研究課題/領域番号 |
19K09364
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
川崎 貴士 産業医科大学, 医学部, 教授 (60299633)
|
研究分担者 |
川崎 知佳 産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (60258621)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 外科的侵襲 / 好中球 / NETs / 臓器障害 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、好中球細胞外トラップ(NETs)に焦点を当て外科的侵襲による臓器障害の発生の解明と新たな制御法の開発を行うことを目的とする。 1.外科侵襲によるNETs産生変化を評価する。2.外科侵襲による好中球のプロフィール変化を評価する。3.好中球プロフィール変化とNETsのインターアクションを検討する。4.侵襲下の好中球プロフィール変化、NETs産生変化を制御する戦略をミトコンドリア機能の面から開発する。5.好中球プロフィール変化、NETs産生制御による臓器障害予防の戦略をミトコンドリア機能の面から開発する。
|