• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クローン病における小腸特異的細菌の探索と感受性遺伝子TNFSF15の関連性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K08401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

山本 博徳  自治医科大学, 医学部, 教授 (10311937)

研究分担者 矢野 智則  自治医科大学, 医学部, 教授 (30438634)
三浦 光一  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90375238)
永山 学  自治医科大学, 医学部, 助教 (80741347)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードクローン病 / 腸内細菌 / 免疫 / 大腸菌 / 腸内細菌叢 / 小腸細菌叢 / 粘膜関連菌 / ダブルバルーン小腸内視鏡 / Escherichia coli / Ruminococcus gnavus / 小腸 / TNFSF15
研究開始時の研究の概要

難治性炎症性腸疾患(IBD)の一つであるクローン病は生活の質(QOL)を大きく低下させる慢性疾患で、本邦で患者数が急増している疾患であることから、早急な対応が必要である。これまでクローン病における腸内細菌叢研究は主に糞便を用いて解析されてきたが、クローン病の病変の主座は小腸であり、小腸細菌叢が病態に大きく関与していることが示唆される。
本研究では小腸内視鏡で採取した小腸サンプルを用いて小腸細菌叢を解析し、クローン病の病態に関わる細菌を特定する。さらに、これらの細菌が腸管免疫系に与える影響やそのメカニズム(TNFSF15/DR3シグナル等の関与)について明らかにする。

研究成果の概要

クローン病27例と対照患者17例から小腸サンプルを収集し、細菌叢解析では2群間に有意差が見られた。菌種レベルでは大腸菌を含む18菌種がクローン病に多く認められ、大腸菌を含む9菌種を単離した。この9菌種を個別にまた混合して無菌マウスに投与し、腸管粘膜の免疫細胞をフローサイトメトリーで解析したところ、大腸において強いinterferon-γ+CD4+T細胞と弱いinterleukin-17+CD4+T細胞の誘導を認めた。無菌化IL-10KOマウスまたは抗IL-10R抗体処理した無菌化野生型マウスに大腸菌株を投与したところ、腸炎の悪化が認められ、クローン病の悪化に大腸菌の関与が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

クローン病を含む炎症性腸疾患は難治性の疾患で、しかも若年者に多いことから、その発症は大きな社会的損失となる。近年、様々な治療薬が開発されているが、根本的な治療法は現時点で存在しない。以前から、腸内細菌叢とこれら疾患発症との関連が指摘されていたが、これまでは糞便を用いた研究であったため、そこで分離された細菌が原因菌なのか不明であった。今回我々は、病変の主座のある小腸から腸内細菌を分離し、モデル動物マウス投与において疾患を一部再現できることを明らかにした。よって本研究で得られた知見は今後新規治療法の開発に役立つと考えられ、その点においても社会的意義の大きい研究であったと自負している。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Small bowel: Device‐assisted endoscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Hironori
    • 雑誌名

      Digestive Endoscopy

      巻: 34 号: S2 ページ: 79-82

    • DOI

      10.1111/den.14131

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guidelines for endoscopic balloon dilation in treating Crohn's disease‐associated small intestinal strictures (supplement to the Clinical Practice Guidelines for Enteroscopy)2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Hironori、Yano Tomonori、Araki Akihiro、Esaki Motohiro、Ohtsuka Kazuo、Ohmiya Naoki、Oka Shiro、Nakase Hiroshi、Bamba Shigeki、Hirai Fumihito、Hosoe Naoki、Matsuda Tomoki、Mitsui Keigo、Watanabe Kenji、Ogata Haruhiko、Katsuki Shinichi、Matsumoto Takayuki、Fujishiro Mitsuhiro、Fujimoto Kazuma、Inoue Haruhiro
    • 雑誌名

      Digestive Endoscopy

      巻: 34 号: 7 ページ: 1278-1296

    • DOI

      10.1111/den.14429

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] What is desired in future studies of endoscopic balloon dilation for patients with Crohn's disease?2022

    • 著者名/発表者名
      Yano Tomonori、Kawarai Lefor Alan、Yamamoto Hironori
    • 雑誌名

      Digestive Endoscopy

      巻: 34 号: 4 ページ: 753-754

    • DOI

      10.1111/den.14286

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TH1 cell-inducing Escherichia coli strain identified from the small intestinal mucosa of patients with Crohn’s disease2020

    • 著者名/発表者名
      Nagayama M, Yano T, Atarashi K, Tanoue T, Sekiya M, Kobayashi Y, Sakamoto H, Miura K, Sunada K, Kawaguchi T, Morita S, Sugita K, Narushima S, Barnich N, Isayama J, Kiridooshi Y, Shiota A, Suda W, Hattori M, Yamamoto H, Honda K.
    • 雑誌名

      Gut Microbes

      巻: 12 号: 1 ページ: 1788898-1788898

    • DOI

      10.1080/19490976.2020.1788898

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 小腸内視鏡診療の最前線と将来展望2022

    • 著者名/発表者名
      矢野 智則
    • 学会等名
      日本消化器関連学会週間(JDDW)2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 消化器診療におけるdevice assisted endoscopyの発展に向けてDevice-assisted endoscopyの過去・現在・未来2022

    • 著者名/発表者名
      矢野 智則
    • 学会等名
      第103回日本消化器内視鏡学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 消化管出血に対する診療の進歩 Gel immersion endoscopyに最適化したgelの流量と粘度に影響する因子2022

    • 著者名/発表者名
      矢野 智則, 大畑 淳, 平木 勇次, 三浦 義正, 坂本 博次, 砂田 圭二郎, 山本 博徳
    • 学会等名
      第18回日本消化管学会総会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] クローン病の小腸細菌叢解析から同定されたクローン病関連大腸菌は腸炎誘導能を有する2020

    • 著者名/発表者名
      永山学、矢野智則、関谷万理子、坂本博次、三浦光一、砂田圭二郎、河口貴昭、森田覚、本田賢也、山本博徳
    • 学会等名
      第58回日本小腸学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi