• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バルーンによる留置後ステント展開の臨床応用に向けた血管成長性と血行動態の評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K09257
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55030:心臓血管外科学関連
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

藤本 一途  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (40398368)

研究分担者 宮原 義典  昭和大学, 医学部, 教授 (10534670)
喜瀬 広亮  山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教 (40436879)
北野 正尚  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (40574629)
富田 英  昭和大学, 医学部, 特任教授 (60180171)
藤井 隆成  昭和大学, 医学部, 教授 (60384450)
樽井 俊  昭和大学, 医学部, 助教 (80763698)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードステント / 超高耐圧バルーン / unzipping
研究開始時の研究の概要

近年ステントを最大拡張径より過大な直径の血管拡張用バルーンで拡大して、意図的にステントを長軸に沿って展開できる (unzipping)事が報告されている。Unzippingはステント留置後の先天性心疾患患者の再手術回避における有用性が期待されているが、慢性期での安全な拡張方法は確立されておらず、血行動態への影響も不明である。本研究は動物での慢性実験により①血管損傷に繋がる過大な血管拡張を回避する安全な拡張方法の確立②展開後の肺血管床の成長と血行動態への影響を従来使用されているバルーン拡張術と比較検討することを目的とする。将来再手術を回避する新たな治療方法としての確立を目指す。

研究成果の概要

【方法】家畜ブタ3頭で肺動脈狭窄モデルを作製した。13週齢時にGenesisステントを留置して21週齢時に留置部が狭窄していることを確認し、unzipping群に対してunzippingを行った後にP1808ステントを留置した。24週齢時にcontrolでは狭窄が残存し肺血管床の成長も乏しいのに対して、unzipping群では周囲の正常血管とほぼ同径で肺血管床の成長を確認し組織標本で内膜断裂を含めた血管損傷は無いことを確認した。【考察】小口径ステント留置後unzippingとより最大拡張径の大きなステント留置術を組み合わせる事で肺血管床の成長を促しつつ安全に治療できる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小児のステント治療後拡張可能な径に限界があり、体格の成長に伴い留置した小口径ステントが周囲の正常血管と口径差が生じ狭小化するため手術が必要であった。一方留置したステントに対してバルーンを拡大して長軸方向に切開する(unzipping)事で、狭窄は解除できるが小口径のステントを留置してunzippingした後に大口径ステントを留置した場合の有効性・安全性・肺血管の成長に関するデータはなかった。今回の研究で小口径ステント留置後時間が経過してからunzippingとより最大拡張径の大きなステント留置術を組み合わせる事で、再手術を避けて肺血管の成長を促しつつ安全に治療できる可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 留置後遠隔期に展開した小口径ステントに対する大口径ステント再留置術の有効性と安全性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 一途
    • 学会等名
      第32回日本先天性心疾患インターベンション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi