• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好中球SiglecへのVWFとADAMTS13の結合を介したNETs形成調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 19K08829
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

秋山 正志  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (30298179)

研究分担者 小亀 浩市  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (40270730)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードSiglec / ADAMTS13 / VWF / Siglecファミリー / プラスミノゲン / SIGLEC / クリアランス機構
研究開始時の研究の概要

我々が見出したSiglec-5およびSiglec-14を介したADAMTS13の細胞内へのエンドサイトーシスにおける他のSiglecファミリ受容体の関与を確認する。白血球細胞株におけるSiglec-5/14を介したADAMTS13のエンドサイトーシスの免疫機能への影響、細胞内シグナル伝達機構をSiglec-5/14の安定発現株、およびSiglec-5/14に対するsiRNAを用いて調べる。ヒト好中球培養系を用いてVWFおよびADAMTS13の取り込みがNETs形成及ぼす影響を解明する。

研究成果の概要

ヒトSiglec全15種をそれぞれHEK293細胞に発現させADAMTS13、von Willebrand factor(VWF)のエンドサイトーシスを調べたところ、ADAMTS13とVWFはSiglec-5/14に加えて、新たにADAMTS13はSiglec-9によって、VWFはSigle-6/9によってもエンドサイトーシスされることを見出した。Siglec-5/14によるADAMTS13のエンドサイトーシスはシアル酸との結合が阻害されるR119A変異体でも起こり、シアル酸非依存的であると考えられた。エンドサイトーシスにはN末端のV-setドメインが必要であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに同定されたSiglecリガンドは主に白血球膜上に存在し、各種白血球におけるシス・トランスシグナル伝達に関与すると考えらえてきた。その中でSiglec-5/14は例外的にVWFや血液凝固第8因子、ADAMTS13といった血栓形成に関わる細胞内遊離タンパク質が同定されている。これらのSiglec取り込み機構の詳細はこれまで不明だったが、V-setドメインが重要であることを示した。好中球に高発現しているSiglec-5/14がリガンドとの相互作用を介して免疫血栓形成に影響することが報告されている。新たに同定されたリガンドが免疫血栓形成への影響の解明が期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Functional regulation of von Willebrand factor ameliorates acute ischemia-reperfusion kidney injury in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Shiro Ono, Hideto Matsui, Masashi Noda, Shogo Kasuda, Noritaka Yada, Kiyomi Yoshimoto, Masashi Akiyama, Toshiyuki Miyata, Mitsuhiko Sugimoto & Kenji Nishio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 14453-14453

    • DOI

      10.1038/s41598-019-51013-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ADAMTS13 の構造変化と機能発現2019

    • 著者名/発表者名
      秋山正志、小亀浩市
    • 雑誌名

      Thrombosis Medicine

      巻: 9(3) ページ: 12-21

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ADAMTS13およびVWFのエンドサイトーシスに関わるSiglecsの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      秋山正志、小亀浩市
    • 学会等名
      第43回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Protein S attenuates high glucose-indued damage in blood-brain barrier endothelial cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Teena Bhakuni, Masashi Akiyama, Koichi Kokame
    • 学会等名
      第43回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新規ADANTS13クリアランス受容体SIGLEC5およびSIGLEC14の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      秋山正志、樋口(江浦)由佳、小亀浩市
    • 学会等名
      第42回日本血栓止血学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝星細胞におけるADAMTS13の遺伝子発現調節2020

    • 著者名/発表者名
      三島優一、秋山正志、小亀浩市
    • 学会等名
      第42回日本血栓止血学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ADAMTS13クリアランス受容体としてのSIGLEC5の同定と機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      秋山正志、樋口(江浦)由佳、小亀浩市
    • 学会等名
      第41回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] シェディング酵素ADAMファミリープロテアーゼの成熟化とプロドメインによる活性制御の構造基盤2019

    • 著者名/発表者名
      武田壮一、秋山正志、荒木聡彦、小亀浩市、James Pearson
    • 学会等名
      第41回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ncvc.go.jp/res/divisions/etiology/akiyama.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi