• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好酸球性副鼻腔炎におけるトリプトファン代謝機構の解明と新規治療法の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K09906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

石川 竜司  浜松医科大学, 医学部, 助教 (90436931)

研究分担者 三澤 清  浜松医科大学, 医学部, 教授 (90334979)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードトリプトファン代謝 / 好酸球性副鼻腔炎 / JESERECスコア / 高速液体クロマトグラフ質量分析計 / インドールアミン酸素 / セロトニン / メラトニン / ンドールアミン酸素添加酵素
研究開始時の研究の概要

好酸球性副鼻腔炎は、成人発症の、著明な好酸球浸潤を伴う再発しやすい鼻茸、粘度の高い鼻汁、嗅覚障害を特徴とした難治性疾患であり、患者は増加傾向にある。トリプトファン代謝に関連する酵素とその代謝産物は、難治性疾患との関連が示唆される分子である。この経路の律速酵素であるインドールアミン酸素添加酵素(IDO)は、免疫抑制作用の成立において重要な役割を果たしており注目されている。今回我々は、Trp代謝異常に着目し、患者血漿中の代謝産物を一括測定する新規手法を用いて、好酸球性副鼻腔炎の難治性メカニズムの一つを分子生物学的観点から解明することをめざす。

研究成果の概要

新型コロナ感染症による研究制限などがあり、研究は遅延したが、浜松医科大学附属病院での好酸球性副鼻腔炎手術症例数は大きな減少はなく、予定症例数を上回る38症例の血漿ならびに鼻腔ポリープ組織を収集することができた。血漿トリプトファン代謝物解析の結果は、重症ECRS群においてTriptophan、5-Hydroxyindoleacetic acid、Kynurenic acid、Quinaldic acid、Xanthurenic acidが低値になっており、トリプトファン代謝酵素で、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素であるIDO1などの酵素が活性化されていることが予想された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血漿トリプトファン代謝物解析の結果は、Triptophanは、コントロール群と比べて重症ECRS群、中等・軽症ECRS群、非ECRS群のすべてでコントロール群が有意に高値を示した。5-Hydroxyindoleacetic acidは、コントロール群と比べて重症ECRS群が有意に低値を示した。同じくKynurenic acidとQuinaldic acidとXanthurenic acidも、コントロール群と比べて重症ECRS群が有意に低値を示した。好酸球副鼻腔炎患者において、トリプトファン代謝異常が症状の増悪に関連していると予想され、今後新規治療ターゲットとなる酵素異常の解析をすすめていく。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Novel prognostic value and potential utility of opioid receptor gene methylation in liquid biopsy for oral cavity cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Ryuji、Imai Atsushi、Mima Masato、Yamada Satoshi、Takeuchi Kazutaka、Mochizuki Daiki、Shinmura Daichi、Kita Jun-ya、Nakagawa Takuya、Kurokawa Tomoya、Misawa Yuki、Nakanishi Hiroshi、Takizawa Yoshinori、Misawa Kiyoshi
    • 雑誌名

      Current Problems in Cancer

      巻: 46 号: 2 ページ: 100834-100834

    • DOI

      10.1016/j.currproblcancer.2021.100834

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prolonged activation of cytomegalovirus early gene e1-promoter exclusively in neurons during infection of the developing cerebrum2021

    • 著者名/発表者名
      Kosugi Isao、Arai Yoshifumi、Baba Satoshi、Kawasaki Hideya、Iwashita Toshihide、Tsutsui Yoshihiro
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica Communications

      巻: 9 号: 8 ページ: 2165-2172

    • DOI

      10.7150/jca.54760

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 蝶形骨洞内の病変から診断された肝細胞癌例.2021

    • 著者名/発表者名
      石川 竜司, 細川 誠二, 峯田 周幸
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科臨床 補冊

      巻: 156 ページ: 101-104

    • NAID

      130007996852

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] G protein-coupled receptor genes, PTGDR1, PTGDR2, and PTGIR, are candidate epigenetic biomarkers and predictors for treated patients with HPV-associated oropharyngeal cancer.2020

    • 著者名/発表者名
      Misawa K, Imai A, Kanazawa T, Mima M, Yamada S, Misawa Y, Mochizuki D, Yamada T, Shinmura D, Ishikawa R, Kita J, Yamaguchi Y, Misawa Y and Mineta H
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 8(10) 号: 10 ページ: 1504-1504

    • DOI

      10.3390/microorganisms8101504

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long interspersed nuclear element 1 hypomethylation has novel prognostic value and potential utility in liquid biopsy for oral cavity cancer.2020

    • 著者名/発表者名
      Misawa K, Yamada S, Mima M, Nakagawa T, Kurokawa T, Imai A, Mochizuki D, Shinmura D, Yamada T, Kita J, Ishikawa R, Yamaguchi Y, Misawa Y, Kanazawa T, Kawasaki H and Mineta H
    • 雑誌名

      Biomarker Research

      巻: 8 号: 1 ページ: 53-53

    • DOI

      10.1186/s40364-020-00235-y

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prostanoid receptor genes confer poor prognosis in head and neck squamous cell carcinoma via epigenetic inactivation.2020

    • 著者名/発表者名
      Misawa K, Mima M, Yamada S, Imai A, Mochizuki D, Ishikawa R, Kita J, Yamaguchi Y, Endo S, Misawa Y and Mineta H
    • 雑誌名

      Journal of Translational Medicine

      巻: 18(1) 号: 1 ページ: 31-31

    • DOI

      10.1186/s12967-020-02214-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuropeptide receptor genes GHSR and NMUR1 are candidate epigenetic biomarkers and predictors for surgically treated patients with oropharyngeal cancer.2020

    • 著者名/発表者名
      Misawa K, Mima M, Yamada S, Misawa Y, Imai A, Mochizuki D, Nakagawa T, Kurokawa T, Oguro M, Ishikawa R, Yamaguchi Y, Endo S, Kawasaki H, Kanazawa Takeharu and Mineta H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10(1) 号: 1 ページ: 1007-1007

    • DOI

      10.1038/s41598-020-57920-z

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 5-Hydroxymethylcytosine and ten-eleven translocation dioxygenases in head and neck carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Misawa K, Yamada S, Mima M, Nakagawa T, Kurokawa T, Imai A, Mochizuki D, Morita K, Ishikawa R, Endo S and Misawa Y
    • 雑誌名

      Journal of Cancer

      巻: 10(21) 号: 21 ページ: 5306-5314

    • DOI

      10.7150/jca.34806

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 当科における頭蓋内進展を伴う嗅神経芽細胞腫の内視鏡下頭蓋底切除症例2021

    • 著者名/発表者名
      石川竜司
    • 学会等名
      第60 回日本鼻科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 蝶形骨洞内の病変から診断された肝細胞癌の一例2020

    • 著者名/発表者名
      石川 竜司, 山口 裕貴, 峯田 周幸
    • 学会等名
      第59回 日本鼻科学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi