• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経膠腫における分子生物学的分類と個別化治療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K09490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

佐々木 光  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70245512)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードグリオーマ / 神経膠腫 / 化学療法 / 幹細胞 / マクロファージ / 乏突起膠腫 / 1p/19q / CGH / 術前化学療法 / CNV / 1p/19q codeletion / 分子生物学的分類 / 遺伝子 / 個別化治療
研究開始時の研究の概要

脳腫瘍の新WHO分類では分子診断が導入され、神経膠腫はIDH変異と1p/19q codelに基づい
て分類される。しかし、新分類のどのentityにも該当しない腫瘍が少なからず存在し、また
一つのentityの中でも治療反応性や予後は依然として多様である。また、化学療法反応性が
高いとされる乏突起膠腫も、再発は必至であり、再発メカニズムの解明が必要である。本研究では1)アルキル化剤治療後残存腫瘍の特性を解明することによる、神経膠腫の再発メカニズムの解明、2)形態学的乏突起膠腫の分子生物学的・臨床的特徴の解明、3)CNVクラスター解析による神経膠腫の細分類と再発分子経路の解明を目的とする。

研究成果の概要

1)アルキル化剤による化学療法後の乏突起膠腫標本では癌幹細胞比率とM2マクロファージが増加していること、そのため、これらが化学療法耐性および再発に関与している可能性が示された(J Neurooncol)。
2)WHO grade 2, 3神経膠腫における形態に基づく乏突起膠腫の診断は、IDH-1p/19qに基づく3分子分類のいずれにおいても独立した予後因子ではないことが確認された (Brain Tumor Pathol)。
3)グリオーマ143症例において、全染色体540座位におけるコピー数異常(CGH解析)に基づき、階層クラスタリング解析を行なった(結果検討中)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

乏突起膠腫は化学療法に対する反応性が比較的高いが、必ず再発し、ほとんどの患者が死に至る。同腫瘍における化学療法耐性メカニズム、再発のメカニズムの一部を解明したことにより、新たな治療法の開発や患者予後の改善が期待される。
形態学的な乏突起膠腫の診断・特徴は、それ自体が予後因子である可能性について、長く議論されてきた。今回、形態学的乏突起膠腫は独立した予後因子でないことが改めて示され、一方で、分子診断の重要性が再確認された。グリオーマにおける染色体コピー数異常に基づく階層クラスタリング解析の報告は、我々の知る限り認められず、その結果が興味深く待たれる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 3件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] The oligodendroglial histological features are not independently predictive of patient prognosis in lower-grade gliomas2022

    • 著者名/発表者名
      Pareira Eriel Sandika、Shibuya Makoto、Ohara Kentaro、Nakagawa Yu、Kanazawa Tokunori、Kamamoto Dai、Kato Yasutaka、Arai Eri、Aimono Eriko、Yoshida Kazunari、Nishihara Hiroshi、Kanai Yae、Sasaki Hikaru
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: - 号: 2 ページ: 79-87

    • DOI

      10.1007/s10014-022-00426-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histopathological investigation of the 1p/19q-codeleted gliomas resected following alkylating agent chemotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa Tokunori、Ohara Kentaro、Kitamura Yohei、Nakaya Masato、Yoshida Kazunari、Sasaki Hikaru
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: 155 号: 3 ページ: 235-246

    • DOI

      10.1007/s11060-021-03855-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determining the extent of tumor resection at surgical planning with 18F-fluciclovine PET/CT in patients with suspected glioma: multicenter phase III trials2021

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi T、Hirose Y、Miyake K、Arakawa Y、Kagawa N、Nariai T、Narita Y、Nishikawa R、Tsuyuguchi N、Fukami T、Sasaki H、Sasayama T、Kondo A、Iuchi T、Matsuda H、Kubota K、Minamimoto R、Terauchi T、Nakazato Y、Kubomura K、Wada M
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 35 号: 12 ページ: 1279-1292

    • DOI

      10.1007/s12149-021-01670-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular investigation of brain tumors progressing during pregnancy or postpartum period: the association between tumor type, their receptors, and the timing of presentation2021

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Saeko、Ohara Kentaro、Kono Maya、Mizutani Katsuhiro、Kitamura Yohei、Saga Isako、Kanai Ryuichi、Akiyama Takenori、Toda Masahiro、Kohno Michihiro、Yoshida Kazunari、Sasaki Hikaru
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      巻: 207 ページ: 106720-106720

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2021.106720

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Myoinositol to Total Choline Ratio in Glioblastomas as a Potential Prognostic Factor in Preoperative Magnetic Resonance Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      KUMON Masanobu、NAKAE Shunsuke、MURAYAMA Kazuhiro、KATO Takema、OHBA Shigeo、INAMASU Joji、YAMADA Seiji、ABE Masato、SASAKI Hikaru、OHNO Yoshiharu、HASEGAWA Mitsuhiro、KURAHASHI Hiroki、HIROSE Yuichi
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 61 号: 8 ページ: 453-460

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2020-0312

    • NAID

      130008074598

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Benefit of adjuvant, but not concurrent, temozolomide for IDH-mutant anaplastic astrocytoma2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Hikaru
    • 雑誌名

      The Lancet Oncology

      巻: 22 号: 6 ページ: 743-744

    • DOI

      10.1016/s1470-2045(21)00154-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of preoperative seizures with tumor metabolites quantified by magnetic resonance spectroscopy in gliomas2021

    • 著者名/発表者名
      Nakae Shunsuke、Kumon Masanobu、Murayama Kazuhiro、Ohba Shigeo、Sasaki Hikaru、Inamasu Joji、Kuwahara Kiyonori、Yamada Seiji、Abe Masato、Hirose Yuichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 7927-7927

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86487-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of central nervous system lesion pathologically characterized by angiocentric, T-cell-rich lymphoid cell infiltrates: a case report and literature review2021

    • 著者名/発表者名
      Imai Ryotaro、Tsujikawa Hanako、Fukumura Mariko、Sasaki Atsushi、Tsuda Noboru、Kameyama Kaori、Yoshida Kazunari、Sasaki Hikaru
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 38 号: 3 ページ: 263-270

    • DOI

      10.1007/s10014-021-00398-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cone-Beam Computed Tomography Fusion Technique for Vascular Assessment of Skull Base Meningiomas2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Keisuke、Akiyama Takenori、Takahashi Satoshi、Miwa Tomoru、Horiguchi Takashi、Sasaki Hikaru、Toda Masahiro
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 151 ページ: 61-69

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2021.04.065

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemistry for O6-methylguanin-DNA methyltransferase in glioblastomas defined by WHO2016: Correlation with promoter methylation status and patients' progression-free survival with the cut-off value determined by ROC analysis.2020

    • 著者名/発表者名
      Pareira ES, Kitano Y, Ohara K, Kanazawa T, Nakagawa Y, Yoshida K, Sasaki H
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neuroscience

      巻: 73 ページ: 231-236

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2020.01.088

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic analysis in patients with newly diagnosed glioblastomas treated with interferon-beta plus temozolomide in comparison with temozolomide alone2020

    • 著者名/発表者名
      Natsume A, Nagane M, Wakabayashi T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: May 4 号: 1 ページ: 17-27

    • DOI

      10.1007/s11060-020-03505-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TERT promoter mutation confers favorable prognosis regardless of 1p/19q status in adult diffuse gliomas with IDH1/2 mutations2020

    • 著者名/発表者名
      Arita H, Matsushita Y, Machida R et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 201-201

    • DOI

      10.1186/s40478-020-01078-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temozolomide radiochemotherapy for high-grade glioma patients with hemodialysis: a case series of 7 patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Muto J, Matsutani T, Matsuda R, Kinoshita M, Oikawa M, Pallud J, Sasaki H
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology Practice

      巻: 7 号: 1 ページ: 111-117

    • DOI

      10.1093/nop/npz034

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetic resonance imaging texture analyses in lower-grade gliomas with a commercially available software: correlation of apparent diffusion coefficient and T2 skewness with 1p/19q codeletion.2020

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa T, Minami Y, Takahashi H, Fujiwara H, Toda M, Jinzaki M, Yoshida K, Sasaki H
    • 雑誌名

      Neurosurgical Review

      巻: - 号: 4 ページ: 1211-1219

    • DOI

      10.1007/s10143-019-01157-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor immune microenvironment is associated with the growth of intracranial germinomas.2020

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto M, Ohara K, Kamamoto D, Tamura R, Miwa T, Yoshida K, Sasaki H
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: 146 号: 1 ページ: 139-146

    • DOI

      10.1007/s11060-019-03355-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical, histopathological, and molecular analyses of IDH-wild-type WHO grade II-III gliomas to establish genetic predictors of poor prognosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara K, Ohba S, Nakae S, Hattori N, Pareira ES, Yamada S, Sasaki H, Abe M, Hasegawa M, Hirose Y
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 36 号: 4 ページ: 135-143

    • DOI

      10.1007/s10014-019-00348-9

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Correlation of Fluorescence of Protoporphyrinogen IX and Status of Isocitrate Dehydrogenase in Gliomas2019

    • 著者名/発表者名
      Ohba Shigeo、Murayama Kazuhiro、Kuwahara Kiyonori、Pareira Eriel Sandika、Nakae Shunsuke、Nishiyama Yuya、Adachi Kazuhide、Yamada Seiji、Sasaki Hikaru、Yamamoto Naoki、Abe Masato、Mukherjee Joydeep、Hasegawa Mitsuhiro、Pieper Russell O、Hirose Yuichi
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: - 号: 2 ページ: 408-417

    • DOI

      10.1093/neuros/nyz524

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of vascular endothelial growth factor in the hypoxic and immunosuppressive tumor microenvironment: Perspectives for therapeutic implications2019

    • 著者名/発表者名
      Tamura R, Tanaka T, Akasaki Y, Murayama Y, Yoshida K, Sasaki H
    • 雑誌名

      Medical Oncology

      巻: 37 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.1007/s12032-019-1329-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 術前画像所見に基づく神経膠腫治療戦略の立案:組織診断から画像診断に基づく治療へのパラダイムシフト2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 光、金澤 徳典、 小林 達明、中屋 雅人 、藤原 広和、橋本 正弘、中江 俊介 、公文 将備、西山 悠也、廣瀬 雄一
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍病理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 乏突起膠細胞系腫瘍に対する、化学療法反応性予測に基づく術前化学療法を利用した治療戦略2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 光
    • 学会等名
      第62回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IDH変異型星細胞腫における頭蓋内遠隔再発と8q、7qのコピー数およびc-Myc、c-Met発現の関連性2021

    • 著者名/発表者名
      公文将備、中江俊介、大場茂生、加藤武馬、藤田賢一、安倍雅人、佐々木光、倉橋浩樹、廣瀬雄一
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍病理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Lower grade gliomaにおけるT2 FLAIR mismatch signと病理組織像の関連性2021

    • 著者名/発表者名
      中屋雅人、津田昇、戸田正博、佐々木光
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍病理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Design of treatment strategy for diffuse glioma based on molecular diagnosis by imaging features: paradigm shift from histology to imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H, Hirose Y
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 術前画像所見に基づく神経膠腫治療戦略:乏突起膠腫に対するstaged resection strategyを中心に2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木光、金澤徳典、 中屋雅人、橋本正弘、中江俊介、大場茂生、西山悠也、廣瀬雄一
    • 学会等名
      第80回日本脳神経外科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] グレードII, III神経膠腫における、時代による診断トレンドの変化の検討2021

    • 著者名/発表者名
      パレーラ エリル サンディカ、澁谷 誠、尾原 健太郎、 中川 祐、金澤 徳典、 釜本 大、 吉田 一成、佐々木 光
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アルキル化剤による化学療法後に摘出された乏突起神経膠腫における病理組織学的検討2021

    • 著者名/発表者名
      中屋雅人、金澤徳典、尾原健太郎、北村洋平、吉田一成、佐々木光
    • 学会等名
      第39回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] MR spectroscopy(MRS)によるグリオーマ関連てんかんの発症予測および発症機序の検討2020

    • 著者名/発表者名
      中江俊介、村山和宏、公文将備、大場茂生、佐々木光、安達一英、西山悠也、安倍雅人、長谷川光広、廣瀬雄一
    • 学会等名
      第38回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼによるプロトポルフィリン蛍光の変化2020

    • 著者名/発表者名
      大場茂生、村山和宏、山田勢至、中江俊介、西山悠也、安達一英、佐々木光、安倍雅人、長谷川光広、廣瀬雄一
    • 学会等名
      第38回日本脳腫瘍病理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 膠芽腫における MGMT プロモータメチル化と予後の関係;MSP と免疫染色の検討2020

    • 著者名/発表者名
      パレーラエリル、北野佑季、尾原健太郎、金澤徳典、吉田一成、佐々木光
    • 学会等名
      第38回日本脳腫瘍病理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子・画像診断に基づく、神経膠腫に対するstaged resection strategy2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 光、金澤 徳典、中屋 雅人、西山 悠也、中江 俊介、廣瀬 雄一, 吉田 一成
    • 学会等名
      第25回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経膠腫における新分類による予後の変化2020

    • 著者名/発表者名
      大場 茂生、桒原 聖典、東口 彩映子、小嶋 大二朗、公文 将備、サンディカ エリル、中江 俊介、山田 勢至、武藤 淳、西山 悠也、安達 一英、佐々木 光、安倍 雅人、長谷川 光広、廣瀬 雄一
    • 学会等名
      第25回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] IDH 変異型星細胞腫の頭蓋内遠隔再発における 8q24 領域のコピー数と c-Myc 蛋白の関係性2020

    • 著者名/発表者名
      公文将備、中江俊介、大場茂生、加藤武馬、村山和宏、安倍雅人、山田勢至、佐々木光、倉橋浩樹、廣瀬雄一
    • 学会等名
      第38回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子・画像診断に基づく神経膠腫の個別化治療2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木光
    • 学会等名
      第15回脳腫瘍の基礎シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical, pathological and immune microenvironment evaluation for tumor immunity in germinoma patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto M, Ohara K, Kamamoto D, Tamura R, Miwa T, Yoshida K, Sasaki H
    • 学会等名
      The 24th Annual Meeting of the Society for Neuro-Oncology (SNO)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tumor immunity and extracranial metastases, and mechanism of PD-L1expression in intracranial solitary fibrous tumor/hemangiopericytoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Kamamoto D, Kitamura Y, Ohara K, Yoshida K, Sasaki H
    • 学会等名
      The 24th Annual Meeting of the Society for Neuro-Oncology (SNO)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 臨床医にとってのWHO2016. 分子病理診断アップデート. 成人脳腫瘍2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木光
    • 学会等名
      第39回日本脳神経外科コングレス総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 膠芽腫に対する抗血管新生療法-臨床適応と作用・耐性メカニズムについての考察-2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木光
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍病理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GradeⅡ/Ⅲ髄膜種におけるCD133,CD44,nestinの発現と予後との関係、臨床経過における予後因子の検討2019

    • 著者名/発表者名
      釜本大、尾原健太郎、嵯峨伊佐子、柴尾俊輔、吉田一成、佐々木光
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍病理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 膠芽腫におけるMGMTプロモータメチル化と予後の関係2019

    • 著者名/発表者名
      パレーラ エリル サンディカ、北野佑季、吉田一成、佐々木光
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍病理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 市販のソフトウエアを用いたMRIテクスチャー解析によるGradeⅡ,Ⅲグリオーマの術前分子診断の試み2019

    • 著者名/発表者名
      金澤徳典、南康大、藤原広和、陣崎雅弘、戸田正博、吉田一成、佐々木光
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍病理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Subarachonoidに発生したglioneuronal tumorの一例2019

    • 著者名/発表者名
      福村麻里子、佐藤瑞仁、安彦友博、尾原健太郎、佐々木光、吉田一成
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍病理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 変異型イソクエン酸デヒドロゲナーゼによるプロトポルフィリンⅨ蛍光の変化2019

    • 著者名/発表者名
      大場茂生、村山和宏、桒原聖典、PreiraEriel、中江俊介、西山悠也、安達一英、山田勢至、佐々木光、山本直樹、安倍雅人、JoydeepMukherjee、長谷川光広、RussellPieper、廣瀬雄一
    • 学会等名
      第20回日本分子脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] グレードⅡ,Ⅲ神経膠腫における、乏突起膠腫形態診断の分子生物学的特徴と臨床的意義についての検討とIDHmutant/1p19qcodel target sequencing2019

    • 著者名/発表者名
      パレーラエリルサンディカ、尾原健太郎、澁谷誠、中川祐、金澤徳典、釜本大、吉田一成、佐々木光
    • 学会等名
      第20回日本分子脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] グレードII, III神経膠腫における、乏突起膠腫形態診断の分子生物学的特徴と臨床的意義についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      パレーラエリルサンディカ、尾原 健太郎、澁谷 誠、 中川 祐、金澤 徳典、 釜本 大、 吉田 一成、佐々木 光
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 野生型イソクエン酸デヒドロゲナーゼlower-grade gliomaの分子情報に基づいた亜分類2019

    • 著者名/発表者名
      桒原 聖典、大場 茂生、中江 俊介、服部 夏樹、パレーラエリルサンディカ、 山田 勢至、佐々木 光、安倍 雅人、長谷川 光広、 廣瀬 雄一
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アルキル化剤による腫瘍縮小後に摘出された神経膠腫標本における病理組織学的検討2019

    • 著者名/発表者名
      金澤 徳典、尾原 健太郎、吉田 一成、佐々木 光
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経膠芽腫に対する放射線・テモゾロミド治療後の腫瘍免疫・腫瘍微小環境への影響~ベバシズマブとの比較~2019

    • 著者名/発表者名
      田中 俊英、田村 亮太、山本 洋平、森本 佑紀奈、勅使川原 明彦、栃木 悟、長谷川 譲、武井 淳、赤崎 安晴、佐々木 光、村山 雄一
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 初発神経膠芽腫に対するベバシズマブ術前投与による腫瘍乏血・抗浮腫作用の効用2019

    • 著者名/発表者名
      勅使川原 明彦、田中 俊英、野上 諒、舘 林太郎、山本 洋平、赤崎 安晴、田村 亮太、長谷川 譲、佐々木 光、村山 雄一
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳幼児深部巨大脳腫瘍の手術戦略と合併症対策2019

    • 著者名/発表者名
      三輪 点、佐々木 光、吉田 一成
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 網羅的がん遺伝子パネル検査 PleSSision-Rapidの当科における経験2019

    • 著者名/発表者名
      笹尾 亮太、佐々木 光、吉田 一成、西原 広史、加藤 容崇、四十物 絵理子、高石 官均
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 透析患者に対するテモゾロミドを用いた悪性神経膠腫の治療-8例の他施設reviewよりー2019

    • 著者名/発表者名
      武藤 淳、松谷 智郎、松田 良介、木下 雅史、及川 光照、ヨハン パル―、安達 一英、廣瀬 雄一、佐々木 光
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 交流電場腫瘍治療システム施行中の患者の皮膚トラブル対応とチーム連携2019

    • 著者名/発表者名
      山本 由利子、芦田 真由美、富樫 智子、今井 美千代、新名 昌子、柳澤 薫、笹尾 亮太、吉田 一成、佐々木 光
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経膠芽腫に対するアバスチン併用療法の有無における免疫抑制機構関連細胞の動向2019

    • 著者名/発表者名
      田中 俊英、田村 亮太、山本 洋平、森本 佑紀奈、勅使川原 明彦、栃木 悟、長谷川 譲、武井 淳、赤崎 安晴、佐々木 光、村山 雄一
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における脊髄神経膠腫に対するベバシズマブの経験2019

    • 著者名/発表者名
      笹尾 亮太、佐々木 光、辻 収彦、吉田 一成、中村 雅也
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] GradeⅡ/Ⅲ髄膜種におけるPD=L1発現と患者予後および初発時WHO gradeとの関係の検討2019

    • 著者名/発表者名
      釜本 大、佐々木 光、笹尾 亮太、藤山 拓海、吉田 一成
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 個別化治療、ゲノム医療について

    • URL

      https://www.neurosurgery.med.keio.ac.jp/clinical/genome.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 画像診断支援装置、画像診断支援方法、および画像診断支援プログラム2021

    • 発明者名
      佐々木光、金澤徳典、中屋雅人、藤原広和、橋本正弘、小林達明)
    • 権利者名
      佐々木光、金澤徳典、中屋雅人、藤原広和、橋本正弘、小林達明)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi