• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

包括的評価による反復性肩関節前方脱臼の病態解明-スポーツ復帰率を高めるために-

研究課題

研究課題/領域番号 19K09542
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

設楽 仁  群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (20588652)

研究分担者 佐々木 毅志  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (50834446)
濱野 哲敬  群馬大学, 医学部附属病院, 医員 (60813201)
一ノ瀬 剛  群馬大学, 大学院医学系研究科, 研究員 (70742550)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードfMRI / Proprioception / Motor control / 肩 / 脱臼 / 反復性肩関節前方脱臼 / proprioception / 運動制御 / 固有位置覚 / スポーツ / 可塑性
研究開始時の研究の概要

反復性肩関節前方脱臼では、外傷を契機に、関節唇・関節包・靱帯複合体の破綻や関節窩・上腕骨頭の骨欠損によって静的安定機構の破綻が生じ、proprioceptionが低下し、脱臼を繰り返す。
しかしながら、肩関節運動に関連した神経基盤の変化、特に脱臼予防に重要なproprioceptionに関連する中枢神経の変化は未解明のままである。本研究の目的は、機能的MRI(以下fMRI)を用いて、肩関節のproprioceptionに関連する脳活動を検出し、手術によるproprioceptionに関連する脳活動の変化、さらに術式による回復の違いを明らかにする。

研究成果の概要

反復性肩関節前方脱臼(RSI)において、固有受容覚(筋肉や関節を通して、体の動きや位置を感じる感覚)の低下が知られているが、脳活動を用いて評価した研究はなかった。本研究では健常者とRSI患者を対象とし、肩関節自動・他動運動中の脳活動を機能的MRI (fMRI)を用いて評価し、固有受容覚関連脳活動を明らかし、RSIの重症度と脳活動の相関も明らかにすることを目的とした。
RSI患者では固有受容覚関連脳活動が健常者より有意に低下し、固有受容覚に関連した右小脳の脳活動は、疾患重症度と有意に負の相関を示した。
RSIは肩が繰り返し脱臼するだけでなく、中枢の変化が起こるという病態生理の一部が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

怪我により繰り返し肩が脱臼する反復性肩関節前方脱臼の原因は、単なる関節の骨や靭帯などの肩関節内の損傷によると考えられてきた。しかし、運動の命令を出す脳機能も非常に重要であるが、運動の司令塔の脳がどのように変化しているか、知られていなかった。
反復性肩関節前方脱臼の患者では、肩を動かした際に起こる位置情報(固有受容覚)の活動が患者群では著しく低下し、脳は正しい運動の命令を出そうと過剰に活動を起こしていた。
この過剰な脳活動は、異常な運動の命令を引き起こし、繰り返す脱臼を悪化させる原因になりうるという病態生理の一部が明らかになり、非常に学術的・社会的意義のある研究成果となった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Neuroplasticity Caused by Peripheral Proprioceptive Deficits2021

    • 著者名/発表者名
      SHITARA HITOSHI、ICHINOSE TSUYOSHI、SHIMOYAMA DAISUKE、SASAKI TSUYOSHI、HAMANO NORITAKA、KAMIYAMA MASATAKA、TAJIKA TSUYOSHI、YAMAMOTO ATSUSHI、KOBAYASHI TSUTOMU、HANAKAWA TAKASHI、TSUSHIMA YOSHITO、TAKAGISHI KENJI、CHIKUDA HIROTAKA
    • 雑誌名

      Medicine and Science in Sports and Exercise

      巻: 54 号: 1 ページ: 28-37

    • DOI

      10.1249/mss.0000000000002775

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 反復性肩関節脱臼におけるProprioception低下に伴う神経可塑性2022

    • 著者名/発表者名
      設楽 仁, 一ノ瀬 剛, 佐々木 毅志, 濱野 哲敬, 神山 真孝, 宮本 了輔, 山本 敦史, 小林 勉, 高岸 憲二, 筑田 博隆
    • 学会等名
      第49回日本肩関節学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi