• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱平滑筋層間ASIC陽性細胞の膀胱伸展刺激受容における役割の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K09697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

柴田 泰宏  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (10534745)

研究分担者 鵜川 眞也  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (20326135)
窪田 泰江  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00381830)
太田 裕也  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (20814255)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードacid sensing ion channel / 膀胱 / 尿意 / 過活動膀胱 / 神経 / 酸感受性イオンチャネル / アシドーシス / 機械刺激受容体 / OAB
研究開始時の研究の概要

過活動膀胱に悩む患者が多数存在する一方、尿意を受容する機構は未だに不明な点が多い。私たちはこれまでに機械刺激受容体候補遺伝子である酸感受性イオンチャネル(ASIC: Acid Sensing Ion Channel)ファミリーを中心に解析を行ってきた。そのなかでASIC遺伝子が膀胱に発現すること、アフリカツメガエル卵母細胞をもちいた発現系において機械刺激によりASICファミリーを介した流入電流が増減することを見いだした。これらより、ASICを主なターゲットとした膀胱の尿意発生機構の解明を目指す。

研究成果の概要

過活動膀胱などの尿意の異常を伴う疾患の病態を理解するためには「尿意はどのように発生するか」を根本から知る必要がある。私たちは機械刺激受容体候補遺伝子であるASIC(Acid Sensing Ion Channel、酸感受性イオンチャネル)ファミリーに注目し、ASIC4遺伝子を中心に解析を行った。Void Spot Aassayによって、ASIC4ノックアウトマウスが野生型マウスに比較して最大膀胱容量の低下傾向および膀胱の蓄尿機能の不安定さを示すsmall spotsの増加が観察された。これらよりASIC4が膀胱機能に何らかの生理的機能を有しているものと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

尿意の異常、すなわち蓄尿量センサーとしての膀胱の知覚異常は尿意切迫感を特徴とする過活動膀胱、症状が激烈な間質性膀胱炎、そして慢性感染などのリスクを伴う低活動膀胱など様々な病態を引き起こす。これらの病態を深く理解するためには尿意と膀胱の感覚受容機構を理解する必要がある。本研究はASIC4が膀胱の生理的機能に関与していることを示している。ASICファミリーは感覚神経に発現していることから、本研究の結果は膀胱の感覚受容機構、尿意発生の理解の一助となるとともに、上記尿意異常を示す疾患群の病態理解に新たな示唆をもたらすものであると考える。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Vascular endothelial growth factor-A is involved in intramuscular carrageenan-induced cutaneous mechanical hyperalgesia through the vascular endothelial growth factor-A receptor 1 and transient receptor potential vanilloid 1 pathways2023

    • 著者名/発表者名
      Ueda Takashi、Watanabe Masaya、Miwa Youko、Shibata Yasuhiro、Kumamoto Natsuko、Ugawa Shinya
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: 34 号: 4 ページ: 238-248

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000001885

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-density lipoproteins mediate small RNA intercellular communication between dendritic cells and macrophages2023

    • 著者名/発表者名
      Castleberry Mark、Raby Chase A.、Ifrim Anca、Shibata Yasuhiro、Matsushita Sachi、Ugawa Shinya、Miura Yutaka、Hori Atsushi、Miida Takashi、Linton MacRae F.、Michell Danielle L.、Tsujita Maki、Vickers Kasey C.
    • 雑誌名

      Journal of Lipid Research

      巻: 64 号: 2 ページ: 100328-100328

    • DOI

      10.1016/j.jlr.2023.100328

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A gain-of-function mutation in the acid-sensing ion channel 2a induces marked cerebellar maldevelopment in rats.2022

    • 著者名/発表者名
      Shibata Y, Kumamoto N, Sakuma E, Ishida Y, Ueda T, Shimada S, Ugawa S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 11 ページ: 77-84

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.04.030

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polo-like kinase 4 and Stromal antigen 3 are not associated with recurrent pregnancy loss caused by embryonic aneuploidy2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Hiroyuki、Sugiura-Ogasawara Mayumi、Ozawa Fumiko、Kitaori Tamao、Ozaki Yasuhiko、Aoki Koji、Shibata Yasuhiro、Ugawa Shinya、Nishiyama Takeshi、Omae Yosuke、Tokunaga Katsushi
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41439-020-0106-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酸感受性イオンチャネル3の痒み受容における役割の検討2024

    • 著者名/発表者名
      柴田泰宏 熊本奈都子 植田高史 鵜川眞也
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 酸感受性イオンチャネル3(ASIC3)の痒み行動への関与2023

    • 著者名/発表者名
      柴田泰宏 熊本奈都子 植田高史 鵜川眞也
    • 学会等名
      日本解剖学会 第83回中部支部学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ASIC2a 点変異トランスジェニックラットの機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      柴田泰宏 熊本奈都子 植田高史 鵜川眞也
    • 学会等名
      ORIGIN神経科学研究会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 成体脳海馬神経新生における酸感受性イオンチャネルASIC1aの役割2023

    • 著者名/発表者名
      熊本奈都子 柴田泰宏 植田高史 鵜川眞也
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 成体脳海馬神経新生における酸感受性イオンチャネルASIC1aの役割2023

    • 著者名/発表者名
      熊本奈都子 柴田泰宏 植田高史 鵜川眞也
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Generation and phenotype of ASIC2a transgenic rat with gain-of-function point mutation2022

    • 著者名/発表者名
      柴田泰宏、熊本奈都子、植田高史、鵜川眞也
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会/第65回日本神経化学会大会/第32回日本神経回路学会大会 合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ASIC2a 点変異トランスジェニックラットに認められた小脳変性症の解析2022

    • 著者名/発表者名
      柴田泰宏、熊本奈都子、植田高史、鵜川眞也
    • 学会等名
      日本解剖学会 第82回中部支部学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「内耳有毛細胞におけるASIC4の発現分布」2022

    • 著者名/発表者名
      柴田泰宏、熊本奈都子、植田高史、鵜川眞也
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 内耳における新規リークチャネルの解析2021

    • 著者名/発表者名
      柴田泰宏、横井雄斗、熊本奈都子、植田高史、鵜川眞也
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 第98回日本生理学会大会 合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 内耳におけるチャネルXの発言と機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      柴田泰宏、横井雄斗、熊本奈都子、植田高史、鵜川眞也
    • 学会等名
      日本解剖学会 第80回中部支部学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 成体脳海馬神経新生における酸感受性イオンチャネルASIC1aの役割2020

    • 著者名/発表者名
      熊本奈都子 柴田泰宏 植田高史 鵜川眞也
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス味蕾における酸感受性イオンチャネルの発現2019

    • 著者名/発表者名
      熊本奈都子 柴田泰宏 植田高史 鵜川眞也
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸感受性イオンチャネル3(ASIC3)の痒みへの関与2019

    • 著者名/発表者名
      横井雄斗、柴田泰宏、熊本奈都子、植田高史、鵜川眞也
    • 学会等名
      第79回日本解剖学会中部支部学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi