• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺がんと血小板の関係に着目した新たな分子標的薬耐性機構の解明と克服

研究課題

研究課題/領域番号 19K08622
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

渡邊 広祐  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (50644291)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード非小細胞肺癌 / EMT / 血小板 / 原発性肺がん / 薬剤感受性 / 肺がん / 分子標的薬
研究開始時の研究の概要

血小板は大腸がんや乳がんにおいて上皮間葉移行(EMT)を誘導し、浸潤・転移、血管新生を促進する。一方、EGFR遺伝子変異陽性肺がんでは、EGFRチロシンキナーゼ阻害薬(EGFR-TKI)に対する耐性機序としてEMTが報告されている。
この研究では、血小板によるEMT誘導やEGFR-TKI感受性への影響を分子メカニズムまで含めて検証する。また抗血小板薬のEMT誘導やEGFR-TKI感受性に対する効果も検討を加える。
肺がんと血小板の関連に着目した研究はほとんど行われておらず、世界に先駆けて血小板の新たな役割を明らかにし、血小板を標的とした新たな治療への応用を目指す。

研究成果の概要

血液中の血小板はがんの浸潤・転移おいて重要な役割を果たしおり、大腸がんや乳がんにおいて上皮間葉移行(EMT)を誘導し浸潤・転移を促進することが報告されている。血小板が、がんの薬物療法の感受性にどのように影響するのかは分かっておらず、本課題では、肺がんの薬剤感受性における血小板の役割を明らかにすることを目的として血小板を肺癌細胞株と共培養をする系を確立した。共培養により、癌細胞の形態変化、CDH1発現低下、VIM発現上昇が認められ、EMT誘導と考えられた。EMTはEGFR阻害薬耐性機序の一つと考えられているため共培養による耐性化を検証したが、十分な再現性をもった耐性化誘導は認められなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血液中の血小板は、上皮間葉移行(EMT)と呼ばれる変化をがん細胞に誘導することで、がんの浸潤・転移に重要な役割を果たしいる。本課題では血小板が肺癌細胞にもEMTを誘導することが確認されたが、EGFR阻害薬という肺癌で広く用い用いられている薬剤の効果への影響は認められなかった。肺癌の治療薬には他にも多くの薬剤があるため、今後他の薬剤を含めた解析が望まれる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Integrin alpha 2 is associated with tumor progression and postoperative recurrence in non-small cell lung cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yoko、Kage Hidenori、Morota Mizuki、Zokumasu Koichi、Ando Takahiro、Maemura Keita、Watanabe Kousuke、Kawakami Masanori、Hinata Munetoshi、Ushiku Tetsuo、Nakajima Jun、Nagase Takahide
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 53 号: 1 ページ: 63-73

    • DOI

      10.1093/jjco/hyac148

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brief, manualised and semistructured individual psychotherapy programme for patients with advanced cancer in Japan: study protocol for Managing Cancer and Living Meaningfully (CALM) phase 2 trial2022

    • 著者名/発表者名
      Seraki Miyamoto, Tadahiro Yamazaki, Ken Shimizu, Toshio Matsubara, Hidenori Kage, Kousuke Watanabe, Hiroshi Kobo, Yutaka Matsuyama, Gary Rodin, Kazuhiro Yoshiuchi
    • 雑誌名

      BMJ open

      巻: 12 号: 3 ページ: e056136-e056136

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2021-056136

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immune checkpoint inhibitor combination therapies very frequently induce secondary adrenal insufficiency2021

    • 著者名/発表者名
      Manaka Katsunori、Sato Junichiro、Takeuchi Maki、Watanabe Kousuke、Kage Hidenori、Kawai Taketo、Sato Yusuke、Miyagawa Takuya、Yamada Daisuke、Kume Haruki、Sato Shinichi、Nagase Takahide、Iiri Taroh、Nangaku Masaomi、Makita Noriko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 11617-11617

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91032-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NRXN1 as a novel potential target of antibody-drug conjugates for small cell lung cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yotsumoto, Keita Maemura, Kousuke Watanabe, Yosuke Amano, Yoko Matsumoto, Koichi Zokumasu, Takahiro Ando, Masanori Kawakami, Hidenori Kage, Jun Nakajima, Yutaka Yatomi, Takahide Nagase and Daiya Takai
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 11 号: 39 ページ: 3590-3600

    • DOI

      10.18632/oncotarget.27718

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dual EGFR and ABL Tyrosine Kinase Inhibitor Treatment in a Patient with Concomitant EGFR-Mutated Lung Adenocarcinoma and BCR-ABL1-Positive CML2020

    • 著者名/発表者名
      Kousuke Watanabe, Hidenori Kage, Saki Nagoshi, Kazuhiro Toyama, Yoshiyuki Ohno, Aya Shinozaki-Ushiku, Kumi Nakazaki, Hiroshi Suzuki, Mineo Kurokawa, Takahide Nagase
    • 雑誌名

      Case Rep Oncol Med

      巻: 2020 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1155/2020/4201727

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi