学会中日本地方会学術集会 第67回日本化学療法学会西日本支部総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi