• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肉腫の分化を標的とした新規治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K09589
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

小林 英介  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (40365292)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード肉腫 / 分化 / 脱分化 / 滑膜肉腫 / 軟骨肉腫 / 脱分化型軟骨肉腫 / TNIK / 骨肉腫 / 新規治療開発
研究開始時の研究の概要

肉腫は未だ治療に難渋することが臨床上の大きな問題点である。また免疫療法含めて、新規の有効な薬剤の開発が過去35年肉腫でほとんどない。本研究は肉腫のBreakthrough therapyの開発のため、Wntシグナル調節因子であるTRAF2 and NCK-interacting protein kinase (TNIK)および肉腫ではしばしば認められる脱分化という悪性化メカニズムの2つに着目し、新規薬剤の臨床応用を目指すことが目的である。

研究成果の概要

肉腫の分化に着目した治療薬開発のために2つの研究を行った。1つはWintシグナル調節因子であるTRAF2 and NCK-interacting protein kinase (TNIK)の肉腫における治療標的としての有用性の検討である。滑膜肉腫に対する治療薬の可能性を証明することができた。2つ目は脱分化という肉腫の悪性化メカニズムに着目した新規薬剤の臨床応用である。軟骨肉腫の脱分化機構に注目し、遺伝子解析により軟骨肉腫脱分化の新しい形態を証明することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

希少がんである肉腫では治療開発が進まず、医師主導での研究で見つかった有望なシーズを臨床応用に繋げることが求められている。今回の研究は滑膜肉腫や軟骨肉腫など、予後不良かつ治療選択のすくない肉腫において新たな視点で治療開発に応用できる可能性を有した結果を得ることができた。学術的にも社会的にも極めて意義深いと考える。脱分化に関しては引き続きの研究を継続中である。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Direct conversion of osteosarcoma to adipocytes by targeting TNIK2021

    • 著者名/発表者名
      Hirozane Toru、Masuda Mari、Sugano Teppei、Sekita Tetsuya、Goto Naoko、Aoyama Toru、Sakagami Takato、Uno Yuko、Moriyama Hideki、Sawa Masaaki、Asano Naofumi、Nakamura Masaya、Matsumoto Morio、Nakayama Robert、Kondo Tadashi、Kawai Akira、Kobayashi Eisuke、Yamada Tesshi
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 6 号: 3

    • DOI

      10.1172/jci.insight.137245

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feasibility of Targeting Traf2-and-Nck-Interacting Kinase in Synovial Sarcoma2020

    • 著者名/発表者名
      Sekita Tetsuya、Yamada Tesshi、Kobayashi Eisuke、Yoshida Akihiko、Hirozane Toru、Kawai Akira、Uno Yuko、Moriyama Hideki、Sawa Masaaki、Nagakawa Yuichi、Tsuchida Akihiko、Matsumoto Morio、Nakamura Masaya、Nakayama Robert、Masuda Mari
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 12 号: 5 ページ: 1258-1258

    • DOI

      10.3390/cancers12051258

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A clinical comparison between dedifferentiated low-grade osteosarcoma and conventional osteosarcoma2019

    • 著者名/発表者名
      Toki S.、Kobayashi E.、Yoshida A.、Ogura K.、Wakai S.、Yoshimoto S.、Yonemori K.、Kawai A.
    • 雑誌名

      The Bone & Joint Journal

      巻: 101-B 号: 6 ページ: 745-752

    • DOI

      10.1302/0301-620x.101b6.bjj-2018-1207.r1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 原発巣と異なる部位に異時性脱分化が生じた軟骨肉腫の症例:ゲノム解析による脱分化の証明2022

    • 著者名/発表者名
      関田哲也 小林英介
    • 学会等名
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 滑膜肉腫に対するTNIK阻害剤の有効性2019

    • 著者名/発表者名
      関田哲也、山田哲司、小林英介、増田万里
    • 学会等名
      第39回日本分子マーカー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical Outcome of Dedifferentiated Low-grade Osteosarcoma2019

    • 著者名/発表者名
      E. Kobayashi, S. Toki, A. Yoshida, A. Kawai
    • 学会等名
      20th General Meeting of the International Society of Limb Salvage
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi