• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マージナルグラフトに対する移植前臓器蘇生に関する前臨床研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K09722
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

日下 守  藤田医科大学, 医学部, 教授 (40309141)

研究分担者 佐原 寿史  鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 准教授 (90452333)
関島 光裕  鹿児島大学, 医用ミニブタ・先端医療開発研究センター, 特任助教 (20568589)
山田 和彦  鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 教授 (40241103)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード腎移植 / 虚血再灌流障害 / マージナルドナー / 灌流保存 / 移植・再生医療 / 臓器保護 / 前臨床実験 / ミニブタ
研究開始時の研究の概要

脳死/心停止マージナル腎に適した新たな灌流保存法の確立を目指す前臨床研究として、至適灌流条件を、灌流中と移植後腎機能の相関を基に、温度、酸素化、灌流圧等に焦点をあて検討する。マージナル腎におけるdeath signalの複合的解明を目指し、誘導・放出されるサイトカインを始めとする分泌タンパクやmRNA、バイオマーカーとしての確立が期待される遺伝子発現制御因子miRNAについて、灌流液や血液、尿・移植腎検体、生体内情報伝達物質のエクソソームを用いて解析する。

研究成果の概要

深刻なドナー不足のため、厳しい臨床条件のマージナル腎への適応拡大が求められる。本研究では、マージナル腎の臓器評価・修復を可能とする灌流保存に着目し、ミニブタを用いた橋渡し研究や臨床腎移植検体を用いた検討によって、最適な灌流法の検討や、腎障害の進展に関与するdeath signalの同定、death signal 抑制による臓器修復を目指した検討を行った。臨床検体解析では、death signalとしてのtotal cell free DNAの有用性、またミニブタ実験から、簡便な低温灌流保存によって保存中の腎機能評価やdeath signal制御に基づく治療が可能であることを示唆する結果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、臨床腎移植検体を用いた解析と、遺伝的背景が判明した主要組織適合性抗原MHC確立大動物であるクラウン系ミニブタを用いた実践的橋渡し研究に基づく結果であり、前臨床研究から臨床応用まで一貫した検討を多角的な解析によって得た結果である。従って移植成績向上を目指す橋渡し研究として学術的意義は高く、またマージナルドナー提供推進につながる社会的意義の高い成果であると考える。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Combined α-methylacyl-CoA racemase inhibition and docetaxel treatment reduce cell proliferation and decrease expression of heat shock protein 27 in androgen receptor-variant-7?positive prostate cancer cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Atsuhiko、Takahara Kiyoshi、Saruta Masanobu、Zennami Kenji、Nukaya Takuhisa、Fukaya Kosuke、Ichino Manabu、Fukami Naohiko、Niimi Atsuko、Sasaki Hitomi、Kusaka Mamoru、Suzuki Motoshi、Sumitomo Makoto、Shiroki Ryoichi
    • 雑誌名

      Prostate International

      巻: 9 号: 1 ページ: 18-24

    • DOI

      10.1016/j.prnil.2020.07.001

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two cycles of neoadjuvant chemotherapy improves survival in patients with high‐risk upper tract urothelial carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Zennami Kenji、Sumitomo Makoto、Takahara Kiyoshi、Nukaya Takuhisa、Takenaka Masashi、Fukaya Kosuke、Ichino Manabu、Fukami Naohiko、Sasaki Hitomi、Kusaka Mamoru、Shiroki Ryoichi
    • 雑誌名

      BJU International

      巻: 127 号: 3 ページ: 332-339

    • DOI

      10.1111/bju.15230

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deep learning using preoperative magnetic resonance imaging information to predict early recovery of urinary continence after robot‐assisted radical prostatectomy2020

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo Makoto、Teramoto Atsushi、Toda Ryo、Fukami Naohiko、Fukaya Kosuke、Zennami Kenji、Ichino Manabu、Takahara Kiyoshi、Kusaka Mamoru、Shiroki Ryoichi
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 27 号: 10 ページ: 922-928

    • DOI

      10.1111/iju.14325

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Urodynamic 4D-CT evaluation: 320-row area detector CT scanner combined with PhyZiodynamics software analysis provides an innovative system to evaluate urinary flow and outlet obstructions.2020

    • 著者名/発表者名
      Mori S, Yashiro H, Inoue M, Takahara K, Kusaka M, Shiroki R.
    • 雑誌名

      Acta Radiol.

      巻: 61 号: 4 ページ: 558-567

    • DOI

      10.1177/0284185119868909

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intra-bone bone marrow transplantation from hCD47 transgenic pigs to baboons prolongs chimerism to >60 days and promotes increased porcine lung transplant survival.2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Ariyoshi Y, Pomposelli T, Takeuchi K, Ekanayake-Alper DK, Boyd LK, Arn SJ, Sahara H, Shimizu A, Ayares D, Lorber MI, Sykes M, Sachs DH, Yamada K.
    • 雑誌名

      Xenotransplantation.

      巻: 27 号: 1

    • DOI

      10.1111/xen.12552

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical and oncological outcomes of robot-assisted radical prostatectomy with nerve sparing vs. non-nerve sparing for high-risk prostate cancer cases.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahara K, Sumitomo M, Fukaya K, Jyoudai T, Nishino M, Hikichi M, Zennami K, Nukaya T, Ichino M, Fukami N, Sasaki H, Kusaka M, Shiroki R.
    • 雑誌名

      Oncol Lett.

      巻: 18 ページ: 3896-3902

    • DOI

      10.3892/ol.2019.10692

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation of hybrid porcine thymus containing non-human primate thymic epithelial cells in miniature swine.2019

    • 著者名/発表者名
      Sekijima M, Sahara H, Shimizu A, Iwanaga T, Murokawa T, Ariyoshi Y, Pomposelli T, Khosravi Maharlooei M, Sykes M, Yamada K.
    • 雑誌名

      Xenotransplantation.

      巻: 26 号: 6

    • DOI

      10.1111/xen.12543

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高度温虚血腎移植に対する22℃臓器保存の有効性-MHC確立クラウン系ミニブタを用いた体外機械灌流および腎移植モデルによる評価.2021

    • 著者名/発表者名
      有吉勇一, 関島光裕, 河合彰浩, 岩永健裕,市成ゆりか, 清水 章, 日下 守, 山田和彦, 佐原寿史
    • 学会等名
      第47回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] TOTAL CELL-FREE DNA AS A NONINVASIVE BIOMAKER OF A DELAYED GRAFT FUNCTION AFTER KIDNEY TRANSPLANTATION FROM DONATION AFTER CARDIAC DEATH2019

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kusaka, Hitomi Sasaki, Naohiko Fukami, Kiyoshi Takahara, Manabu Ichino, Taihei Itoh, Takashi Kenmochi, Makoto Sumitomo, Ryoichi Shiroki
    • 学会等名
      The European Society for Organ Transplantation (ESOT) Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 大動物研究推進部門/医用ミニブタ・先端医療開発共同研究部門

    • URL

      https://sharedspace.sakura.ne.jp/xenotx/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 鹿児島大学医用ミニブタ・先進医療開発研究センター 臓器置換・異種移植外科分野

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~xenotx/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi