• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳腫瘍における分子イメージングを併用した画像と病理・遺伝子解析との関連

研究課題

研究課題/領域番号 19K09483
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関香川大学

研究代表者

三宅 啓介  香川大学, 医学部, 教授 (00398033)

研究分担者 岡田 真樹  香川大学, 医学部, 助教 (40457346)
田宮 隆  香川大学, 医学部, 教授 (50252953)
畠山 哲宗  香川大学, 医学部, 助教 (90602805)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードPET / FDG / MET / FLT / FMISO / glioma / IDH-mutation / 1p19q co-deletion / メチオニン / 神経膠腫 / ベバシズマブ / MRI / PET検査 / 頭部MRI検査 / 脳腫瘍の病理診断 / 脳腫瘍の遺伝子解析 / 脳腫瘍治療の予後予測
研究開始時の研究の概要

本研究は、頭部MRI検査などの形態学を中心とした画像に、生理・生化学的情報を定量的に評価するPET検査、ASLやMRSなどの代謝・機能画像を併せて評価し、さらに画像と病理診断、画像と遺伝子診断を検討することにより、「画像検査のみで確定診断ができるのか」、さらに「画像検査より治療予後の予測ができるのか」、これらの課題を追及する研究である。

研究成果の概要

我々の研究課題は、MRI画像と代謝・機能診断を中心とした4つのPETトレーサ(FDG、MET、FLT、FMISO)を用いたPET検査を併用することにより、「画像検査のみで、どこまで確定診断ができるのか」である。2016年のWHO分類による神経膠腫の分類では、神経膠腫のsubtypeをastrocytoma IDH-mutation、oligodendroglioma、astrocytoma IDH-wild typeとglioblastoma4つのグループに分け、4つのPETトレーサを用いることにより鑑別を行うことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでMRI画像と病理診断との関連性ならび情報の蓄積は行われてきたが、形態学的画像評価が中心であるMRI検査のみでは正確な診断は困難である。それに対して、生体の生理・生化学的情報を定量的に描出するPET画像を用いることにより、代謝・機能画像を評価することが可能となった。しかしながら、PET検査と遺伝子診断との関連性は明らかではない。今回、我々は、MRI画像や従来の病理診断に加え、代謝・機能診断のPET検査と遺伝子診断を併用することにより、画像検査からより詳細な診断を確定することができた。つまり、PET検査を用いることにより、疾患の可視化という点において有用な診断検査であると言える。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Hypoxia and glucose metabolism assessed by FMISO and FDG PET for predicting IDH1 mutation and 1p/19q codeletion status in newly diagnosed malignant gliomas2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kenta、Kawai Nobuyuki、Ogawa Tomoya、Miyake Keisuke、Shinomiya Aya、Yamamoto Yuka、Nishiyama Yoshihiro、Tamiya Takashi
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.1186/s13550-021-00806-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 専門医に求められる最新の知識 脳腫瘍 これだけは見逃せない! 脳腫瘍の最新画像診断:MRI・MRS・PET2021

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 31 ページ: 850-857

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Diagnostic value of PET/CT with 11C-methionine (MET) and 18F-fluorothymidine (FLT) in newly diagnosed glioma based on the 2016 WHO classification2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Tomoya、Kawai Nobuyuki、Miyake Keisuke、Shinomiya Aya、Yamamoto Yuka、Nishiyama Yoshihiro、Tamiya Takashi
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 10 号: 1 ページ: 44-44

    • DOI

      10.1186/s13550-020-00633-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A rare case of BRAF V600E‐mutated epithelioid glioblastoma with a sarcomatous component2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Ryou、Kadota Kyuichi、Hayashi Toshitetsu、Kimura Nachino、Inoue Kousuke、Ibuki Emi、Kagawa Seiko、Kushida Yoshio、Okada Masaki、Miyake Keisuke、Tamiya Takashi、Nobusawa Sumihito、Hirato Junko、Haba Reiji
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 70 号: 3 ページ: 166-170

    • DOI

      10.1111/pin.12896

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple positron emission tomography tracers for use in the classification of gliomas according to the 2016 World Health Organization criteria2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake Keisuke、Suzuki Kenta、Ogawa Tomoya、Ogawa Daisuke、Hatakeyama Tetsuhiro、Shinomiya Aya、Kudomi Nobuyuki、Yamamoto Yuka、Nishiyama Yoshihiro、Tamiya Takashi
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology Advances

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/noajnl/vdaa172

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 悪性神経膠腫における術中MRI検査、5-ALA検査、PET検査を用いた手術支援システムの検討2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、小川大輔、岡田真樹、畠山哲宗、岡内正信、新堂 敦、川西正彦、田宮 隆
    • 雑誌名

      CI研究

      巻: 41 ページ: 131-141

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢神経膠芽腫に対する集学的治療と予後予測因子の検討2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、 田宮 隆
    • 雑誌名

      GERIATRIC NEUROSUGERY

      巻: 33 ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 分子イメージングによる脳腫瘍の診断2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、 小川大輔、 畠山哲宗、 田宮 隆
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 46 ページ: 483-487

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] PET検査による脳腫瘍の診断2020

    • 著者名/発表者名
      三宅 啓介
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 3 ページ: 1036-1041

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 膠芽腫に対するbevacizumab治療効果予測にPET検査は有用か?2021

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、三野 智、原田 彰雄、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第44回日本脳神経CI学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 膠芽腫治療に対する5-ALAおよびPETを用いた術中支援システム2021

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、小川大輔、畠山哲宗、田宮 隆
    • 学会等名
      第26回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Correlation between prognostic factors and postoperative adjuvant chemo-radiotherapy in elderly patients with glioblastoma2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Harada A, Toyota Y, Ogawa D, Hatakeyama T, Okauchi M, Kawanishi M
    • 学会等名
      第59回日本癌治療学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 膠芽腫治療に対する術中支援システム(5-ALA、PET)を用いた我々の工夫2021

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、石川 桃、三野 智、鈴木健太、原田彰雄、豊田康則、小川大輔、 畠山哲宗、岡内正信、川西正彦
    • 学会等名
      社団法人日本脳神経外科学会第80回学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 術中支援システム(5-ALAおよびPET)を用いた膠芽腫治療2021

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、三野 智、原田彰雄、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、 川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Response assessment of bevacizumab therapy for glioblastoma by using multiple PET tracers2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Ogawa D, Hatakeyama T, Tamiya T
    • 学会等名
      The SNO-NCI Joint Symposium: “Targeting CNS Tumor Metabolism”
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Management of intraoperative technological advances [intraoperative MRI, neuronavigation system using PET, and 5-aminolevulinic acid (5-ALA)-induced fluorescence image-guided surgery] for glioblastoma2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Ogawa D, Hatakeyama T
    • 学会等名
      Maximal Safe Brain Tumor Resection: Intraoperative Visualization and the Connectome
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Management of intraoperative MRI, neuronavigation system using PET, and 5-aminolevulinic acid-induced fluorescence image-guided surgery for glioblastoma2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Fujimori T, Toyota Y, Ogawa D, Hatakeyama T, Okauchi M, Kawanishi M, Tamiya T
    • 学会等名
      CME2020(Internal conference of complex medical and engineering)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Useful diagnosis of pediatric cystic brain tumors using multiple positron emission tomography studies2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Fujimori T, Toyota Y, Ogawa D, Hatakeyama T, Okauchi M, Kawanishi M, Tamiya T
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Pediatric Neuro-Oncology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中枢神経疾患におけるPET検査の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、新堂 敦、 川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第43回日本脳神経CI学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者膠芽腫に対する集学的治療と予後予測因子の検討2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、新堂 敦、 川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第33回日本老年脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 診断と治療に苦慮した左前頭葉腫瘍の一例2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、菅田峻光、濱田康宏、小川大輔、畠山哲宗、土居智和、出口一志、 羽場礼次、黒瀬 顕、田宮 隆
    • 学会等名
      第38回日本脳腫瘍病理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 膠芽腫治療に対する術中支援システム(5-ALAおよびPET)を用いた我々の工夫2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、 田宮 隆
    • 学会等名
      第25回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2016 WHO分類に基づいた脳腫瘍診断におけるPET検査の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、 田宮 隆
    • 学会等名
      社団法人日本脳神経外科学会第79回学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Response assessment of bevacizumab therapy for glioblastoma by using multiple PET tracers2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake K、 Ogawa D、 Hatakeyama T、 Tamiya T
    • 学会等名
      第58回日本癌治療学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2016 WHO分類に基づいた脳腫瘍診断におけるPET検査の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、 田宮 隆
    • 学会等名
      第38回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Pleomorphic xanthoastrocytomaの一例2020

    • 著者名/発表者名
      豊田康則、藤森健司、小川大輔、畠山哲宗、岡内正信、川西正彦、三宅啓介、 田宮 隆
    • 学会等名
      第48回日本小児神経外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢神経疾患におけるPET検査の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、藤森健司、豊田康則、小川大輔、 畠山哲宗、岡内正信、新堂敦、川西正彦、田宮隆
    • 学会等名
      第43回 日本脳神経CI学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Management of intraoperative technological advances [intraoperative MRI, neuronavigation system with PET and 5-aminolevulinic acid (5-ALA) -induced fluorescence image guided surgery] for glioblastoma2019

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Ogawa D, Okada M, Hatakeyama T, Okauchi M, Shindo A, Kawanishi M, Tamiya T
    • 学会等名
      BRAIN & BRAIN PET 2019 Yokohama Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Our therapeutic strategies for glioblastoma: Intraoperative support systems [intraoperative MRI, PET, 5-aminolevulinic acid (5-ALA)] and neoadjuvant chemotherapy2019

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Ogawa D, Okada M, Hatakeyama T, Tamiya T
    • 学会等名
      24TH ANNUAL MEETING and EDUCATION DAY OF THE SOCIETY FOR NEURO-ONCOLOGY, 2019. 11, Phoenix, AZ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膠芽腫に対する術中支援システム(術中MRI、PETおよび5-ALA)を用いた手術の検討2019

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、小川大輔、岡田真樹、畠山哲宗、岡内正信、新堂 敦、川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第28回 脳神経外科手術と機器学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 膠芽腫摘出術において術中迅速病理と術中支援システム(5-ALA、PETおよび術中MRI)との比較2019

    • 著者名/発表者名
      三宅啓介、小川大輔、岡田真樹、畠山哲宗、岡内正信、新堂 敦、川西正彦、田宮 隆
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍病理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Assessment of the therapeutic effects of angiogenesis inhibitors on recurrent malignant meningioma using positron emission tomography2019

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Ogawa D, Okada M, Hatakeyama T, Tamiya T
    • 学会等名
      第57回日本癌治療学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi