• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体外受精した初期胚において染色体数的異常胚を誘発する要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K09790
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

宮井 俊輔  藤田医科大学, 総合医科学研究所, 研究員 (50563350)

研究分担者 加藤 武馬  藤田医科大学, 総合医科学研究所, 助教 (20387690)
河村 理恵  藤田医科大学, 総合医科学研究所, 助教 (20735534)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード染色体異常 / 着床前染色体検査 / モザイク / 初期胚 / 着床前遺伝学的検査
研究開始時の研究の概要

染色体数的異常の発生頻度は高く、流産や胎児異常の原因となっている。海外では、流産率低下を目的として、生殖補助医療の際に染色体数的異常に対する着床前遺伝学的検査が導入され、その有効性を評価する臨床研究が多数報告されている。そして、それら臨床研究の結果から、母体の年齢以外にも、初期胚の染色体数的異常の発生に影響する要因があることが示唆されている。
本研究は、染色体数的異常胚の出現に影響する暴露要因を解明する事を目的とし、廃棄する胚盤胞から生検した試料を網羅的染色体解析して染色体数的異常胚の出現率を算出し、様々な要因(卵巣刺激方法、採卵方法、生検方法、治療歴、臨床的背景など)との因果関係を調査する。

研究成果の概要

本研究は、染色体数的異常胚の出現に影響する暴露要因を解明するために、廃棄する胚盤胞から生検した試料を網羅的染色体解析(PGT-A)して 正倍数体胚、染色体数的異常胚、モザイク胚の出現率を算出し、様々な要因との因果関係を調査した。
本研究において、卵巣刺激法によってモザイク胚の出現率が優位に異なる可能性、精子の濃度減少と運動率低下が正倍数胚の減少と関連する可能性、初期分割不良は胚盤胞到達後の正倍数性率を低下させない可能性が示唆された。また、PGT-Aの解析において、モザイクと判定されるコピー数変化の一部が技術的なノイズであり、バイオプシー技術の向上がノイズの発生を軽減できる可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究から示唆された初期胚における染色体数的異常の出現に影響する暴露要因について、その後の介入研究にて検証できれば、染色体異常胚の出現を減少できる不妊治療の確立に役に立つ可能性がある。
また、本研究から示されたPGT-Aにおけるノイズの要因は、TEバイオプシー技術の標準化に有用な情報である。適切なPGT-A結果を得ることは、胚移植の成功率向上や生児獲得までの期間を短縮し、生児獲得率の向上に結びつくと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Genotype-phenotype correlation of renal lesions in the tuberous sclerosis complex2022

    • 著者名/発表者名
      Muto Y, Sasaki H, Sumitomo M, Inagaki H, Kato M, Kato T, Miyai S, Kurahashi H, Shiroki R.
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: Feb 10;9(1) 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.1038/s41439-022-00181-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of combined NGS and QF-PCR analysis for product of conception karyotyping2022

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Miyai S, Suzuki H, Murase Y, Ota S, Yamauchi H, Ammae M, Nakano T, Nakaoka Y, Inoue T, Morimoto Y, Fukuda A, Utsunomiya T, Nishizawa H, Kurahashi H.
    • 雑誌名

      Reproductive medicine and biology

      巻: Feb 27;21(1) 号: 1

    • DOI

      10.1002/rmb2.12449

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Target enrichment long-read sequencing with adaptive sampling can determine the structure of the small supernumerary marker chromosomes2022

    • 著者名/発表者名
      Mariya T, Kato T, Sugimoto T, Miyai S, Inagaki H, Ohye T, Sugihara E, Muramatsu Y, Mizuno S, Kurahashi H.
    • 雑誌名

      Journal of human genetics

      巻: Jan 14 号: 6 ページ: 363-368

    • DOI

      10.1038/s10038-021-01004-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incontinentia pigmenti in a female infant with somatic mosaicism due to the IKBKG variant2021

    • 著者名/発表者名
      Keiko Shibata, Makoto Kunisada, Shunsuke Miyai, Shigeki Kawamori, Hiroki Kurahashi, Chikako Nishigori
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: Dec;48(12) 号: 12

    • DOI

      10.1111/1346-8138.16141

    • NAID

      120007181730

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Streamlined human antibody generation and optimization by exploiting designed immunoglobulin loci in a B cell line.2020

    • 著者名/発表者名
      Seo H, Masuda H, Asagoshi K, Uchiki T, Kawata S, Sasaki G, Yabuki T, Miyai S, Takahashi N, Hashimoto SI, Sawada A, Takaiwa A, Koyama C, Tamai K, Kurosawa K, Lin KY, Ohta K, Nakazaki Y.
    • 雑誌名

      Cell Mol Immunol.

      巻: - 号: 6 ページ: 1545-1561

    • DOI

      10.1038/s41423-020-0440-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The involvement of U-type dicentric chromosomes in the formation of terminal deletions with or without adjacent inverted duplications.2020

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Inagaki H, Miyai S, Suzuki F, Naru Y, Shinkai Y, Kato A, Kanyama K, Mizuno S, Muramatsu Y, Yamamoto T, Shinya M, Tazaki Y, Hiwatashi S, Ikeda T, Ozaki M, Kurahashi H.
    • 雑誌名

      Hum Genet.

      巻: 139(11) 号: 11 ページ: 1417-1427

    • DOI

      10.1007/s00439-020-02186-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of a parthenogenetic 46,XX/46,XY chimera presenting ambiguous genitalia.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamura R, Kato T, Miyai S, Suzuki F, Naru Y, Kato M, Tanaka K, Nagasaka M, Tsutsumi M, Inagaki H, Ioroi T, Yoshida M, Nao T, Conlin LK, Iijima K, Kurahashi H, Taniguchi-Ikeda M.
    • 雑誌名

      J Hum Genet.

      巻: - 号: 8 ページ: 705-709

    • DOI

      10.1038/s10038-020-0748-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the Origin of Double Mosaic Aneuploidy in Two Cases.2020

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Kawai M, Miyai S, Suzuki F, Tsutsumi M, Mizuno S, Ikeda T, Kurahashi H.
    • 雑誌名

      Cytogenet Genome Res.

      巻: - 号: 3 ページ: 118-123

    • DOI

      10.1159/000507177

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exome-First Approach in Fetal Akinesia Reveals Chromosome 1p36 Deletion Syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu M, Nagaoka S, Kobori S, Ogawa M, Suzuki F, Kato T, Miyai S, Kawamura R, Inagaki H, Kurahashi H, Murotsuki J.
    • 雑誌名

      Case Rep Obstet Gynecol.

      巻: - ページ: 1-5

    • DOI

      10.1155/2019/6753184

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 着床前遺伝学的検査(PGT)の実施状況について2021

    • 著者名/発表者名
      宮井俊輔
    • 学会等名
      第4回JAPCO会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 着床前遺伝学的検査(PGT)の解析について2021

    • 著者名/発表者名
      宮井俊輔
    • 学会等名
      第17回東海ARTカンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 着床前遺伝学的検査(PGT)の解析について2020

    • 著者名/発表者名
      宮井俊輔
    • 学会等名
      第17回東海ARTカンファレンス
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 初期分割不良は胚盤胞到達後の正倍数率に影響しない2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺 真一、吉貝 香里、冨田 麻莉、鈴木 篤智、野呂 麻理子、松田 有希野、宮井 俊輔、加藤 武馬、中野 英子、倉橋 浩樹、澤田 富夫
    • 学会等名
      第61回 日本卵子学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] タイムラプスモニタリングで胚発生能と正倍数性はどこまで評価できるか2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺 真一、吉貝 香里、冨田 麻莉、鈴木 篤智、松田 有希野、宮井 俊輔、加藤 武馬、中野 英子、倉橋 浩樹、澤田 富夫
    • 学会等名
      第38回 日本受精着床学会(ワークショップ)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic counseling for preimplantation genetic diagnosis2019

    • 著者名/発表者名
      河村理恵,森山育実,加藤麻希,河合美紀,宮井俊輔,倉橋浩樹
    • 学会等名
      第43回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NGS解析データより胚移植順位の基準を再構築する2019

    • 著者名/発表者名
      吉貝香里,松田有希野,加藤武馬,宮井俊輔,新井千登勢,鈴木篤智,冨田麻莉,中野英子,倉橋浩樹,澤田富夫
    • 学会等名
      第64回日本生殖医学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 精子因子が異数性に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木篤智、吉貝香里、加藤武馬、宮井俊輔、松田有希野、新井千登勢、冨田麻莉、中野英子、倉橋浩樹、澤田富夫
    • 学会等名
      第64回日本生殖医学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 凍結融解胚移植において異数胚を避けるための条件2019

    • 著者名/発表者名
      松田有希野、吉貝香里、加藤武馬、宮井俊輔、新井千登勢、鈴木篤智、冨田麻莉、中野英子、倉橋浩樹、澤田富夫
    • 学会等名
      第64回日本生殖医学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NGS分析を用いた胚発育の後方視的解析2019

    • 著者名/発表者名
      松田有希野、吉貝香里、加藤武馬、宮井俊輔、新井千登勢、鈴木篤智、冨田麻莉、中野英子、倉橋浩樹、澤田富夫
    • 学会等名
      第64回日本生殖医学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 生殖医療遺伝カウンセリングマニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      関沢明彦 編著 / 佐村 修 編著 / 中岡義晴 編著
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      9784498160200
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] これでわかる 網羅的手法による着床前診断のすべて2019

    • 著者名/発表者名
      倉橋 浩樹
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787823816
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi