• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

終末糖化産物受容体阻害アプタマーの敗血症への臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K09086
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

古賀 義法  久留米大学, 医学部, 助教 (70569433)

研究分担者 松井 孝憲  久留米大学, 医学部, 准教授 (10425233)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードRAGE / 核酸医薬 / RAGEアプタマー / 敗血症 / HMGB-1
研究開始時の研究の概要

小児外科領域において敗血症は主たる死因の一つであるが, 死亡率を改善させる有効な治療法は確立されていない. 極めて予後不良の疾患である敗血症に対して治療手段を開発するため, 様々な炎症性リガンドを認識し炎症反応を強く惹起する, 終末糖化産物受容体(Receptor of AGE: 以下 RAGE)に対するアンタゴニスティックアプタマー(以下 RAGEアプタマー)を作製し, 敗血症モデル動物における臓器障害と予後に対する作用を検討する.

研究成果の概要

本研究は敗血症に対する新規治療を開発するため、RAGEのリガンド結合部位を阻害する核酸医薬:RAGE-aptamerをLPS投与敗血症マウスに投与し、RAGEを標的とした障害の進展を抑制できるかどうかを検討した。その結果、RAGE-aptamerはHMGB1-RAGEの相互作用を阻害することにより、敗血症マウスの炎症反応と多臓器障害を一部抑制し、生存率を向上させることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

RAGEに結合する炎症性リガンドを、核酸医薬:RAGEアプタマーを用いてその結合を阻害することで、敗血症モデル動物の死亡率が抑えられることを明らかにした。敗血症により世界中で年間500万人以上が死亡していると推定されているが、有効性の高い治療法はまだ確立していない。今回の研究成果により、RAGEを標的とした重症感染症による敗血症に対して、RAGEアプタマーが新しい治療手段になる可能性を示唆することが出来た。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] DNA-Aptamer Raised against Receptor for Advanced Glycation End Products Improves Survival Rate in Septic Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Koga Yoshinori、Sotokawauchi Ami、Higashimoto Yuichiro、Nishino Yuri、Hashizume Naoki、Kakuma Tatsuyuki、Akiba Jun、Tanaka Yoshiaki、Matsui Takanori、Yagi Minoru、Yamagishi Sho-ichi
    • 雑誌名

      Oxidative Medicine and Cellular Longevity

      巻: 2021 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1155/2021/9932311

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規敗血症治療薬の開発:終末糖化産物受容体阻害薬の敗血症への臨床応用を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      古賀 義法,外川内 亜美,西野,友梨,松井 孝憲,角間 辰之,秋葉 純,東元 祐一郎,八木 実,山岸 昌一
    • 学会等名
      第48回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新規敗血症治療薬の開発:終末糖化産物受容体阻害薬は敗血症モデルマウスの 生存率を改善させる2021

    • 著者名/発表者名
      古賀 義法,外川内 亜美,西野 友梨,松井 孝憲,角間 辰之,秋葉 純,東元 祐一郎,八木 実,山岸 昌一
    • 学会等名
      第121回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 敗血症における終末糖化産物受容体阻害薬の臨床応用2020

    • 著者名/発表者名
      古賀 義法、松井 孝憲、田中 芳明、八木 実、山岸 昌一
    • 学会等名
      第57回 日本小児外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 終末糖化産物受容体阻害アプタマーの敗血症への臨床応用2019

    • 著者名/発表者名
      古賀 義法、松井 孝憲、田中 芳明、八木 実、山岸 昌一
    • 学会等名
      日本外科代謝栄養学会第56回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Aptamer Raised Against Receptor for Advanced Glycation End Products (RAGE) Improves Survival Rate in Septic Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Koga , Ami Sotokawauchi , Yuichiro Higashimoto, Takanori Matsui , Minoru Yagi, Sho-ichi Yamagishi
    • 学会等名
      (International Symposium on Pediatric Surgical Research
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 【研究成果】世界初!動物モデルの敗血症死を阻止する新薬の開発に成功

    • URL

      https://www.kurume-u.ac.jp/site/backno/20210916.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi