• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二次性リンパ浮腫の病態解明と新しい薬物治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K08789
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

佐野 真規  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (40733514)

研究分担者 横山 由里奈  浜松医科大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (30645875)
片橋 一人  浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (60839091)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードリンパ浮腫 / 皮膚線維化 / TGF-β / 脂肪細胞 / エイコサペンタエン酸 / 薬物治療 / 動物モデル
研究開始時の研究の概要

二次性リンパ浮腫は、四肢腫脹、皮膚硬化、皮下脂肪増加を生じ、患者の生活の質(Quality of Life: QOL)は著しく障害する。その病態は解明されておらず、有効な薬物治療法はない。我々はこれまでに蛍光リンパ管造影法を用いたリンパ浮腫診断方法の開発、ラットリンパ浮腫モデルの開発、リンパ浮腫による皮膚硬化の病態解明、ヒトリンパ浮腫皮膚の評価方法の開発について報告した。本研究ではラットモデルでの皮下脂肪細胞の病態への関与と、エイコサペンタエン酸(EPA)のリンパ浮腫治療効果を明らかにする。さらに、ヒトリンパ浮腫症例におけるエEPAの治療効果を明らかにする。

研究成果の概要

二次性リンパ浮腫の病態をラットモデルを用いて解明した。急性期のマクロファージ、慢性期の筋線維芽細胞と増加した脂肪組織中マクロファージからTGF-β1が産生され、SMADシグナルを介し、皮膚は線維化する。線維化した皮膚組織中のリンパ管機能は低下し、リンパ還流はさらに増悪する。エイコサペンタエン酸(EPA)は、脂肪細胞増加とTGF-β1産生を抑制し、リンパ浮腫の皮膚線維化を改善した。皮膚組織中のリンパ管機能も改善した。ラットモデルとヒトリンパ浮腫皮膚から採取した線維芽細胞は、筋線維芽細胞に分化していた。培地中にEPAを添加で、TGF-β1とコラーゲンの発現が抑制された。以上は英文誌へ掲載された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

子宮がんや乳がんなど、リンパ節郭清を伴う悪性腫瘍手術後に四肢リンパ浮腫が発症する。四肢体積は増加し、慢性期には皮膚が硬くなり、生活の質(QOL)は著しく障害される。しかし、マッサージや弾性着衣での圧迫など理学療法が中心で、有効な薬物治療はない。本研究は、リンパ浮腫の病態を解明し、新しい薬物治療の可能性を示した。今後の臨床研究、新しい薬物治療の開発への橋渡しになる研究である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Role of Subcutaneous Adipose Tissues in the Pathophysiology of Secondary Lymphedema2022

    • 著者名/発表者名
      Sano Masaki、Hirakawa Satoshi、Sasaki Takeshi、Inuzuka Kazunori、Katahashi Kazuto、Kayama Takafumi、Yamanaka Yuta、Tsuyuki Hajime、Endo Yusuke、Naruse Ena、Yokoyama Yurina、Sato Kohji、Yamauchi Katsuya、Takeuchi Hiroya、Unno Naoki
    • 雑誌名

      Lymphatic Research and Biology

      巻: 19 号: 6 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1089/lrb.2021.0054

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potential role of transforming growth factor-beta 1/Smad signaling in secondary lymphedema after cancer surgery.2020

    • 著者名/発表者名
      Sano M, Hirakawa S, Suzuki M, Sakabe JI, Ogawa M, Yamamoto S, Hiraide T, Sasaki T, Yamamoto N, Inuzuka K, Tanaka H, Saito T, Sugisawa R, Katahashi K, Yata T, Kayama T, Urano T, Tokura Y, Sato K, Setou M, Takeuchi H, Konno H, Unno N.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 号: 7 ページ: 2620-2634

    • DOI

      10.1111/cas.14457

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a Noninvasive Skin Evaluation Method for Lower Limb Lymphedema2020

    • 著者名/発表者名
      Sano Masaki、Hirakawa Satoshi、Yamanaka Yuta、Naruse Ena、Inuzuka Kazunori、Saito Takaaki、Katahashi Kazuto、Yata Tatsuro、Kayama Takafumi、Tsuyuki Hajime、Yamamoto Naoto、Takeuchi Hiroya、Unno Naoki
    • 雑誌名

      Lymphatic Research and Biology

      巻: 18 号: 1 ページ: 7-15

    • DOI

      10.1089/lrb.2018.0089

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potential role of transforming growth factor-beta 1/Smad signaling in secondary lymphedema after cancer surgery2020

    • 著者名/発表者名
      Sano, Masaki
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 皮膚硬度計を用いたリンパ浮腫の皮膚硬度評価2021

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      日本外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 皮下脂肪細胞のリンパ浮腫病態への関与2021

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      日本リンパ学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 皮膚硬化改善を目指す新しいリンパ浮腫薬物治療の開発2021

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      日本脈管学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 皮下脂肪細胞のリンパ浮腫病態への関与2021

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      日本リンパ学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 二次性リンパ浮腫の病態へのTGF-β/Smadシグナルの関与2020

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      日本リンパ学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 二次性リンパ浮腫の皮膚リンパ管障害へのTGF-β/Smadシグナルの関与2020

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      日本脈管学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] SVSスコアと大腰筋面積比を用いたPAD症例の生命予後評価2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      日本血管外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト大動脈壁内脈管の動脈硬化疾患への関与2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      日本血管生物医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 二次性リンパ浮腫の皮膚線維化におけるTGF-βと脂肪細胞の関与2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      リンパ学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A noninvasive skin evaluation method for lower limb lymphedema2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      静脈学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 皮膚粘弾性測定器を用いたヒト下肢リンパ浮腫の皮膚評価方法の確立2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      静脈学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 動脈硬化性の大動脈瘤と大動脈狭窄の病態は何が違うのか-大動脈壁内脈管に注目した考察-2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真規
    • 学会等名
      脈管学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi