• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広域スペクトル活性を有する高病原性ウイルス感染症治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K08940
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関北陸大学

研究代表者

大黒 徹  北陸大学, 薬学部, 教授 (80291409)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードコロナウイルス / フラボノイド / 抗ウイルス / 抗ウイルス薬 / ファビピラビル / サイクリン依存性キナーゼ / サイトメガロウイルス / 抗ウイルス剤
研究開始時の研究の概要

ウイルスによる新興・再興感染症(エボラ出血熱、SARS、MERS、黄熱、 デング熱等)が、いつどこで流行するかは予測できないため対策が急務である。
クマザサ由来のトリシンは、ヘルペスウイルス(DNAウイルス)に効果があるが、インフルエンザウイルス等のRNAウイルスにも有効である(村山ら)。このようにDNAウイルスとRNAウイルスの双方に効果のある抗ウイルス剤は非常に有望である。
また、ファビピラビルは抗インフルエンザウイルス薬として承認されたが、他のRNAウイルスにも効果が期待されている。そこでRNAウイルスの種類によって、ファビピラビルかその誘導体中でどれが一番有効かを調べておく必要がある。

研究成果の概要

フラボノイドのヒトコロナウイルス229E株(HCoV-229E)に対する増殖抑制効果を検討したところ、フラボン類、フラバノン類に比べ、イソフラボン類に高い抗コロナウイルス活性を有する物があることを明らかにした。なかでも7位のOH基を有するダイゼインやゲニステイン、フォルモノネチンが特に効果が高く、これらのHCoV-229Eに対する50%プラーク抑制濃度はファビピラビルのそれと同等かそれ以下であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ファビピラビルはウイルスのRNA依存性RNAポリメラーゼを阻害するため、多くのRNAウイルスの増殖を阻害する。今回、新型コロナウイルスの突然の流行によりファビピラビルの治験等も行われたが承認には至らず、抗ウイルス薬の承認にも時間がかかり社会的にも大変な混乱が生じた。
一方で、フラボノイドのトリシンがDNAウイルスにもRNAウイルスにも抗ウイルス活性を持つことと、それが宿主のCDK9を標的としていることを明らかにしてきた。高病原性ウイルス感染症に対する広域スペクトルを有する物質の発見が熱望されていたため、天然物由来のフラボノイドに着目し抗コロナウイルス活性を有する物質を探索することとした。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The Interferon-Inducible Human PLSCR1 Protein Is a Restriction Factor of Human Cytomegalovirus. Microbiol Spectr.2022

    • 著者名/発表者名
      Sadanari H, Takemoto M, Ishida T, Otagiri H, Daikoku T, Murayama T, Kusano S.
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of varicella-zoster virus resistance to acyclovir: epidemiology, prevention, and treatment.2021

    • 著者名/発表者名
      Shiraki K, Takemoto M, Daikoku T.
    • 雑誌名

      Expert Rev Anti Infect Ther.

      巻: 19 号: 11 ページ: 1415-1425

    • DOI

      10.1080/14787210.2021.1917992

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viral ribonucleotide reductase attenuates the anti-herpes activity of acyclovir in contrast to amenamevir2020

    • 著者名/発表者名
      Shiraki Kimiyasu、Tan Long、Daikoku Tohru、Takemoto Masaya、Sato Noriaki、Yoshida Yoshihiro
    • 雑誌名

      Antiviral Research

      巻: 180 ページ: 104829-104829

    • DOI

      10.1016/j.antiviral.2020.104829

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective Effects of Butein on Corticosterone-Induced Cytotoxicity in Neuro2A Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto M, Shibuya Y, Taniguchi S, Nakade T, Nomura M, Ikeda-Matsuo Y, Daikoku T.
    • 雑誌名

      IBRO Rep

      巻: 8 ページ: 82-90

    • DOI

      10.1016/j.ibror.2020.02.002

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Favipiravir, an anti-influenza drug against life-threatening RNA virus infections2020

    • 著者名/発表者名
      Shiraki Kimiyasu、Daikoku Tohru
    • 雑誌名

      Pharmacology & Therapeutics

      巻: 209 ページ: 107512-107512

    • DOI

      10.1016/j.pharmthera.2020.107512

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Growth Activation of Influenza Virus by Trypsin and Effect of T-705 (Favipiravir) on Trypsin-Optimized Growth Condition2019

    • 著者名/発表者名
      T Daikoku, T Okuda, M Kawai, N Morita, T Tanaka, M Takemoto, Y Fukuda, K Takahashi, N Nomura, K Shiraki
    • 雑誌名

      Acta Virology

      巻: 63 号: 03 ページ: 309-315

    • DOI

      10.4149/av_2019_311

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトコロナウイルスに対する抗ウイルス活性を有するフラボノイドの探索2022

    • 著者名/発表者名
      大黒 徹、亀田翔吾、小川雅代、鈴木史奈子、石田ゆかり、梅田実希、武本眞清
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒトコロナウイルスに対する薬剤の抗ウイルス効果と耐性ウイルスの解析・検討2022

    • 著者名/発表者名
      小川 雅代、鈴木 史奈子、石田 ゆかり、梅田 実希、武本 眞清、大黒 徹
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒトコロナウイルス229E株に対するフラボノイドの抗ウイルス活性の研究2022

    • 著者名/発表者名
      亀田翔吾、石田ゆかり、鈴木史奈子、梅田実希、武本眞清、大黒徹
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒトコロナウイルスに対する抗ウイルス 効果を持つフラボノイドの探索2022

    • 著者名/発表者名
      石田 ゆかり、酒井 隆季、梅田 実希、武 本 眞清、大黒 徹
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトコロナウイルスに対する種々の薬剤 による抗ウイルス効果2022

    • 著者名/発表者名
      ○鈴木 史奈子、南 志帆、梅田 実希、武本 眞清、大黒 徹
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ファビピラビルの構造を基にした抗ヒトコロナウイルス活性を有する化合物の探索2022

    • 著者名/発表者名
      大黒 徹、南 有紗、梅田 実希、武本 眞清、尾形 篤太郎
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトコロナウイルスに対するファビピラビル誘導体とフラボノイドによる抗ウイルス効果2021

    • 著者名/発表者名
      梅田実希、酒井隆季、南有紗、南志帆、鈴木史奈子、石田ゆかり、武本眞清、大黒徹
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Myticalin A6(3-23)-OHのC-末端アミド化誘導体類の抗菌活性検討2021

    • 著者名/発表者名
      興村桂子、白鳥汰麻子、沢田敦也、勝井智菜実、大黒 徹
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会(広島)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリオウイルスに対するファビピラビルとその誘導体の効果2019

    • 著者名/発表者名
      梅田実希、藤本和宏、亀井 敬、鎌田一希、前崎将人、野田佳加、武本眞清、定成秀貴、村山次哉、大黒 徹
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] EBウイルスの後期遺伝子の転写を抑制するCDK阻害剤はHCMVの転写も抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      梅田実希、佐藤好隆、木村 宏、大黒 徹
    • 学会等名
      第59回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗ウイルス薬の研究と薬剤耐性ウイルスの遺伝子解析2019

    • 著者名/発表者名
      大黒 徹
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部131回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi