研究課題/領域番号 |
19K09704
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
加藤 智幸 山形大学, 医学部, 准教授 (40396560)
|
研究分担者 |
武田 裕司 山形大学, 医学部, 准教授 (90302299)
内藤 整 山形大学, 医学部, 講師 (00431643)
黒田 悠太 山形大学, 医学部, その他 (00594326)
土谷 順彦 山形大学, 医学部, 教授 (70282176)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | MDSCs / 腎癌 / GPI-80 / 好中球 / 単球 / 腎細胞癌 / 尿路上皮癌 / 免疫チェックポイント阻害薬 / MDSC / 治療効果予測マーカー |
研究開始時の研究の概要 |
近年、免疫チェックポイント阻害薬(ICI)の開発により癌治療は大きく変化したが、その効果は十分とは言えない。これは癌性炎症に伴い産生されたMyeloid-derived suppressor cells (MDSCs)による免疫抑制状態によると考えられる。我々はGPI-80を用いてMDSCsを解析する方法を確立した。本研究ではICIで治療を行う腎細胞癌、尿路上皮癌患者の腫瘍組織、末梢血中および尿中におけるGPI-80発現について解析し、治療効果との関連を評価する。さらにGPI-80を用いてICIに対する最適な患者選択および治療効果予測のためのマーカーを確立することを目的とする。
|
研究成果の概要 |
我々は腎癌患者の末梢血中に存在すMDSCsをGPI-80発現量とその変動係数を用いて解析する方法を確立している。免疫チェックポイント阻害剤を用いた薬物療法前・治療中の腎癌患者末梢血中のMDSCs数や機能変化をGPI-80およびその他の免疫パラメータを用いて解析した結果、治療中にMDSCs指標(CD16発現量とLAP-1発現量)が上昇した症例では、抗腫瘍効果を認めなかった。治療時に生じる免疫関連有害事象を認めた症例では、GPI-80変動係数が低下した。完全奏効例では治療前の末梢血中にGPI-80発現量が上昇した好中球が増加していた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で、免疫チェックポイント阻害薬を用いた薬物療法の治療前および治療初期の骨髄系細胞の変動が、抗腫瘍効果と免疫関連有害事象に関連していることが明らかとなった。完全奏効症例では治療前に好中球のGPI-80発現量が上昇しており、GPI-80発現量増加の時期を狙って免疫チェックポイント阻害剤を投与することで、より高い抗腫瘍効果が得られる可能性がある。さらに、薬剤投与やや慢性炎症により、CD16・LAP-1発現量上昇単球が増加してきた場合、治療を一時中断して免疫応答の回復を待つなど、癌治療の最適化にも寄与しうる。また、『GPI-80高発現型好中球』を補完・誘導する免疫治療法に発展する可能性もある。
|