• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後天性赤芽球癆における体細胞遺伝子変異の機能解明と新規治療基盤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K08856
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関秋田大学

研究代表者

廣川 誠  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (50241667)

研究分担者 久場 敬司  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (10451915)
小松 久美 (鵜生川久美)  秋田大学, 医学系研究科, 講師 (70646554)
石田 文宏  信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (80311695)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード後天性赤芽球癆 / 再発・難治性 / 骨髄系腫瘍関連遺伝子 / 体細胞変異 / 免疫抑制療法 / 遺伝子変異 / 機能解析 / ゲノム編集 / 標的治療
研究開始時の研究の概要

後天性赤芽球癆は自己免疫疾患であると考えられているが骨髄系腫瘍関連遺伝子の体細胞変異およびSTAT3遺伝子変異などが存在することが明らかになりつつある。「自己免疫疾患の病因・病態・難治化に後天的な遺伝子変異が関与しているか?」を核心的学術的問いとして、難治性疾患実用化研究事業「次世代シーケンシングによる再発・難治性後天性赤芽球癆の診断と治療に関する研究(代表・廣川誠)」によって患者検体で得られた遺伝子変異に関する予備的知見をもとに、その病態における遺伝子変異の役割、生物学的意義を明らかにすることを目的として、CRISPR/Cas9ゲノム編集技術を用いたin vitroおよびin vivoの研究計画を提案する。

研究実績の概要

再発・難治性後天性赤芽球癆の病態に、造血に関わる遺伝子の後天性変異が関与している可能性を検証する作業仮説として、後天的遺伝子変異がにおける病態解明と新規治療開発の基盤形成を目的として、成人後天性赤芽球癆38例の骨髄系腫瘍関連遺伝子の体細胞変異の有無をターゲット・シーケンスを用いて解析した。38例中27例において、少なくとも一つ以上のリファレンスゲノムシーケンスと異なる遺伝子配列を同定した。変異の部位はアミノ酸翻訳領域が46種類、アミノ酸非翻訳領域が14種類であった。変異アリルの頻度は0.023~0.597の範囲にあり、高頻度および低頻度の遺伝子多型(SNPs)が含まれていることが示唆された。現在、これらの遺伝子変異の臨床的意義について複数の遺伝子変異データベースと照合中である。また、今回体細胞遺伝子解析を行った症例の免疫抑制療法に対する反応性と変異の内容との関連についても解析を行っているが、我々の当初の作業仮説が正しいことを強く示唆する結果と考えられる。体細胞変異の遺伝子の種類および部位が明らかになった時点で、それらの遺伝子異常の機能解析をin vitroおよび動物実験モデルを使って明らかにすることが望まれる。

報告書

(1件)
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] High-throughput sequencing of IgG B-cell receptors reveals frequent usage of the rearranged IGHV4?28/IGHJ4 gene in primary immune thrombocytopenia2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokawa Makoto、Fujishima Naohito、Togashi Masaru、Saga Akiko、Omokawa Ayumi、Saga Tomoo、Moritoki Yuki、Ueki Shigeharu、Takahashi Naoto、Kitaura Kazutaka、Suzuki Ryuji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 8645-8645

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45264-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of outcomes of allogeneic transplantation for primary myelofibrosis among hematopoietic stem cell source groups.2019

    • 著者名/発表者名
      Murata M, Takenaka K, Uchida N, Ozawa Y, Ohashi K, Kim SW, Ikegame K, Kanda Y, Kobayashi H, Ishikawa J, Ago H, Hirokawa M, Fukuda T, Atsuta Y, Kondo T.
    • 雑誌名

      Biology of Blood and Marrow Transplantation

      巻: 25 号: 8 ページ: 1536-1543

    • DOI

      10.1016/j.bbmt.2019.02.019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HLA discrepancy between graft and host rather than that graft and first donor impact the second transplant outcome.2018

    • 著者名/発表者名
      Maeda Y, Ugai T, Kondo E, Ikegame K, Murata M, Uchida N, Miyamoto T, Takahashi S, Ohashi K, Nakamae H, Fukuda T, Onizuka M, Eto T, Ota S, Hirokawa M, Ichinohe T, Atsuta Y, Kanda Y, Kanda J.
    • 雑誌名

      Haematologica.

      巻: Dec.6 号: 5 ページ: 1055-1061

    • DOI

      10.3324/haematol.2018.204438

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 後天性赤芽球癆における骨髄性腫瘍関連遺伝子の体細胞変異に関する研究(PRCA-NGS2017)2019

    • 著者名/発表者名
      幸丸純貴,小代田宗一,久場敬二,藤島直仁,嵯峨知生,面川 歩,植木重治,石田文宏,中尾眞二,松田 晃,太田晶子,通山 薫,鈴木隆二,三谷絹子,廣川 誠
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 赤芽球癆,今日の治療指針2019年版.福井次矢(編)2019

    • 著者名/発表者名
      廣川 誠
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 赤芽球癆.血液専門医テキスト第3版。日本血液学会(編)2019

    • 著者名/発表者名
      廣川 誠
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 赤芽球癆.未来型血液治療学.小松則夫(編)2019

    • 著者名/発表者名
      廣川 誠
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi