• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紫外線による多段階皮膚発癌における網羅的遺伝子解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K08749
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

国定 充  神戸大学, 医学研究科, 非常勤講師 (80566969)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード紫外線皮膚発がん / 多段階発がん / Xpa-ノックアウトマウス / 炎症 / 次世代シーケンサー / 全エクソーム解析 / 紫外線皮膚発癌
研究開始時の研究の概要

本研究計画は紫外線発癌における多段階発癌の全容について明らかにしようとするものである。マウス動物実験において慢性長期間に紫外線を照射し、その経過で時系列に採取したDNAより次世代シークエンサーを用いて全癌遺伝子および癌抑制遺伝子に対して解析を行い、どの時期でどういった遺伝子発現の上昇が認められるかを検討する。また色素性乾皮症モデルマウスのXpaノックアウトマウスを用いて同様実験を施行して野生型と比較して如何に相違があるかの検討も加える。最後にヒトの皮膚腫瘍病理組織検体においてマウスで得られた実験結果の再現があるかの検討を行う。

研究成果の概要

Xpa-ノックアウトマウスと野生型マウスにUVBを照射して腫瘍を形成させ、その腫瘍組織を用いてエクソーム解析を行い、NMSCの網羅的な体細胞遺伝子変異解析を行った。結果として、Caretaker型のがん抑制遺伝子の変異が野生型と比較してXpa-KOで特異的に多く検出された。変異パターンとしては殆どの遺伝子がUV signature mutationを示し、さらに最も顕著にみられた現象として、DNA鎖の転写鎖と非転写鎖で体細胞変異の数を比較したところ、野生型においては非転写鎖に、Xpa-KOにおいては転写鎖に体細胞変異が優位にみられる「偏り」(strand bias)が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

紫外線発がんの仕組みについてはその始まりのDNA損傷という部分と最終的に皮膚腫瘍になった時点での遺伝子変異の種類などが分かっていたが、その途中の段階が全く明らかになっていなかった。大腸がんのような所謂多段階発がんのシステムが紫外線発がんでも同様に存在し、その途中経路、特に遺伝子変異の全容を把握することによって、発がんが生じる前に予防的介入等の目印として活用できる可能性が出来るため、今後の同様研究の礎となるような学術的意義および社会的意義があると考える。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The landscape of genetic alterations of <scp>UVB</scp> ‐induced skin tumors in <scp>DNA</scp> repair‐deficient mice2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Ai、Nakaoka Hirofumi、Fukumoto Takeshi、Inoue Ituro、Nishigori Chikako、Kunisada Makoto
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology

      巻: 31 号: 10 ページ: 1607-1617

    • DOI

      10.1111/exd.14634

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] DNA修復機構欠損マウスでUVB照射により形成された皮膚腫瘍の網羅的遺伝子変異解析2023

    • 著者名/発表者名
      国定 充,吉岡 愛育, 中岡 博史, 福本 毅, 久保 亮治, 井ノ上 逸朗, 錦織 千佳子
    • 学会等名
      第45回日本光医学・光生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The landscape of genetic alterations of UVB-induced skin tumors in DNA repair-deficient mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Yoshioka
    • 学会等名
      The 47th Annual meetings of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi