• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2型糖尿病の膵島内神経血管構築異常の解析とその修復の試み

研究課題

研究課題/領域番号 19K09036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

八木橋 操六  東邦大学, 医学部, 教授(寄付講座) (40111231)

研究分担者 水上 浩哉  弘前大学, 医学研究科, 教授 (00374819)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード2型糖尿病 / インスリン抵抗性 / 膵島血管 / 膵島神経 / 病理変化 / 膵島病理 / 自律神経 / 微小血管
研究開始時の研究の概要

糖尿病では膵島に分布する毛細血管や自律神経も同じように障害を受け、膵島病変を進展させることが推定されるがこれまで糖尿病での膵島細小血管障害、神経障害の病理・病態、およびその進展に関する情報は極めて少ない。2型糖尿病でのβ細胞減少やインスリン抵抗性状態と膵島神経・血管構築の異常との関連を解析し、かつ治療によるその介入を試みることは2型糖尿病の病態を改善させる新しい治療法の探索へとつながる。本研究では、ヒトおよびラットでの2型糖尿病の膵島での神経・血管構築異常を明確にし、因果関係を含めた糖尿病病態との関連を解析する。また、病理変化に関与する因子を明らかにし治療による可逆性の有無について検討する。

研究成果の概要

2型糖尿病(T2DM)の病態としてインスリン分泌低下は膵島β細胞の脱落で表されるが、インスリン抵抗性がどのような膵島変化で示されるかは知られていない。本研究ではT2DMでインスリン抵抗性がどのような膵島病理変化をもたらすのか、膵島血管・神経構築の変化から検討を試みた。T2DM剖検例で得られた膵組織を用い、対照には非糖尿病症例を用いた。その結果、インスリン抵抗性の強いT2DMでは著明な膵島アミロイド沈着、血管数減少、血管狭窄や壁肥厚、周皮細胞の減少、さらには副交感神経線維の消失を認めた。この結果はインスリン抵抗性が膵島内血管・神経障害をもたらしT2DMを惹起し、予後不良を導く過程が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

わが国は高齢化社会のなかで労働力、生産力の低下が著しく国力の衰えが目立つ。とくに最も活躍の期待される40代、50代の年齢層では食内容の欧米化、運動量の低下などから糖尿病をはじめとする生活習慣病の蔓延がみられる。これまで、肥満、糖尿病など、生活習慣病への有効な対策はとられておらず、個々の努力に委ねられてきた。その理由として、多数の因子が不明確な割合で関与し、明確な指針が欠落していたことなどが挙げられる。本研究では、膵島病変へのインスリン抵抗性の役割を明確に示し、個別の対策の重要性を提唱している。さらに大血管障害を合併する予後不良の2型糖尿病への進展阻止の道をも目指している。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Gut as a source of new beta-cells and Segi's cap2023

    • 著者名/発表者名
      Yagihashi S.
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 14 ページ: 838-840

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Contribution of animal models to diabetes research: Its history, significance, and translation to humans.2023

    • 著者名/発表者名
      Soroku Yagihashi
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig

      巻: 14 号: 9 ページ: 1015-1037

    • DOI

      10.1111/jdi.14034

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bi-glandular and persistent enterovirus infection and distinct changes of the pancreas in slowly progressive type 1 diabetes mellitus2023

    • 著者名/発表者名
      Fukui Tomoyasu、Kobayashi Tetsuro、Jimbo Erika、Aida Kaoru、Shimada Akira、Oikawa Yoichi、Mori Yasumichi、Fujii Takeshi、Koyama Rikako、Kobayashi Kazuhiko、Takeshita Akira、Yagihashi Soroku
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 6977-6977

    • DOI

      10.1038/s41598-023-33011-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gut as a source of new β‐cells and Segi's cap2023

    • 著者名/発表者名
      Yagihashi Soroku
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: May 号: 7 ページ: 838-840

    • DOI

      10.1111/jdi.14025

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RAGE activation in macrophages and development of experimental diabetic polyneuropathy2022

    • 著者名/発表者名
      Osonoi Sho、Mizukami Hiroki、Takeuchi Yuki、Sugawa Hikari、Ogasawara Saori、Takaku Shizuka、Sasaki Takanori、Kudoh Kazuhiro、Ito Koichi、Sango Kazunori、Nagai Ryoji、Yamamoto Yasuhiko、Daimon Makoto、Yamamoto Hiroshi、Yagihashi Soroku
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 7 号: 23

    • DOI

      10.1172/jci.insight.160555

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The diversity and abundance of gut microbiota are associated with the pain sensation threshold in the Japanese population2022

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Yuki、Mizukami Hiroki、Kudoh Kazuhiro、Osonoi Sho、Sasaki Takanori、Kushibiki Hanae、Ogasawara Saori、Hara Yutaro、Igawa Akiko、Pan Xuekai、Yamada Takahiro、Yamazaki Keisuke、Mikami Tatsuya、Daimon Makoto、Yagihashi Soroku、Hakamada Kenichi、Nakaji Shigeyuki
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease

      巻: 173 ページ: 105839-105839

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2022.105839

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diabetes in humans activates pancreatic stellate cells via RAGE in pancreatic ductal adenocarcinoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Uchida C, Mizukami H, Hara Y, Saito T, Umetsu S, Igawa A, Osonoi S, Kudoh K, Yamamoto H, Yagihashi S, Hakamada K
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 22 号: 21 ページ: 11716-11716

    • DOI

      10.3390/ijms222111716

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunohistochemical detection of enteroviruses in pancreatic tissues of patients with type 1 diabetes using a polyclonal antibody against 2A protease of Coxsackievirus. J Diabetes Invest2022

    • 著者名/発表者名
      Jimbo E, Kobayashi T, Takeshita A, Mine K, Nagafuchi S, Fukui T, Yagihashi S,
    • 雑誌名

      J Diabetes Invest

      巻: 13 号: 3 ページ: 435-442

    • DOI

      10.1111/jdi.13700

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Islet microangiopathy and augmented be-ta cell loss in Japanese non-obese type 2 diabetes patients who died of acute myocardial infarction2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Mizukami H, Sho Osonoi, Takeuchi Y, Kudoh K, Sasaki T, Daimon M, Yagihashi S
    • 雑誌名

      J Diabetes Investigation

      巻: 12 号: 12 ページ: 2149-2161

    • DOI

      10.1111/jdi.13601

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of xanthine oxidase inhibitor, topiroxostat, on development of neuropathy in db/db mice2021

    • 著者名/発表者名
      Takhashi K, Mizukami H, Osonoi S, Ogasawara S, Hara Y, Kudoh K, Takeuchi Y, Sasaki T, Daimon M, Yagihashi S
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis

      巻: 155 ページ: 105392-105392

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diabetes, an independent poor prognostic factor of non-B non-C hepatocellular carcinoma, correlates with dihydropyrimidinase-like 3 promoter methylation.2020

    • 著者名/発表者名
      Umetsu S, Mizukami H, Saito T, Uchida C, Igawa A, Kudo K, Itabashi C, Osonoi S, Danyang G, Sasaki T, Yagihashi S, Hakamada K.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 10 号: 1 ページ: 1156-1156

    • DOI

      10.1038/s41598-020-57883-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beneficial effects of combination therapy of canagliflozin and teneligliptin on diabetic polyneuropathy and beta-cell volume density in spontaneously type 2 diabeteic Goto-Kakizaki rats.2020

    • 著者名/発表者名
      Guo D, Mizukami H, Osonoi S, Takahashi K, Ogasawara S, Kudo K, Sasaki T, Yagihashi S
    • 雑誌名

      Metabolism

      巻: 107 ページ: 154232-154232

    • DOI

      10.1016/j.metabol.2020.154232

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] What can we learn from the islet of Joslin Medalists?2020

    • 著者名/発表者名
      Yagihashi S
    • 雑誌名

      J Diabetes Invest

      巻: 11 号: 5 ページ: 1117-1119

    • DOI

      10.1111/jdi.13283

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of glucosamine in development of diabetic neuropathy independent of the aldose reductase pathway.2020

    • 著者名/発表者名
      Mizukami H, Osonoi S, Takaku S, Yamagishi SI, Ogasawara S, Sango K, Chung S, Yagihashi S
    • 雑誌名

      Brain Commun

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Unique inflammatory changes in exocrine and endocrine pancreas in enterovirus-induced fulminant Type 1 diabetes2019

    • 著者名/発表者名
      Takita M, Jimbo E, Fukui T, AIda K, Shimada A, Oikawa Y, Yagihashi S, Miura J, Babazono T, Kobayashi T
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: 104 ページ: 4282-4294

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cutaneous microangiopathy in patients with type2 diabetes: Impaired vascular endothelial growth factor expression and its correlation with neuropathy, retinopathy and nephropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Kazuhiro、Murakami Hiroshi、Deguchi Takahisa、Arimura Aiko、Daimon Makoto、Suzuki Susumu、Shimbo Takuro、Yagihashi Soroku
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 10 号: 5 ページ: 13020-13020

    • DOI

      10.1111/jdi.13020

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Type 2 diabetes is a prognostic factor of non-B nonC hepatocellular carcinoma with increasing DPYSL3 promoter hypermethylation2021

    • 著者名/発表者名
      Mizukami H, Umetsu S, Uchida C, Igawa A, Kudoh K, Osonoi S, Sasaki T, Yagihashi S
    • 学会等名
      80th American Diabetes Association meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Implication of cyclin D2 in beta cell proliferation of human perinatal islet2021

    • 著者名/発表者名
      Osonoi S, Sasaki T, Kudo K, Yagihashi S, Mizukami H
    • 学会等名
      80th American Diabetes Association meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Activated xanthine oxidase in serum is a potent therapeutic target for experimental diabetic polyneuropathy2021

    • 著者名/発表者名
      Ichinohe H, Mizukami H, Osonoi S, Takahashi K, Ogasawara S, Yagihashi S
    • 学会等名
      80th American Diabetes Association meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 胎生期から学童期の膵島内分泌細胞は各細胞独自の容積、増殖能を示す2019

    • 著者名/発表者名
      一戸寛、遅野井祥、郭丹陽、工藤和洋、水上浩哉、八木橋操六
    • 学会等名
      第108回日本病理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性心筋梗塞合併2型糖尿病は膵島病理学的所見により亜分類される2019

    • 著者名/発表者名
      水上浩哉、高橋和久、遅野井祥、郭丹陽、工藤和洋、板橋智映子、八木橋操六
    • 学会等名
      第108回日本病理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新しい2型糖尿病亜分類の膵島病理学的所見に基づく検討2019

    • 著者名/発表者名
      水上浩哉、高橋和久、遅野井祥、工藤和洋、板橋智映子、八木橋操六
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Diabetic Neuropathy (Pathologic basis for diabetic neuropathy in humans)2022

    • 著者名/発表者名
      Yagihashi S (ed by Tavakoli M)
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128206690
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi