• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性ならびに稀少発症の腎癌の腫瘍化機構解明と診断マーカー・治療標的の探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K09717
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

矢尾 正祐  横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (00260787)

研究分担者 中井川 昇  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (00237207)
古屋 充子  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (10361445)
蓮見 壽史  横浜市立大学, 医学部, 助教 (40749876)
近藤 慶一  横浜市立大学, 附属病院, 准教授 (80363836)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード腎癌 / 遺伝性 / 稀少発症 / 診断マーカー / 治療標的 / 単一細胞トランスクリプトーム解析
研究開始時の研究の概要

遺伝性ならびに稀少発症の腎癌は両者を合わせて現在10種類以上が知られるようになったが、いずれもその病態および分子発症機構はまだ不明な部分が多く、したがって有効な治療法も確立されていない。本研究ではこれらの稀な腎癌に焦点を当て、分子生物学ならびに分子遺伝学的解析手法を駆使して腎癌腫瘍化に関わる機構を明らかにする。得られた情報から腎腫瘍の診断に有用な新規マーカーを同定し、また新たな治療法の開発を加速させる。

研究成果の概要

遺伝性平滑筋腫症・腎細胞癌症候群(HLRCC)関連腎癌10症例の臨床病理因子の解析を行った。癌部の免疫組織染色では、PD-L1、B7-H3が高率に陽性、CD80は全例陰性で、免疫チェックポイント阻害薬(ICI)の有効性が示唆された。この結果を踏まえ、HLRCC関連腎癌転移例にICI併用療法を実施した所、完全奏功が得られた。3種類の遺伝性腎癌(HLRCC, VHL病, BHD症候群)を含む合計108,362 細胞について単一細胞トランスクリプトーム解析を行った。各腎癌の起源細胞、がん多様性や微小環境の特徴・差異を明らかにし、またBHD関連腎癌での転写因子FOXI1の活性化を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

遺伝性や稀少発症の腎癌は現在10種類以上が知られているものの、それらの病態、発症機構、診断や治療法に関して多くが不明である。その中でも予後不良なHLRCC関連腎癌の本邦例を集積しその特徴を明らかにするとともに、免疫チェックポイント阻害薬が有効である可能性を自験の治療例も含め示した。さらに代表的な遺伝性腎癌3種類を含む単一細胞トランスクリプトーム解析を世界で初めて実施し、各腎癌細胞の起源、がん多様性、がん微小環境の特性や差異について明らかにした。またBHD関連腎癌で新たな治療標的候補を見出した。本研究成果は腎癌の新たな診断法や個別化治療法の開発に結び付くことが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 オープンアクセス 5件、 査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 遺伝性平滑筋腫症腎細胞癌(hereditary leiomyomatosis and renal cell cancer; HLRCC)2021

    • 著者名/発表者名
      古屋 充子、蓮見 壽史、矢尾 正祐
    • 雑誌名

      遺伝性腫瘍

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.18976/jsht.21.1_1

    • NAID

      130008037953

    • ISSN
      2435-6808
    • 年月日
      2021-05-10
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] FLCN Alteration Drives Metabolic Reprogramming Towards Nucleotide Synthesis and Cyst Formation in Salivary Gland2020

    • 著者名/発表者名
      Isono Y, Furuya M, Kuwahara T, Sano D, Suzuki K, Jikuya R, Mitome T, Otake S, Kawahara T, Ito Y, Muraoka K, Nakaigawa N, Kimura Y, Baba M, Nagahama K, Takahata H, Saito I, Schmidt LS, Linehan WM, Kodama T, Yao M, Oridate N, Hasumi H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 522 号: 4 ページ: 931-938

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.11.184

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinicopathological and molecular features of hereditary leiomyomatosis and renal cell cancer-associated renal cell carcinomas2020

    • 著者名/発表者名
      Furuya M, Iribe Y, Nagashima Y, Kambe N, Ohe C, Kinoshita H, Sato C, Kishida T, Okubo Y, Numakura K, Nanjo H, Nakaigawa N, Makiyama K, Hasumi H, Iwashita H, Ohta J, Kitamura H, Nakajima T, Yoshida T, Nakagawa M, Tanaka R, Yao M
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Pathology

      巻: 73 号: 12 ページ: 819-825

    • DOI

      10.1136/jclinpath-2020-206548

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Complete response of hereditary leiomyomatosis and renal cell cancer (HLRCC)-associated renal cell carcinoma to nivolumab and ipilimumab combination immunotherapy by: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Iribe Yasuhiro、Furuya Mitsuko、Shibata Yousuke、Yasui Masato、Funahashi Makoto、Ota Junichi、Iwashita Hiromichi、Nagashima Yoji、Hasumi Hisashi、Hayashi Narihiko、Makiyama Kazuhide、Kondo Keiichi、Tanaka Reiko、Yao Masahiro、Nakaigawa Noboru
    • 雑誌名

      Familial Cancer

      巻: 20 号: 1 ページ: 75-80

    • DOI

      10.1007/s10689-020-00195-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Birt‐Hogg‐Dube syndrome‐associated renal cell carcinoma: Histopathological features and diagnostic conundrum2019

    • 著者名/発表者名
      Furuya M, Hasumi Y, Yao M, Nagashima Y.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 号: 1 ページ: 15-22

    • DOI

      10.1111/cas.14255

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TFE3 Xp11.2 translocation renal cell carcinoma mouse model reveals novel therapeutic targets and identifies GPNMB as a diagnostic marker for human disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Baba M, Furuya M, Motoshima T, Lang M, Funasaki S, Ma W, Sun HW, Hasumi H, Huang Y, Kato I, Kadomatsu T, Satou Y, Morris N, Karim BO, Ileva L, Kalen JD, Wilan Krisna LA, Hasumi Y, Sugiyama A, Kurahashi R, Nishimoto K, Oyama M, Nagashima Y, Kuroda N, Araki K, Eto M, Yao M, Kamba T, Suda T, Oike Y, Schmidt LS, Linehan WM
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Research

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1613-1626

    • DOI

      10.1158/1541-7786.mcr-18-1235

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 本邦の遺伝性平滑筋腫症-腎細胞癌症候群(HLRCC)10家系における腎癌と関連疾患の病態、および遺伝カウンセリング2019

    • 著者名/発表者名
      古屋 充子, 蓮見 壽史, 中井川 昇, 神戸 直智, 大江 知里, 長嶋 洋治, 矢尾 正祐
    • 学会等名
      第43回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] TFE3再構成腎細胞癌32例の臨床病理学的解析 (Clinicopathological Analyses of 32 Cases of TFE3-rearranged Renal Cell Carcinomas)2019

    • 著者名/発表者名
      古屋 充子, 馬場 理也, 加藤 生真, 矢尾 正祐, 近藤 恒徳, 長嶋 洋治
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Xp11.2転座腎細胞癌モデルマウスの解析による新規治療標的分子の同定2019

    • 著者名/発表者名
      馬場 理也, 元島 崇信, 馬 文娟, 蓮見 壽史, 佐藤 賢文, 古屋 充子, 長嶋 洋治, 矢尾 正祐, 尾池 雄一, Schmidt Laura S, Linehan W. Marston, 神波 大己
    • 学会等名
      第107回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝性平滑筋腫症および腎細胞癌症候群関連腎細胞癌に対しニボルマブ・イピリムマブ併用療法が奏功した一例2019

    • 著者名/発表者名
      入部 康弘, 中井川 昇, 古屋 充子, 長嶋 洋治, 松元 加奈, 中島 健寛, 荒木 あずみ, 伊藤 悠亮, 蓮見 壽史, 柴田 洋佑, 太田 純一, 岩下 広道, 林 成彦, 槙山 和秀, 近藤 慶一, 矢尾 正祐
    • 学会等名
      第50回腎癌研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi