• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光感受性ナノキャリアを用いた脳腫瘍のウイルス療法

研究課題

研究課題/領域番号 19K09451
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

岩立 康男  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (70272309)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード脳腫瘍 / ウイルス療法 / ナノ・キャリア / 腫瘍特異的免疫 / ICG リポソーム / センダイウイルス / 抗腫瘍免疫 / グリオーマ / 光線力学療法 / 免疫療法 / ナノキャリア / ウイルス / 光線力学
研究開始時の研究の概要

isher rat-9L gliosarcomaの系による脳腫瘍モデルを作製し、腫瘍融解ウイルスを封入したICG-Liposomeと近赤外線照射による治療を行い、脳腫瘍に高濃度でウイルスを分布させることで得られる治療効果と安全性を確認する。摘出脳における病理組織学的検索、免疫担当細胞の浸潤量やマイクログリアの活性化に関する免疫組織化学などにより確認する。安全性の確認には、①長期間にわたる実験動物の行動・神経症状の観察、②MRIによる神経変性・壊死および脳浮腫の有無の確認、③脳を含めた種々の臓器の病理組織検査等を行う。

研究成果の概要

ウイルス療法は脳腫瘍の治療法として注目されている。キャリアとして開発したICG-リポソームは、脳腫瘍局所に集積し、光照射によって開裂して細胞死を誘導する。このときCD-8 T細胞を主体とする免疫細胞の局所浸潤とheat-shock protein-70 (HSP-70)の高発現が確認された。一方で、ウイルス療法ではマクロファージも高浸潤が認められたが、HSP-70の発現は見られなかった。HSP-70はToll-like receptor-4 (TLR-4)のリガンドであり、ICG-リポソームとウイルス療法の併用は、自然免疫系を活性化して獲得免疫へとつなげる強力な免疫療法となることが期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

膠芽腫は難治性腫瘍の一つであり、また神経機能の低下を伴うことが多く、腫瘍細胞特異性の高い治療法の開発が求められている。ウイルス療法は有効な治療法として注目されるが、更なる治療効果の向上が必要である。我々は、光感受性物質を結合させた脂質膜をそのキャリアとして用いることによって、ウイルスによる自然免疫の発動を強化できることを見出した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 12件)

  • [雑誌論文] Serum anti-SERPINE1 antibody as a potential biomarker of acute cerebral infarction.2021

    • 著者名/発表者名
      Kubota M, Yoshida Y, Kobayashi E, Matsutani T, Li SY, Zhang BS, Mine S, Machida T, Takizawa H, Hiwasa T, Iwadate Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 11 号: 1 ページ: 13450-13450

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01176-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum anti-DIDO1, anti-CPSF2, and anti-FOXJ2 antibodies as predictive risk markers for acute ischemic stroke.2021

    • 著者名/発表者名
      Hiwasa T, Wang H, Iwadate Y. et al
    • 雑誌名

      BMC Med

      巻: 19 号: 1 ページ: 131-131

    • DOI

      10.1186/s12916-021-02001-9

    • NAID

      120007132378

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The ALK inhibitors, alectinib and ceritinib, induce ALK-independent and STAT3-dependent glioblastoma cell death.2021

    • 著者名/発表者名
      Kawauchi D, Takahashi M, Satomi K, Yamamuro S, Kobayashi T, Uchida E, Honda-Kitahara M, Narita Y, Iwadate Y, Ichimura K, Tomiyama A.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 112 号: 6 ページ: 2442-2453

    • DOI

      10.1111/cas.14885

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of Serum Anti-PCSK9 Antibody Levels with Favorable Postoperative Prognosis in Esophageal Cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Masaaki、Hiwasa Takaki、Oshima Yoko、Yajima Satoshi、Suzuki Takashi、Nanami Tatsuki、Sumazaki Makoto、Shiratori Fumiaki、Funahashi Kimihiko、Li Shu-Yang、Iwadate Yasuo、Yamagata Hiroki、Jambaljav Byambasteren、Takemoto Minoru、Yokote Koutaro、Takizawa Hirotaka、Shimada Hideaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 11 ページ: 708039-708039

    • DOI

      10.3389/fonc.2021.708039

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD1d expression in glioblastoma is a promising target for NKT cell-based cancer immunotherapy2020

    • 著者名/発表者名
      Hara Ayaka、Koyama-Nasu Ryo、Takami Mariko、Toyoda Takahide、Aoki Takahiro、Ihara Fumie、Kobayashi Masayoshi、Hirono Seiichiro、Matsutani Tomoo、Nakayama Toshinori、Iwadate Yasuo、Motohashi Shinichiro
    • 雑誌名

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      巻: - 号: 5 ページ: 1239-1254

    • DOI

      10.1007/s00262-020-02742-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GSEA-assisted gene signatures valid for combinations of prognostic markers in PCNSL2020

    • 著者名/発表者名
      Takashima Y, Hamano M, Fukai J, Iwadate Y, Kajiwara K, Kobayashi T, Hondoh H, Yamanaka R.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 10 号: 1 ページ: 8435-8435

    • DOI

      10.1038/s41598-020-65463-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elevated levels of autoantibodies against DNAJC2 in sera of patients with atherosclerotic diseases2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Zhang XM, Wang H, Machida T, Iwadate Y, et al.
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 6 号: 8 ページ: e04661-e04661

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2020.e04661

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum anti-LRPAP 1 is a common biomarker for digestive organ cancers and atherosclerotic diseases2020

    • 著者名/発表者名
      Sumazaki M, Shimada H, Ito M, Shiratori F, Iwadate Y, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 111 号: 12 ページ: 4453-4464

    • DOI

      10.1111/cas.14652

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between serum anti-ASXL2 antibody levels and acute aschemic stroke, acute myocardial infarction, diabetes mellitus, chronic kidney disease and digestive organ cancer, and their possible association with atherosclerosis and hypertension.2020

    • 著者名/発表者名
      Li SY, Yoshida Y, Kobayashi E, Adachi A, Iwadate Y, et al.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: 46 ページ: 1274-1288

    • DOI

      10.3892/ijmm.2020.4690

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic analysis in patients with newly diagnosed glioblastomas treated with interferon-beta plus temozolomide in comparison with temozolomide alone2020

    • 著者名/発表者名
      Natsume A, Nagane M, Wakabayashi T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: May 4 号: 1 ページ: 17-27

    • DOI

      10.1007/s11060-020-03505-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MicroRNA signature constituted of miR-30d, miR-93, and miR-181b is a promising prognostic marker in primary central nervous system lymphoma2019

    • 著者名/発表者名
      Takashima Yasuo、Kawaguchi Atsushi、Iwadate Yasuo、Hondoh Hiroaki、Fukai Junya、Kajiwara Koji、Hayano Azusa、Yamanaka Ryuya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 1 ページ: e0210400-e0210400

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0210400

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photo-immune therapy with liposomally formulated phospholipid-conjugated indocyanine green induces specific antitumor responses with heat shock protein-70 expression in a glioblastoma model2018

    • 著者名/発表者名
      Shibata Sayaka、Shinozaki Natsuki、Suganami Akiko、Ikegami Shiro、Kinoshita Yuki、Hasegawa Ryozo、Kentaro Hirata、Okamoto Yoshiharu、Aoki Ichio、Tamura Yutaka、Iwadate Yasuo
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 10 号: 2 ページ: 175-183

    • DOI

      10.18632/oncotarget.26544

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi