• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インスリン受容体切断機構による糖尿病関連疾患群の共通基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K09027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

湯浅 智之  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任准教授 (50304556)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード可溶性インスリン受容体 / インスリン抵抗性 / 妊娠糖尿病 / 女性ホルモン / 糖尿病
研究開始時の研究の概要

本研究では、インスリン受容体の切断が妊娠や癌といった糖尿病との関連が深いインスリン抵抗性関連疾患群を横断する普遍的な病態モデルであることを明らかにする。インスリン受容体はその細胞外ドメインが切断され血中に遊離している(可溶性インスリン受容体)が、細胞レベルではインスリン受容体の切断がインスリン抵抗性を招くことが明らかになっている。糖尿病が関わる疾患群においてインスリン受容体切断機構が横断的に存在することを実証し、その臨床医学的意義を明らかにすることにより新たな治療標的を提示する。

研究成果の概要

可溶性インスリン受容体(sIR)はインスリン受容体をカルパイン2が細胞外で切断することにより産生され、γセクレターゼによる連続的な切断がインスリンシグナルを抑制することから血中sIRレベルはインスリン抵抗性に相関する。妊婦sIR値はエストロゲン値と正に相関し、in vitro系ではエストロゲンによるインスリン受容体の切断がインスリン抵抗性を招く。その分子機構は高グルコースによるものと共通でありエクソソーム系を促進したが、エストロゲンはカルパイン2発現量も増大させた。以上のことから、エストロゲンによるインスリン受容体切断の促進は妊娠期の糖尿病におけるインスリン抵抗性の病態を担う可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトの糖代謝は複数のホルモンにより調節されており、その調整機構が破綻し血糖値の上昇が持続する疾患が糖尿病である。インスリン作用が減弱する病態であるインスリン抵抗性は2型糖尿病において良く知られているが、一方で妊娠やがん,アルツハイマー型認知症など糖尿病との関連が深い疾患群においてもそれぞれの病態に関係があるとされている。しかしながら、これら疾患群に共通する分子機構は明らかになっていない。本研究は我々が提唱する「インスリン受容体2段階切断によるインスリン抵抗性病態モデル」を妊娠期のインスリン抵抗性に拡張し、この成果は本病態モデルがインスリン抵抗性関連疾患群に共有されるものである可能性を示唆した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Insulin receptor cleavage induced by estrogen impairs insulin signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Yuasa Tomoyuki、Takata Yasunori、Aki Nanako、Kunimi Kotaro、Satoh Miki、Nii Mari、Izumi Yoshihiko、Otoda Toshiki、Hashida Seiichi、Osawa Haruhiko、Aihara Ken-ichi
    • 雑誌名

      BMJ Open Diabetes Research & Care

      巻: 9 号: 2 ページ: e002467-e002467

    • DOI

      10.1136/bmjdrc-2021-002467

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] インスリン受容体切断が妊娠期に果たすインスリン作用調節機構の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅智之 安藝菜奈子 國見幸太郎 佐藤美紀 新居真里 和泉佳彦 高田康徳 乙田敏城 大澤春彦 橋田誠一 粟飯原賢一
    • 学会等名
      第62回糖尿病学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi