• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫反応と皮膚生理機能異常からみた痒疹の病態解析と治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K08805
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

佐藤 貴浩  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 皮膚科学, 教授 (30235361)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード痒疹 / 好塩基球 / IL-31 / ERK2 / アロネーシス / 痒み / Mechanical itch / Amphiregulin / 瘙痒 / 発汗異常
研究開始時の研究の概要

痒みは“掻きたいという欲求をもたらす不快な感覚”と定義され、皮膚に付着した不要ないし有害なものを払いのける防御機構として必須な感覚である。しかしながら病的な状態での慢性的な痒みはヒトにとって苦痛であり、QOLや労働生産性を極端に下げ大きな精神的負担にもなる。痒疹は頑固な痒みを伴う慢性的なアレルギー性疾患の代表である。治療の主体はステロイド外用薬や抗ヒスタミン薬であるがその治療効果は限定的であり、患者の苦痛を取り除くには程遠い。本研究では痒疹にみられる免疫異常や皮膚の生理機能の異常などを研究し、さらに痒みを引き起こすメカニズムを明らかにして将来の治療に役立てることを目的とする。

研究成果の概要

痒疹病変形成には好塩基球由来のamphiregulinが必要であることを示した。また疥癬にみる痒疹結節ではM2マクロファージがIL-31を多く産生していた。慢性接触皮膚炎や痒疹反応でのmechanical itchに中枢神経ERK2が関与していた。この現象にはurocortin3陽性ニューロンにおけるERK2が重要と推測された。経験症例から難治性痒疹や神経障害性そう痒に基づく痒疹病変でそれぞれデュロキセチン、ミロガバリンが有効な手段になるうる知見がえられた。今回痒疹診療ガイドラインを改訂し、本邦及びわが国の考え方を広めるべく欧文としても発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

痒疹の発症機序の一部、そしてかゆみサイトカインであるIL-31の産生細胞、さらに痒みを伝達する中枢神経でのシグナルにおけるERK2の役割などが明らかになり、痒みや痒み過敏に対する今後の治療標的を定めるうえで有用な知見がえられた。また新たな痒疹の分類と改訂診療ガイドラインの作成、さらに限られた症例ながら有望な薬剤も提示され、治療効果を享受できる患者が今後みられるようになると期待している。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] Generalized pruritic erythema with neutrophils in a patient with relapsing polychondritis.2021

    • 著者名/発表者名
      Shinada Y, Hirose M, Munetsugu T, Sugiura R, Shimokata M, Matsuo S, Ishikawa T, Fujimoto N, Satoh T.
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 48 号: 4

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15755

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anetoderma with lesional infiltration of TNF-alpha-expressing basophils and matrix metalloproteinase-9-secreting M2 macrophages.2021

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Awatani K, Satoh T.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol

      巻: 31 号: 2 ページ: 258-259

    • DOI

      10.1684/ejd.2021.3998

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinguishing paraneoplastic pemphigus with keratotic skin lesions lacking anti-plakin antibodies form severe lichen planus.2021

    • 著者名/発表者名
      Shimokata-Isoe M, Hashimoto T, Hirose M, Shinada Y, Matsuo S, Munetsugu T, Koga H, Ishii N, Satoh T.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol

      巻: 31 号: 2 ページ: 273-275

    • DOI

      10.1684/ejd.2021.4027

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central, but not peripheral, nervous ERK2 is essential for itch signals in murine allergic skin inflammation.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Hashimoto T, Matsuura F, Imamura O, Endo S, Satoh Y, Satoh T.
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 76 号: 11 ページ: 3422-3432

    • DOI

      10.1111/all.14867

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear porokeratosis with severe itch accompanied by lesional upregulation of interleukin 31, thymic stromal lymphopoietin, and periostin2021

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Takashi、Moriyama Yoshihiro、Satoh Takahiro
    • 雑誌名

      European Journal of Dermatology

      巻: 31 号: 4 ページ: 570-572

    • DOI

      10.1684/ejd.2021.4083

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prurigo in a patient with psoriasis.2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuo S, Yamazaki Y, Yoshii Y, Satoh T.
    • 雑誌名

      J Dtsch Dermatol Ges

      巻: 18 号: 6 ページ: 631-633

    • DOI

      10.1111/ddg.14109

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schnitzler syndrome with basophil infiltration.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimokata M, Munetsugu T, Okuzawa M, Shinada Y, Matsuo S, Satoh T.
    • 雑誌名

      J Dtsch Dermatol Ges

      巻: 18 号: 9 ページ: 1034-1036

    • DOI

      10.1111/ddg.14255

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atypical pmehigus with antibodies to desmocollin 2 and 3 initially presenting as pemphigus vulgaris with anti-desmoglein 3 antibodies.2020

    • 著者名/発表者名
      Shimokata M, Munetsugu T, Okuzawa M, Hirose M, Ishikawa T, Koga H, Ishii N, Hashimoto T, Satoh T.
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 30 号: 4 ページ: 417-418

    • DOI

      10.1684/ejd.2020.3819

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amphiregulin from basophils amplifies basophil-mediated chronic skin inflammation2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Takashi、Satoh Takahiro、Karasuyama Hajime、Yokozeki Hiroo
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: - 号: 8 ページ: 1834-837

    • DOI

      10.1016/j.jid.2019.02.023

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The contribution made by skin-infiltrating basophils to the development of alpha gal syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Kageyama R, Fujiyama T, Satoh T, Keneko Y, Kitano S, Hashizume H.
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 74 号: 9 ページ: 1805-1807

    • DOI

      10.1111/all.13794

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pruritus in ordinary scabies: IL-31 from macrophages induced by overexpression of TSLP and periostin2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Takashi、Satoh Takahiro、Yokozeki Hiroo
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1727-1737

    • DOI

      10.1111/all.13870

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased β-endorphin and autotaxin in petients with prurigo.2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T, Hashimoto T, Munetsugu T, Yokozeki H, Satoh T.
    • 雑誌名

      J Cutan Immunol Allergy

      巻: 2 号: 4 ページ: 94-101

    • DOI

      10.1002/cia2.12062

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prurigo successfully treated with duloxetine hydrochloride.2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Satoh T, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Australas J Dermatol.

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 237-239

    • DOI

      10.1111/ajd.12996

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] IL-31, a major pruritogen in a mouse model of atopic dermatitis, is generated through the macrophage/TSLP/periostin axis.2021

    • 著者名/発表者名
      1.Hashimoto T, Satoh T.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スキンケアとプロアクティブ療法2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 学会等名
      第70回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新しい皮膚そう痒症ガイドラインの概要2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 学会等名
      第120回日本皮膚科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Implication of dermal IL-31 from M2 macrophages in itch in murine models of atopic dermatitis. JSA/WAO Joint Congress 20202020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Satoh T
    • 学会等名
      JSA/WAO Joint Congress 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Macrophages are the major cellular sources of IL-31 in atopic dermatitis: a novel network of itch comprising TSLP, periostin, and basophils.2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Yamazaki Y, Satoh T, Yokozeki H
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of The Japanese Society for Investigative Dermatology, Virtual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Spinal cord ERK2 is essential for central sensitization of itch in chronic skin inflammation.2020

    • 著者名/発表者名
      50.Matsuo S, Hashimoto T, Furuya A, Itakura S, Endo S, Satoh Y, Satoh T.
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of The Japanese Society for Investigative Dermatology, Virtual Meeting 12 Decemberr, 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ERK2 in the central nervous system controls itch and alloknesis in chronic skin inflammation.2019

    • 著者名/発表者名
      46.Matsuo S, Hashimoto T, Furuya A, Itakura S, Endo S, Satoh Y, Satoh T.
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of The Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Over-expression of dermal IL-31 generated by M2 macrophages and itch in murine models of atopic dermatitis.2019

    • 著者名/発表者名
      47.Hashimoto T, Satoh T, Yokozeki H.
    • 学会等名
      World Congress of Itch
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 6 皮膚科用剤 今日の治療薬 20212021

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 薬物アレルギー 今日の治療指針―私はこうしているー2021 Vol. 632021

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 何もないのにかゆい 愁訴から考える皮膚疾患診断 ベストプラックティス2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 出版者
      メディカルビュー社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 痒み(皮膚そう痒症)の分類と治療の進め方 日本医師会雑誌2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 出版者
      日本医師会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 痒疹 標準皮膚科学 第11版2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 皮膚そう痒症 ガイドライン診療20202020

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日経メディカル開発
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 痒疹 今日の治療指針 第8版2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 皮膚そう痒症 ガイドライン診療20192019

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日経メディカル開発
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 結節性痒疹 ジェネラリスト必携! この皮膚疾患のこの発疹2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 皮膚そう痒症のケア 高齢者皮膚診療のコツとピットフォール2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 7痒疹 みんなの外用薬2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴浩
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi