研究課題/領域番号 |
19K09145
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
石井 隆道 京都大学, 医学研究科, 講師 (70456789)
|
研究分担者 |
河合 隆之 京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (00813867)
小木曾 聡 京都大学, 医学研究科, 助教 (10804734)
上本 伸二 滋賀医科大学, 医学部, 学長 (40252449)
福光 剣 京都大学, 医学研究科, 特定講師 (70700516)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 混合型肝癌 / 細胆管細胞癌 / 癌幹細胞 / ゲノム解析 / 肝癌 / ゲノム / ゲノムシークエンス / 胆管癌 / 肝細胞癌 / ゲノム不均一性 / K19陽性肝細胞癌 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,目的達成のため以下の2項目について研究を行う. 1. K19陽性肝細胞癌とK19陰性肝細胞癌と間で全ゲノムシークエンスを比較することによる腫瘍間不均一性の解明 2. 古典的混合型肝癌において肝細胞癌成分と胆管癌成分とからDNAを抽出しゲノムシークエンスを比較することによる腫瘍内不均一性の実態把握
|
研究成果の概要 |
原発性肝癌の大部分は肝細胞癌(HCC)と肝内胆管癌(iCCA)であるが両者の中間的性質を有する亜分類が存在する.同一腫瘍内にHCC成分とCCA成分とを持つ混合型肝癌(cHCC-CCA)や細胆管に類似する細胆管癌(CLC)である.本研究は中間的性質をもつこれらの腫瘍の臨床病理学的特徴を検討し,次世代シーケンサーを用いたゲノム解析を目的とした. 腫瘍径の小さなcHCC-CCLはTP53変異陽性でHCCに類似したパターンを呈していた.一方CLCはCCAに類似した遺伝子変異パターンを有し臨床的にもiCCAとして再発した症例があったことから,CLCはiCCAと類似していると考えられる.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
稀な腫瘍型であるcHCC-CCAとCLCのゲノム解析を行い,原発性肝癌でも多くを占めるHCCやiCCAと比較検討した. cHCC-CCAで分類されていたカテゴリーはTP53変異の有無によってさらに分類され,TP53変異のある症例は小型でHCCとよく似た性質を有していた.一方,CLCはiCCAとよく似た特徴を示していた. これらの結果からはHCCやiCCAとの類似性,相違性が判明し,稀な腫瘍型ではあるが遺伝子変異のパターンによってはHCCやiCCAに準じた治療法が有効である可能性が示唆された.
|