• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵癌治療への実用化を目指した新規核酸化合物のマウスモデルを用いた作用機序の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K08446
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関高知大学

研究代表者

坪井 麻記子  高知大学, 医学部附属病院, 医員 (90833905)

研究分担者 谷内 恵介  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (50626869)
和田 猛  東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 教授 (90240548)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード膵癌 / 浸潤・転移 / RNA干渉 / 創薬 / 核酸製剤
研究開始時の研究の概要

膵癌細胞の葉状仮足に局在し、浸潤・転移に関わるHOXB7とRUVBL1を独自の研究により同定した。HOXB7とRUVBL1はmRNAの状態で葉状仮足に運ばれ、葉状仮足において局所翻訳されることにより、浸潤・転移を亢進することを明らかにした。葉状仮足におけるHOXB7とRUVBL1の局所翻訳を抑制することができれば、膵癌細胞の浸潤を減少させ、遠隔転移を防ぐことができるかもしれない。本研究では、膵癌浸潤転移マウスモデルを用いてHOXB7とRUVBL1をほぼ100%ノックダウンすることのできるRNA干渉の一つであるsmall interfering RNA(siRNA)の効果を確認する。

研究実績の概要

膵癌により年間3万9000人が死亡しており、年間の罹患者数と死亡者数が悪性腫瘍の中で最も近接しており、ほぼ同数である。膵癌の5年生存率は5~10%と極めて低い数値である。使用できる膵癌治療薬は限られているため、有望な新規治療薬の開発が臨床の現場で切望されている。研究代表者らは、膵癌細胞の葉状仮足に局在し、浸潤・転移に関わるHOXB7とRUVBL1を独自の研究により同定した。HOXB7とRUVBL1はメッセンジャーRNA (mRNA)の状態で葉状仮足に運ばれ、葉状仮足において局所翻訳されることにより、浸潤・転移を亢進することを明らかにした。葉状仮足におけるHOXB7とRUVBL1の局所翻訳を抑制することができれば、膵癌細胞の浸潤を減少させ、遠隔転移を防ぐことができるかもしれない。研究代表者らは、細胞実験によりHOXB7とRUVBL1をほぼ100%ノックダウンすることのできるRNA干渉の一つであるsmall interfering RNA(siRNA)の配列をそれぞれ同定した。本研究では、ヒト膵癌細胞株をマウス膵臓に移植した膵癌浸潤転移マウスモデルを用いて以下の実験を行った。
・ナノ化合物を付加したHOXB7とRUVBL1に対するsiRNAが、膵癌細胞まで効率よく輸送されるかの検討を行った。
本研究においてナノ化合物を付加したsiRNAがマウス膵臓に形成されたヒト膵癌組織までデリバリーされることを確認できた。

報告書

(1件)
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Efficient delivery of small interfering RNAs targeting particular mRNAs into pancreatic cancer cells inhibits invasiveness and metastasis of pancreatic tumors2019

    • 著者名/発表者名
      Taniuchi Keisuke、Yawata Toshio、Tsuboi Makiko、Ueba Tetsuya、Saibara Toshiji
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 10 号: 30 ページ: 2869-2886

    • DOI

      10.18632/oncotarget.26880

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overexpression of PODXL/ITGB1 and BCL7B/ITGB1 accurately predicts unfavorable prognosis compared to the TNM staging system in postoperative pancreatic cancer patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Taniuchi K, Furihata M, Naganuma S, Sakaguchi M, Saibara T
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 14(6) 号: 6 ページ: e0217920-e0217920

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0217920

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] KHSRP-bound small nucleolar RNAs associate with promotion of cell invasiveness and metastasis of pancreatic cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Taniuchi K, Ogasawara M.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 11 号: 2 ページ: 131-147

    • DOI

      10.18632/oncotarget.27413

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Elevated expression of Vav3,CCDC88A and SCGB1D2 predicts unfavoriable prognosis in pancreatic cancer patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Taniuchi K, Tsuboi M, Kigi A, Yoshioka R, Jobu Y, Ogasawara M, Hirose A, Yamada T, Kohsaki T.
    • 学会等名
      APDW 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 術後補助化学療法を的確に行うことにより膵癌術後症例の予後改善を目指す戦略2019

    • 著者名/発表者名
      谷内恵介、降幡睦夫、西原利治
    • 学会等名
      第105回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 膵癌細胞エクソソームに局在するARF6 RNAの早期膵癌診断への有用性2019

    • 著者名/発表者名
      谷内恵介、坪井麻記子、木岐淳、吉岡玲子、常風 友梨、耕崎拓大
    • 学会等名
      第50回 日本膵臓学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi