• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

左心耳における脳塞栓発生の危険因子同定と閉鎖術の術前治療計画システムの開発・検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K08588
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関岩手医科大学

研究代表者

森野 禎浩  岩手医科大学, 医学部, 教授 (90408063)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードatrial appendage / cardiogenic stroke / 左心耳 / 心原性脳塞栓 / 経皮的左心耳閉鎖術 / 心房細動
研究開始時の研究の概要

この補助事業を活用し、先行研究をさらに発展させ、①心原性脳塞栓発症患者の左心耳の形態学的特徴の検討を通じ解剖学的危険因子を同定し、②左心耳閉鎖術の術前治療計画・術中支援ソフトウエアの開発し、さらに③多施設前向き試験で開発ソフトウエアを検証します。これらは来る臨床現場で実際に活用できる指標及びソフトウエアに相当し、国内の医療者へ提供し、本邦の治療成績の向上に寄与することを目指します。

研究成果の概要

造影CT画像を活用した、経皮的左心耳閉鎖術の術前治療計画、術中支援を目的とした「バーチャル経食道エコービュー」機能を搭載したソフトウエアを完成させ、周囲へ配布可能とし、同治療をテーマとしたレビュー論文で、広く周知を行った(J Cardiol DOI 10.1016/j.jjcc.2020.04.007)。また、検査間、検者間における測定値の差異、経食道エコーの断面とバーチャル経食道エコービューの描出能や測定誤差などの検証を目的に、多施設研究を行った(Heart Vessels DOI: 10.1007/s00380-024-02360-2)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

臨床医のニーズに基づくインターフェイスを持つ安価で汎用性の高く、パーソナルコンピューターで稼動するソフトウエアであること、多施設試験で正確性や有用性を検討できていることの意義は高い。デバイス閉鎖術における術前・術中計画支援、治療成績向上、医師の負荷の軽減、患者へのインフォームドコンセントなどに役立つと考える。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Comparison of left atrial appendage measurements between conventional transesophageal echocardiography and "Virtual TEE" reconstructed from computed tomography for pre-procedural planning of device closure2024

    • 著者名/発表者名
      Cho N, Nakajima Y, Kubo S, Hara H, Nanasato M, Hozawa M, Morino, Y
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 39(6) 号: 6 ページ: 539-548

    • DOI

      10.1007/s00380-024-02360-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure Heart Intervention for Preventing Cardiogenic Stroke: Current Status of and Issues Related to the Percutaneous Occlusion of the Left Atrial Appendage and Patent Foramen Ovale2020

    • 著者名/発表者名
      森野 禎浩
    • 雑誌名

      日本血管内治療学会誌

      巻: 21 ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and Safety of Left Atrial Appendage Closure With WATCHMAN in Japanese Nonvalvular Atrial Fibrillation Patients- Final 2-Year Follow-up Outcome Data From the SALUTE Trial2020

    • 著者名/発表者名
      Aonuma K, Morino, Y et al.
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 84 号: 8 ページ: 1237-1243

    • DOI

      10.1253/circj.cj-20-0196

    • NAID

      130007879330

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural heart intervention for prevention of embolic and hemorrhagic stroke: The new field of neurocardiology2020

    • 著者名/発表者名
      Morino Yoshihiro、Nakajima Yoshifumi
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: Online ahead of print 号: 3 ページ: 227-235

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2020.04.007

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Comparison of measurements of left atrial appendage between conventional transesophageal echocardiograpy and “virtual TEE” reconstructed from computed tomography2023

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Cho, Yoshifumi Nakajima, Shunsuke Kubo, Hidehiko Hara, Mamoru Nanasato, Maiko Hozawa, Yoshihiro Morino
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] そうだ 左心耳閉鎖術 準備しよう2021

    • 著者名/発表者名
      森野 禎浩
    • 学会等名
      日本心血管インターベンション治療学会主催オンライン講座(CVIT-TV)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最新の心血管インターベンションの話題2021

    • 著者名/発表者名
      森野 禎浩
    • 学会等名
      上川地区循環器研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Structure Heart Interventions for Stroke Prevention2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Morino
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会(3月:横浜 シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 出血ハイリスク患者に対する新しい脳塞栓予防:左心耳閉鎖術の実際と抗凝固療法回避の意義2021

    • 著者名/発表者名
      森野 禎浩
    • 学会等名
      第16回 Frontline Interventional Cardiology Forum (1月:福岡)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 左心耳閉鎖術に特化したCT画像解析ソフトウエアの開発2021

    • 著者名/発表者名
      森野 禎浩
    • 学会等名
      第29回日本心血管インターベンション治療学会学術集会 (2月:仙台)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] SHDインターベンションの現在と展望2020

    • 著者名/発表者名
      森野 禎浩
    • 学会等名
      第48回日本救急医学会総会(10月:岐阜)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LAA Closure is Preferable to Oral Anticoagulation in Many AF Patients with High Bleeding Risk: Pros: Yes, LAA Closure is a Breakthrough Treatment for AF Patients2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Morino
    • 学会等名
      日本循環器学会学術集会総会(COVID19のため令和2年7月に延期、WEBで発表予定)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 頭蓋内出血の既往のある心房細動患者に経皮的左心耳閉鎖術を行なった一例2019

    • 著者名/発表者名
      中島祥文、森野禎浩、他7名
    • 学会等名
      第169回 日本循環器学会 東北地方会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 開発したバーチャルTEEソフトウエア(VE-TEE)の操作方法の解説ビデオ

    • URL

      http://www.i-plants.jp/hp/Videos/20191218-VE-TEE_OperationGuide(Japanese).mp4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi