• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咽喉頭粘膜上皮における新規成体幹細胞の探索と細胞の多様性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K09921
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関関西医科大学

研究代表者

庄野 朱美  関西医科大学, 医学部, 研究員 (10535066)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード成体幹細胞 / 咽喉頭粘膜上皮細胞 / 分子マーカー / 咽喉頭粘膜上皮
研究開始時の研究の概要

近年、シングルセルレベルでの網羅的トランスクリプトーム解析技術の向上に伴い、個体や臓器の発生、およびがんの成り立ちや組織幹細胞の同定をより詳細に解析することが可能となってきた。しかし、これまでに成体の咽喉頭粘膜上皮を詳細に解析した例はない。本研究は、咽喉頭粘膜上皮の細胞の多様性を明らかにし、新規成体幹細胞と分子マーカーを探索することを目的とする。成体幹細胞や分子マーカーを同定し、細胞特性やシグナルネットワークを解明することは、器官形成メカニズムを紐解き、細胞の可塑性を理解する上で重要である。これにより、個体における発生機序解明や、再生医療や創薬に応用可能な組織幹細胞培養技術の構築に貢献できる。

研究実績の概要

背景と目的: 近年、シングルセルレベルでの網羅的トランスクリプトーム解析技術の向上に伴い、個体や臓器の発生、およびがんの成り立ちや組織幹細胞の同定をより詳細に解析することが可能となってきた。しかし、これまでに成体の咽喉頭粘膜上皮を詳細に解析した例はない。本研究は、咽喉頭粘膜上皮の細胞の多様性を明らかにし、新規成体幹細胞と分子マーカーを探索することを目的とする。
方法: 研究3年目(令和3年度)は、令和2年度までに確立した系を用い、1) シングルセルRNA解析; 成体幹細胞と組織特異的分子マーカーの探索、2) In situハイブリダイゼーション; シングルセルRNA-seq解析で同定した特異的分子マーカー候補因子の局在解析を予定していた。
結果: 都合により当初予定であった上記の解析を進めることが困難となった。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] D-karyo-A New Prenatal Rapid Screening Test Detecting Submicroscopic CNVs and Mosaicism.2021

    • 著者名/発表者名
      Shimokawa O, Takeda M, Ohashi H, Shono-Ota A, Kumagai M, Matsushika R, Masuda C, Uenishi K, Kimata Pooh R.
    • 雑誌名

      Diagnostics (Basel)

      巻: 11(2) 号: 2 ページ: 337-337

    • DOI

      10.3390/diagnostics11020337

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of an Exon Skipping Therapy for X-linked Alport Syndrome With Truncating Variants in COL4A5.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamura T, Horinouchi T, Adachi T, Terakawa M, Takaoka Y, Omachi K, Takasato M, Takaishi K, Shoji T, Onishi Y, Kanazawa Y, Koizumi M, Tomono Y, Sugano S, Shono A, Minamikawa S, Nagano C, Sakakibara N, Ishiko S, Aoto Y, Kamura M, Harita Y, Miura K, Kanda S, Morisada N, and 6 others.
    • 雑誌名

      Nat Commun .

      巻: 11(1) 号: 1 ページ: 2777-2777

    • DOI

      10.1038/s41467-020-16605-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular assay for an intronic variant in NUP93 that causes steroid resistant nephrotic syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Rossanti Rini、Shono Akemi、Miura Kenichiro、Hattori Motoshi、Yamamura Tomohiko、Nakanishi Keita、Minamikawa Shogo、Fujimura Junya、Horinouchi Tomoko、Nagano China、Sakakibara Nana、Kaito Hiroshi、Nagase Hiroaki、Morisada Naoya、Asanuma Katsuhiko、Matsuo Masafumi、Nozu Kandai、Iijima Kazumoto
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 64 号: 7 ページ: 673-679

    • DOI

      10.1038/s10038-019-0606-4

    • NAID

      120006653286

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi