• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)における感覚情報処理障害の臨床生理学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K09856
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

室伏 利久  帝京大学, 医学部, 教授 (30242176)

研究分担者 坪田 雅仁  帝京大学, 医学部, 講師 (90436791)
鈴木 大士  帝京大学, 医学部, 助手 (90801142)
西村 幸司  帝京大学, 医学部, 講師 (20405765)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード慢性めまい / 持続性知覚性姿勢誘発めまい / 誘発電位 / めまい / 神経生理学 / 情報処理障害
研究開始時の研究の概要

新しいめまいの疾患概念である持続性知覚性姿勢誘発めまい(Persistent postural perceptual dizziness, PPPD)について、情報処理障害という生理学的な観点からその病態や病巣について解明することを目指す研究である。より具体的に述べると、PPPD症例における、①直線加速度のセンサーである耳石器の障害の有無、②持続する感覚入力に対する馴化(habituation)の障害(前庭入力特異的および非特異的)の有無、③異種の感覚入力の相互作用(interaction)の障害、特に視運動性入力が前庭系の入力に及ぼす影響について明らかにすることを目指す。

研究実績の概要

持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)の生理学的基盤についての研究のうち、聴性中間潜時反応(auditory middle latency response, AMLR)を用いた反復性感覚刺激の馴化障害に関する研究のデータ収集がほぼ終了し、予備的にデータ解析を行い、preliminaryな成果を公表した。具体的には、PPPD症例群においては、健常者や内耳疾患であるメニエール病症例と比較し、AMLRにおけるNa-Pa振幅の反復刺激による減衰に乏しく、反復性感覚刺激に対する一定の馴化障害が存在するものと考え得る結果が得られた。ただし、その馴化障害の程度は、前庭性片頭痛群と比較し、やや弱い傾向が示された。この結果は、PPPDの症状持続に感覚刺激に対する馴化障害が一定の関与をもっていることを示唆するものと考えられた。この予備解析については、2022年5月にスペイン、マドリードで開催された第31回バラニ―学会にてポスター発表、同月神戸で行われた第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会にて口頭発表した。現在は、さらに解析をすすめ、論文執筆中である。また、前庭誘発電位(vestibular evoked myogenic potential)を用いた研究についてはデータ収集を継続している。関連研究として、PPPD症例における耳石器障害についてVEMPを指標として解析し、その結果を第31回バラニ―学会のグラナダで行われたサテライトミーティングで口頭発表するとともに、論文としてFrontiers in Neurology誌に発表した。(Murofushi T et al. Front Neurol 13:872892, 2022. doi: 10.3389/fneur.2022.872892)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記のごとく、学会発表を行い、論文準備中である。また、関連研究についての論文を執筆・発表できた。

今後の研究の推進方策

先に成果の項目で示したように、AMLRを用いた研究については論文として完成し、査読のある国際誌に投稿・発表したい。さらに現在進行中であるVEMPを用いた研究についてもできるだけ多くのデータを集積し、学会発表ならびに論文執筆にすすんでいきたいと考えている。来年の8月にスウェーデンのウプサラで開催される第32回バラニ―学会での発表を目指している。さらに、令和4年度までの研究であきらかとなったAMLRを指標として明らかとなった反復性感覚刺激に対する馴化障害という感覚情報処理障害が、慢性浮動性めまいというPPPDの主症状の形成にどのように関与しているかについての考察を深め、仮説を構築し、次期の研究に向けての出発点としたい。

報告書

(4件)
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 3件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Editorial: Vestibular disorders in children2023

    • 著者名/発表者名
      Yang Jun、Liu Yupeng、Zhang Qing、Yu Lisheng、Murofushi Toshihisa、Jahn Klaus、Duan Maoli
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 14

    • DOI

      10.3389/fneur.2023.1142504

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Isolated Otolith Dysfunction in Persistent Postural-Perceptual Dizziness2022

    • 著者名/発表者名
      Murofushi Toshihisa、Nishimura Koji、Tsubota Masahito
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.872892

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case report: Concurrent intravestibular schwannoma mimicking Ménière's disease and cochlear hydrops detected via delayed three-dimensional fluid-attenuated inversion recovery magnetic resonance imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Koji、Murofushi Toshihisa、Hakuba Nobuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.1043452

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Editorial: Isolated otolith dysfunction and vertigo2022

    • 著者名/発表者名
      Murofushi Toshihisa、Suh Myung-Whan、Manzari Leonardo
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.1030513

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A 14-year nationwide epidemiological analysis of delayed endolymphatic hydrops in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Shinsuke、Takakura Hiromasa、Akaogi Katsuichi、Shojaku Hideo、Takeda Noriaki、Suzuki Mamoru、Watanabe Yukio、Aoki Mitsuhiro、Doi Katsumi、Ikezono Tetsuo、Kakigi Akinobu、Kitahara Tadashi、Koizuka Izumi、Murofushi Toshihisa、Naganuma Hideaki、Omori Koichi et al.
    • 雑誌名

      Acta Oto-Laryngologica

      巻: 142 号: 7-8 ページ: 568-574

    • DOI

      10.1080/00016489.2022.2108141

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of External Auditory Meatus Occlusion on Ocular Vestibular Evoked Myogenic Potentials Induced by Bone Conducted Sound2021

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T, Ohki M, Tsubota M
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 12 ページ: 659820-659820

    • DOI

      10.3389/fneur.2021.659820

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retro-labyrinthine Lesion Site Detected by Galvanic Vestibular Stimulation Elicited Vestibular-evoked Myogenic Potentials in Patients with Auditory Neuropathy2021

    • 著者名/発表者名
      Chen ZC, Zhang YZ, Zhao HD, Wei X, Murofushi T, Hu J, Cheng Y, Chen FY, Xu XD, Xu M, Zhang Q.
    • 雑誌名

      Current Medical Science

      巻: 41 号: 4 ページ: 695-704

    • DOI

      10.1007/s11596-021-2411-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Diagnostic and therapeutic strategies for Meniere's disease of the Japan Society for Equilibrium Research2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Shinichi、Shojaku Hideo、Murofushi Toshihisa、Seo Toru、Kitahara Tadashi、Origasa Hideki、Watanabe Yukio、Suzuki Mamoru、Takeda Noriaki
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 48 号: 1 ページ: 15-22

    • DOI

      10.1016/j.anl.2020.10.009

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of cervical vestibular-evoked myogenic potential tuning property test results with MRI findings of endolymphatic hydrops in Meniere's disease2021

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T, Tsubota M, Kanai Y, Endo H, Ushio M
    • 雑誌名

      European Archives of Otorhinolaryngology

      巻: 278 号: 9 ページ: 3267-3273

    • DOI

      10.1007/s00405-020-06410-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Vestibular rehabilitation after vestibulopathy focusing on the application of virtual reality2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumura M, Murofusi T
    • 雑誌名

      Journal of Otorhinolaryngology Hearing and Balance Medicine

      巻: 2 号: 2 ページ: 5-5

    • DOI

      10.3390/ohbm2020005

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Response: Proposed Diagnostic Criteria for Definite Isolated Otolith Dysfunction2021

    • 著者名/発表者名
      Suh Myung-Whan、Murofushi Toshihisa
    • 雑誌名

      Journal of Audiology and Otology

      巻: 25 号: 1 ページ: 61-63

    • DOI

      10.7874/jao.2020.00661

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cervical vestibular evoked myogenic potential with chirp sounds2020

    • 著者名/発表者名
      Murofushi Toshihisa、Tsubota Masahito、Tsuda Yukiko、Yoshimura Eriko
    • 雑誌名

      Journal of Vestibular Research

      巻: 30 号: 3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3233/ves-200704

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vestibular migraine patients show lack of habituation in auditory middle latency responses to repetitive stimuli: comparison with Meniere’s disease patients. F2020

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T, Goto F, Tsubota M
    • 雑誌名

      Front Neurol

      巻: 11 ページ: 24-24

    • DOI

      10.3389/fneur.2020.00024

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between vestibular dysfunction and findings of horizontal head-shaking and vibration-induced nystagmus2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Chisato、Kawahara Takuya、Yagi Masato、Murofushi Toshihisa
    • 雑誌名

      Journal of Vestibular Research

      巻: 30 号: 5 ページ: 319-327

    • DOI

      10.3233/ves-200721

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慢性めまいへの対応-両側前庭機能低下-.2020

    • 著者名/発表者名
      室伏利久
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科学会会報

      巻: 123 ページ: 344-349

    • NAID

      130007852190

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Idiopathic acute high tone sensorineural hearing loss accompanied by vertigo: vestibulo-cochlear artery syndrome? Consideration based on VEMP and vHIT.2019

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T, Tsubota M, Suzuki D
    • 雑誌名

      J Neurol

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 2066-2067

    • DOI

      10.1007/s00415-019-09353-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances in idiopathic bilateral vestibulopathy: a literature review2019

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Chisato、Yagi Masato、Murofushi Toshihisa
    • 雑誌名

      Orphanet Journal of Rare Diseases

      巻: 14 号: 1 ページ: 202-202

    • DOI

      10.1186/s13023-019-1180-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 眼振所見を描画するウェブソフトウエアの作成.2019

    • 著者名/発表者名
      石田洋介、伊藤 健、鴨頭 輝、室伏利久
    • 雑誌名

      Equilibrium Res

      巻: 78 ページ: 602-606

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] VEMPの過去と現在.未来に向けて.2019

    • 著者名/発表者名
      室伏利久
    • 雑誌名

      Equilibrium Res

      巻: 78 ページ: 302-307

    • NAID

      130007723475

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Isolated Otolith Dysfunction in Persistent Postural-Perceptual Dizziness.2022

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T, Nishimura K, Tsubota M
    • 学会等名
      The 31st Barany Society Meeting Satellite Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Does the tuning property shift in cVEMP reflect endolymphatic hydrops revealed by MRI study?2022

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T, Tsubota M, Nishimura K
    • 学会等名
      The 31st Barany Society Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] PPPD patients show lack of habituation to repetitive stimuli? Study in auditory middle latency response (AMLR).2022

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T, Goto F
    • 学会等名
      The 31st Barany Society Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性浮動性めまいを主訴とする症例における馴化障害.聴性中間反応による検討.2022

    • 著者名/発表者名
      室伏利久、五島史行、西村幸司
    • 学会等名
      第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Isolated otolith dysfunction in persistent postural-perceptual dizziness.2022

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T, Nishimura K, Tsubota M
    • 学会等名
      International Symposium of Posture and Gait Research 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 片頭痛共存症としてのメニエール病およびその類縁疾患の検討.2022

    • 著者名/発表者名
      室伏利久、西村幸司、坪田雅仁
    • 学会等名
      第81回日本めまい平衡医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Isolated posterior semicircular canal dysfunction.2021

    • 著者名/発表者名
      室伏利久、坪田雅仁、吉村恵理子
    • 学会等名
      第122回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 聴性中間潜時反応(Auditory Middle Latency Response、AMLR)における反復刺激に対する馴化を指標としたメニエール病と前庭性片頭痛の鑑別2021

    • 著者名/発表者名
      室伏利久、五島史行、坪田雅仁
    • 学会等名
      第1回ERA・ERP研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Acute unilateral isolated posterior semicircular canal hypofunction. Is it neuritis or ischemia?2021

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T, Tsubota M.
    • 学会等名
      The 25th Biennial World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 関連する難聴のない反復性めまい症例における内リンパ水腫2021

    • 著者名/発表者名
      室伏利久、坪田雅仁、牛尾宗貴、吉村恵理子
    • 学会等名
      第31回日本耳科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性めまい症例における前半規管機能2021

    • 著者名/発表者名
      室伏利久、坪田雅仁、西村幸司、吉村恵理子
    • 学会等名
      第80回日本めまい平衡医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 片頭痛併存症としてのメニエール病につて考える2021

    • 著者名/発表者名
      室伏利久
    • 学会等名
      第41回日本頭痛学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者の慢性めまい・平衡障害における垂直半規管障害2020

    • 著者名/発表者名
      室伏利久、坪田雅仁、吉村恵理子
    • 学会等名
      第121回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] oVEMPにおける外耳道閉鎖効果2020

    • 著者名/発表者名
      室伏利久、坪田雅仁、鈴木大士、福永陽子、白馬伸洋、大木雅文、水津亮太、吉村恵理子
    • 学会等名
      第30回日本耳科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] めまい平衡医学の現在・過去・未来2020

    • 著者名/発表者名
      室伏利久
    • 学会等名
      第79回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] めまいの漢方治療2020

    • 著者名/発表者名
      坪田雅仁
    • 学会等名
      第79回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パネルディスカッション4慢性めまいへの対応. 両側前庭機能低下2019

    • 著者名/発表者名
      室伏利久
    • 学会等名
      第120回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Educational Lecture 3 Innovation of diagnostic methods of vestibular disorders using novel techniques.2019

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T
    • 学会等名
      The 45th International Congress of Neuro-otological and Equilibriometric Society
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Keynote Lecture Accurate diagnosis of vestibular disorders with combined use of VEMP and vHIT.2019

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T
    • 学会等名
      2019 National Annual Conference on Vertigo and Balance Disorder in conjunction with the 3rd Shanghai-BeijingVertigo Forum
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニエール病およびその類縁疾患におけるcVEMP tuning propertyによる内リンパ定とMRI所見は一致するか?2019

    • 著者名/発表者名
      室伏利久、坪田雅仁、水津亮太、白馬伸洋、鈴木大士、福永陽子、牛尾宗貴、吉村恵理子
    • 学会等名
      第29回日本耳科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] VEMPとvHITの成績からみためまいを伴う急性感音難聴.2019

    • 著者名/発表者名
      室伏利久、坪田雅仁、水津亮太、津田幸子、吉村恵理子
    • 学会等名
      第78回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Neurophysiological characteristics of vestibular migraine, Meniere’s disease and vestibular migraine/Meniere’s disease overlapping syndrome.2019

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T, Tsubota M, Suzuki D, Suizu R
    • 学会等名
      The 24th World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Idiopathic sudden sensorineural hearing loss: labyrinthitis or ischemia? Consideration based on vHIT and cVEMP.2019

    • 著者名/発表者名
      Murofushi T, Tsubota M, Suzuki D, Suizu R
    • 学会等名
      The 24th World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi