• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性RNA統合理解に基づく間質性肺炎合併肺癌の分子経路探索と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K08656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

眞田 宏樹  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (10837777)

研究分担者 関 直彦  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50345013)
水野 圭子  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (50531414)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードマイクロRNA / 間質性合併肺癌 / 扁平上皮癌 / 分子細胞呼吸器学 / 肺扁平上皮癌 / 間質性肺炎 / 間質性肺炎合併肺癌
研究開始時の研究の概要

我々のグループは以前、間質性肺炎合併肺癌・機能性RNA発現プロファイルの統合理解から、コラーゲン合成に関与する分子経路の活性化が、癌細胞の発生と転移に重要な役割を担う事を明らかにした。現在、間質性肺炎合併・肺癌患者、エクソソーム由来マイクロRNAの解析を継続している。これまでの解析データから、患者組織で高発現し、エクソソームを介して本疾患の悪化を促進するマイクロRNAの存在が明らかとなってきた。本研究では、間質性肺炎合併・肺癌患者(組織およびエクソソーム)で高発現しているマイクロRNAを起点として、間質性肺炎合併肺癌において特徴的な分子経路を明らかにし、治療法の開発に向ける。

研究成果の概要

間質性肺炎合併肺癌(肺扁平上皮癌)のマイクロRNA発現プロファイルから、miR-150-3p(パッセンジャー鎖)の発現抑制を認めた。The Cancer Genome Atlas (TCGA)データベース解析から、LUSQ患者組織におけるmiR-150-3pの発現抑制を確認した。miR-150-3pを癌細胞株に核酸導入する事により、癌細胞の増殖能、遊走能、浸潤能が抑制された。この事から、miR-150-3pは、肺扁平上皮癌における癌抑制型マイクロRNAである事を証明した。miR-150-3pが制御する分子ネットワークを探索した結果、細胞周期に関わる遺伝子を制御している事を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肺癌は最も致命的な癌の一つであり、2020年には約7万5千人の患者がこの病気で死亡した。特に間質性肺炎を合併した肺癌患者の治療選択は限定的であり、患者の予後は極めて不良である。現在、間質性肺炎合併肺癌患者に対する有効な治療法は存在しない。
本研究では、間質性肺炎合併肺癌(肺扁平上皮癌)において、miR-150-3pが癌抑制型マイクロRNAであることを明らかにした。疾患の原因について、癌抑制型マイクロRNAの一つが明らかになったことは、治療法の開発に向けた基礎研究としての学術的・社会的に重要な意義を持つ。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Regulation of Oncogenic Targets by Tumor-Suppressive miR-150-3p in Lung Squamous Cell Carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Keiko、Tanigawa Kengo、Misono Shunsuke、Suetsugu Takayuki、Sanada Hiroki、Uchida Akifumi、Kawano Minami、Machida Kentaro、Asai Shunichi、Moriya Shogo、Inoue Hiromasa、Seki Naohiko
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 9 号: 12 ページ: 1883-1883

    • DOI

      10.3390/biomedicines9121883

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular Signature of Small Cell Lung Cancer after Treatment Failure: The MCM Complex as Therapeutic Target2021

    • 著者名/発表者名
      Misono Shunsuke、Mizuno Keiko、Suetsugu Takayuki、Tanigawa Kengo、Nohata Nijiro、Uchida Akifumi、Sanada Hiroki、Okada Reona、Moriya Shogo、Inoue Hiromasa、Seki Naohiko
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 13 号: 6 ページ: 1187-1187

    • DOI

      10.3390/cancers13061187

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Minichromosome maintenance complex component (MCM) genes in lung adenocarcinoma: MCM-family acts as a potential therapeutic target2021

    • 著者名/発表者名
      Kengo Tanigawa, Keiko Mizuno, Shunsuke Misono, Minami Kawano, Takayuki Suetsugu, Hiromasa Inoue
    • 学会等名
      The 25th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi