研究課題/領域番号 |
19K08328
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
金井 孝裕 自治医科大学, 医学部, 准教授 (00398504)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 小児ネフローゼ症候群 / 血管透過性因子 / ネフローゼ症候群 / カドヘリン / P4HA1 / 小児特発性ステロイド感受性ネフローゼ症候群 |
研究開始時の研究の概要 |
1-1 患者血清中①VE-カドヘリン、②P4HA1の各濃度が、病勢に関連するのを確認する。 1-2 上記変化が、小児ISSNSに特異的に生じていることを、確認する。 1-3 上記各血中濃度と、尿中蛋白量が、反比例関係にあることを確認する。 2-1 ➊抗VE-カドヘリン抗体と❷抗P4HA1抗体のマウスへの同時投与による、蛋白尿・全身浮腫の誘導を確認する。マウス腎臓病理所見が、小児ISSNS腎臓病理所見と同様であり、マウス全身細動脈のVE-カドヘリン、P4HA1の発現が低下するのを、免疫染色法で確認する。 2-2 上記抗体の個別投与が、蛋白尿・全身浮腫を誘導するかを確認する。
|
研究実績の概要 |
小児慢性腎疾患において世界的に重要な位置を占める、小児特発性ステロイド感受性ネフローゼ症候群(小児ISSNS)の病態解明に寄与する知見を得て、その発症予防・治療薬の開発を促進させることを目的として、本研究を開始した。 これまでに、本研究代表者は、①小児ISSNSの病勢と、血清IL-7値に、関連があること ②小児ISSNSでは、病勢に応じて、血小板数の変化、コレステロール値の変化、CD4+細胞数の比率変化、があること、③IL-7シグナルの下流に、小児ISSNSで観察される、血小板数の変化、コレステロール値の変化、CD4+細胞数比率の変化、を説明しうる遺伝子が存在すること、を、報告した。そして、IL-7の細胞内シグナル伝達に関与する因子が制御する遺伝子を、ヒト末梢血単核球を用いて、ChIP-seq法にて網羅的に解析した。 今回、上記の解析結果の中から、血管透過性にかかわる因子を抽出し、小児ISSNSへの関与を、下記検体を用いて解析することを、試みている。 解析検体としては、(1)ステロイド治療開始前ネフローゼ期 (2)ステロイド治療下寛解期 (3)ステロイド治療終了後寛解期 の、一連の病勢における血清・尿を用いている。これらの検体を用いて、今回の研究ターゲットとしている物質の測定を試み、小児ISSNSの病勢との相関を解析している。 2020年度は、新たに、本疾患罹患児8名分の同意書、並びに検体確保を得て、研究を進めている。 本年度は、世界的な、日常生活・研究生活の制限により、研究を予定通り行うことはできていないが、社会情勢をみながら、社会・研究活動が許容される範囲を遵守しながら、今後も上記の解析を継続する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
やや遅れている。 世界的に流行するウイルス感染症により、社会・研究活動が制限され、検体採取、ならびに、研究の施行に、遅れが出ている。
|
今後の研究の推進方策 |
・2020年度に予定した研究を、今年度の研究予定に加えて、行う。 ・比較対照群の解析数も、同様の目的で、増やしていく。
|