• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Pathogenic Role of Atypical Chemoattractant Receptors in Immune Complex-induced Arthritis

研究課題

研究課題/領域番号 19K08895
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関聖マリアンナ医科大学 (2022)
日本医科大学 (2019-2021)

研究代表者

宮部 斉重  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (70632313)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード細胞遊走 / 補体 / 関節炎 / 補体受容体 / ケモカイン / ケモカイン受容体 / Arthritis / Complement / Transcytosis / Chemokine / 自己免疫疾患 / 好中球 / 生体イメージング
研究開始時の研究の概要

慢性炎症性疾患において組織で生成されたChemoattractant分子がどのように血液中を循環する免疫細胞を炎症局所へ遊走させるか、その機序は未だ不明である。本研究では、免疫細胞の動態とChemoattractant分子の相互間作用を明らかにする。さらに、炎症下で免疫細胞の遊走を効果的に抑制する標的を同定し、新たな免疫治療法の基礎を確立する。

研究成果の概要

研究代表者が開発した組織内でChemoattractant分子を可視化する技術と関節内インビボイメージング技術を駆使し、血管内皮細胞に発現しているシグナル伝達に関与していない"Atypical"な補体受容体 C5aR2が関節組織における補体成分C5aを血管内腔へ輸送している事を見出した。以上から、関節におけるIII型アレルギー反応機序では組織で産生されたC5aは血管内皮細胞に発現しているAtypical補体受容体C5aR2によって血管内腔へ輸送され、循環している好中球に発現しているClassical受容体C5aR1に結合し炎症の起点となる血管内接着を促進し、炎症を惹起している事を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、補体は血管炎の重要な治療標的であるが、生体内における機能は不明な点が多い。本研究成果は、炎症病態における生体内での補体受容体C5aR2が補体成分C5a輸送に関与し炎症惹起に関与しているという新しい機能を発見し、関節リウマチにおける新しい治療標的となりうる事を示唆している。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] Massachusetts General Hospital/Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Liverpool(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Liverpool(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Manitoba(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Massachusetts General Hospital(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Massachusetts General Hospital(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Massachusetts General Hospital/Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Pathogens in Vasculitis: Is It Really Idiopathic?2021

    • 著者名/発表者名
      Miyabe Chie, Miyabe Yoshishige, Miyata Ryujin, Ishiguro Naoko
    • 雑誌名

      JMA Journal

      巻: 4 号: 3 ページ: 216-224

    • DOI

      10.31662/jmaj.2021-0021

    • NAID

      130008072947

    • ISSN
      2433-328X, 2433-3298
    • 年月日
      2021-07-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immune checkpoint molecule expression is altered in the skin and peripheral blood in vasculitis2021

    • 著者名/発表者名
      Miyabe Chie、Dong Yupeng、Ikeda Takaharu、Takahashi Kazuo、Miyabe Yoshishige、Kawakami Tamihiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-021-99558-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Avacopan for the Treatment of ANCA-Associated Vasculitis2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Yusuke, Miyabe Yoshishige
    • 雑誌名

      New England Journal of Medicine

      巻: 384 号: 21

    • DOI

      10.1056/nejmc2104672

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Editorial: Targeting the Chemoattractant System in Inflammation2021

    • 著者名/発表者名
      Hosoya Tadashi、Cordelia Dunai、Michael Benedict D.、Miyabe Chie、Nagai Jun、Murooka Thomas T.、Miyabe Yoshishige
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 12 ページ: 744290-744290

    • DOI

      10.3389/fphar.2021.744290

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Targeting the Chemokine System in Rheumatoid Arthritis and Vasculitis2020

    • 著者名/発表者名
      Miyabe Yoshishige, Miyabe Chie, Iwai Yoshiko, Luster Andrew D.
    • 雑誌名

      JMA Journal

      巻: 3 号: 3 ページ: 182-192

    • DOI

      10.31662/jmaj.2020-0019

    • NAID

      130007905837

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Astrocyte- and Neuron-Derived CXCL1 Drives Neutrophil Transmigration and Blood-Brain Barrier Permeability in Viral Encephalitis2020

    • 著者名/発表者名
      Michael Benedict D.、Bricio-Moreno Laura、Sorensen Elizabeth W.、Miyabe Yoshishige、Lian Jeffrey、Solomon Tom、Kurt-Jones Evelyn A.、Luster Andrew D.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 32 号: 11 ページ: 108150-108150

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.108150

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Chemokines in rheumatic diseases: pathogenic role and therapeutic implications2019

    • 著者名/発表者名
      Miyabe Yoshishige、Lian Jeffrey、Miyabe Chie、Luster Andrew D.
    • 雑誌名

      Nature Reviews Rheumatology

      巻: 15 号: 12 ページ: 731-746

    • DOI

      10.1038/s41584-019-0323-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Atypical complement receptor C5aR2 transports C5a to initiate neutrophil adhesion and inflammation2019

    • 著者名/発表者名
      Miyabe Yoshishige, Miyabe Chie, Mani Vinidhra, Mempel Thorsten R., Luster Andrew D.
    • 雑誌名

      Science Immunology

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 関節でのIII型アレルギー反応機序における補体の新規機能の解析2022

    • 著者名/発表者名
      宮部 斉重
    • 学会等名
      日本補体学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Atypical complement receptor C5aR2 transports C5a to initiate neutrophil adhesion and inflammation2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshishige Miyabe
    • 学会等名
      第63回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi