• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣がんの血管新生阻害薬耐性の発生を予防するためのCCR2阻害薬併用療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K09818
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

三田村 卓  北海道大学, 大学病院, 助教 (90625641)

研究分担者 渡利 英道  北海道大学, 医学研究院, 教授 (10344508)
畑中 佳奈子  北海道大学, 大学病院, 特任講師 (10399834)
天野 虎次  北海道大学, 大学病院, 特任助教 (20374514)
畑中 豊  北海道大学, 大学病院, 特任准教授 (30589924)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード卵巣がん / 血管新生阻害薬 / ベバシズマブ / CCR2 / 併用療法 / CCR2阻害薬 / 前臨床試験 / 血管新生阻害 / 卵巣癌 / 血管新生阻害療法 / VEGF / 薬剤耐性 / PDX
研究開始時の研究の概要

癌細胞が分泌する血管新生誘導分子VEGFに対する抗体であるベバシズマブ(BEV)は、卵巣癌の治療において有効であるが、長期投与により耐性が発生して悪性度の高い腫瘍に形質が変化すると、急速に増悪することがある。そのため、BEV耐性の発生を抑えて長期投与を可能とする治療法が待ち望まれている。先行研究により、BEV耐性にはがん細胞が分泌するMSMPタンパクと血管内皮細胞上の受容体であるCCR2により構成される内分泌経路の活性化が関わっていることがわかった。
本研究の目的は、①BEVとCCR2阻害薬の併用効果を動物実験で証明する、②本内分泌経路の活性化に関わる患者の遺伝子学的背景を解明することである。

研究成果の概要

免疫不全マウスを用いて卵巣がん患者の連続した3つの移植腫瘍モデルを作製し、ベバシズマブ単剤治療に対するCCR2阻害薬の上乗せ効果を検証した。ベバシズマブとCCR2阻害薬との併用療法(BEV/CCR2i)は、ベバシズマブ単剤治療(BEV)と比較して有意な腫瘍増殖抑制効果を示し、その機序は血管新生阻害効果の上乗せ効果、あるいは腫瘍細胞CCR2B-MAPK経路の直接的な阻害効果によるものであった。これらの結果はBEV/CCR2iの抗腫瘍免疫非依存的な相乗効果を立証しており、臨床応用が望まれる。特に漿液性がん患者において有用と考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血管新生阻害薬であるベバシズマブは進行再発卵巣がんに対する標準治療として用いられるが、薬剤耐性が発生するために一時的な治療効果しか得られない場合が多い。我々は、患者から摘出した腫瘍をマウスに移植してベバシズマブ/CCR2阻害薬併用療法の治療効果を検討し、併用療法が有意に優れていることを発見した。また機序が、ベバシズマブによる血管新生阻害作用の上乗せ効果のみならず、腫瘍細胞に対する直接的な増殖抑制効果もあることを発見した。本研究の成果は、臨床第2相試験を実施する上での科学的根拠なると思われる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 特集 図解 分子メカニズムから理解する婦人科がんの薬物療法 【総論】 Ⅰ 婦人科における抗悪性腫瘍薬の種類と特徴 4.トポイソメラーゼ阻害薬:イリノテカン,トポテカン,エトポシド2021

    • 著者名/発表者名
      三田村 卓
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 70 号: 12 ページ: 1244-1249

    • DOI

      10.18888/sp.0000001928

    • ISSN
      0558-4728
    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical significance of comprehensive genomic profiling tests covered by public insurance in patients with advanced solid cancers in Hokkaido, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Junko、Ohhara Yoshihito、Takada Kohichi、Kinoshita Ichiro
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: - 号: 5 ページ: 753-761

    • DOI

      10.1093/jjco/hyaa277

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The disease sites of female genital cancers of BRCA1/2-associated hereditary breast and ovarian cancer: a retrospective study.2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mitamura, Masayuki Sekine, Masami Arai, Yuka Shibata, Momoko Kato, Shiro Yokoyama, Hiroko Yamashita, Hidemichi Watari, Ichiro Yabe, Hiroyuki Nomura, Takayuki Enomoto, Seigo Nakamura and and the Registration Committee of the Japanese HBOC consortium
    • 雑誌名

      World Journal of Surgical Oncology.

      巻: 19(1) 号: 1 ページ: 36-36

    • DOI

      10.1186/s12957-021-02151-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 血管新生阻害薬の有効利用2019

    • 著者名/発表者名
      三田村 卓, 王 磊, さい てんげつ, 渡利 英道
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 34(10) ページ: 1020-1022

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 卵巣明細胞癌におけるKRAS変異と化学療法感受性の関連2021

    • 著者名/発表者名
      朝野 拓史, 畑中 佳奈子, 遠藤 大介, 山崎 博之, 井平 圭, 三田村 卓, 金野 陽輔, 加藤 達矢, 小林 範子, 武田 真人, 工藤 正尊, 畑中 豊, 渡利 英道
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] がんゲノムプロファイリング検査で検出された生殖細胞系列変異を疑う所見の開示に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      三田村 卓
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝性乳癌卵巣癌症候群における卵巣・卵管・腹膜癌の臨床病理学的特徴に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      三田村 卓, 関根 正幸, 新井 正美, 柴田 有花, 加藤 ももこ, 横山 士郎, 山下 啓子, 渡利 英道, 野村 弘行, 榎本 隆之, 中村 清吾
    • 学会等名
      第63回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Risk factors for lymph node metastasis of ovarian, fallopian tube and primary peritoneal cancer in hereditary breast and ovarian cancer syndrome.2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mitamura, Masayuki Sekine, Masami Arai, Shiro Yokoyama, Hiroko Yamashita, Hidemichi Watari, Ichiro Yabe, Hiroyuki Nomura, Takayuki Enomoto, and Seigo Nakamura
    • 学会等名
      ESGO State of the Art Conference 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Induction of anti-VEGF therapy resistance by upregulated expression of MSMP2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mitamura, Yosuke Konno, Tatsuya Kato, Hiroshi Asano, Ayako Nozaki, Kei Ihira, Yukako Kobayashi, Risa Ando, Akira Oku, Hidemichi Watari
    • 学会等名
      ASGO (Asian Society of Gynecologic Oncology) 6th Biennial Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi