研究課題/領域番号 |
19K09089
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
瀬谷 和彦 弘前大学, 医学研究科, 助教 (40281919)
|
研究分担者 |
于 在強 弘前大学, 医学研究科, 助教 (40624268)
福田 幾夫 弘前大学, 医学研究科, 名誉教授 (50344594)
大徳 和之 弘前大学, 医学研究科, 教授 (50374822)
今泉 忠淳 弘前大学, 医学研究科, 教授 (90232602)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 大動脈弁狭窄症 / 異所性石灰化 / 大動脈弁間質細胞 / マトリックスGlaタンパク質 / テネイシンX / 大動脈弁異所性石灰化 / 大動脈弁 |
研究開始時の研究の概要 |
(1)細胞外マトリックスタンパク質による弁石灰化調節とその分子機構解明 大動脈弁間質細胞(HAVICs)石灰化に寄与する原因タンパク質を特定し、発現低下の分子機構解明やHAVICs石灰化に至る分子機構を解明する。 (2)大動脈弁異所性石灰化を抑制する薬物開発の基礎的検討 細胞レベルで原因タンパク質の発現低下を抑制する活性物質を探索により見出し、大動脈弁異所性石灰化を起こしているラットへ投与して臨床薬理学的スクリーニングを行う。これらにより、原因タンパク質低発現細胞の形質転換を介する薬物治療の開発につなげる。
|
研究成果の概要 |
本研究では、石灰化大動脈弁狭窄症(AS)患者の大動脈弁から得た間質細胞(HAVICs)の性状や異所性石灰化が関わる様々なシグナリング経路と細胞外マトリックスタンパク質の発現変化との関わりについて検証した。その結果、腫瘍壊死因子TNF-αによる刺激で活性化する骨形成タンパク質BMP2-Smad1/5/8転写因子を介する経路がマトリックスGlaタンパク質(MGP)やテネイシンX(TNX)の発現低下と関連する可能性を見出すことができた。今後は、TNF-α-BMP2-Smad1/5/8経路とMGP/TNX発現低下との関連性について分子生物学的に明らかにする所存である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では異所性石灰化について動脈硬化以外の要因、すなわち加齢変性に着目することにある。すなわち、標的タンパク質低発現細胞を特定し、この細胞を減らすことで病態軽減をめざしていく。 異所性石灰化誘発機構の解明は、大動脈弁狭窄症の病態基盤を構築することになる。かつ石灰化シグナリング機構を抑制する活性物質に基づいた新規薬物治療薬の開発に貢献するところに創造性があり、その結果として高齢者の健康寿命向上に寄与できると考える。
|