研究課題/領域番号 |
19K09956
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56060:眼科学関連
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
吉川 匡宣 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (20632764)
|
研究分担者 |
大林 賢史 奈良県立医科大学, 医学部, 特任准教授 (30596656)
宮田 季美恵 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (40596748)
緒方 奈保子 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60204062)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 緑内障 / 生体リズム / 内因性光感受性網膜神経節細胞 / 概日リズム / サーカディアンリズム / メラトニン / 血圧 / 眼圧 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は緑内障群200名と健常群700名を対象とした横断研究で、緑内障がうつ症状・睡眠障害・認知機能障害や生体リズム指標と関連しているのか、また非視覚的光感受性や緑内障重症度が眼圧・血圧変動と関連しているのか明らかにする。
|
研究成果の概要 |
緑内障は視覚障害を引き起こすだけでなく、生体リズムの同調が障害されている可能が示唆されている。しかしながら緑内障と生体リズム障害の関連は不明な点が多い。本研究では2017年に開始した緑内障患者を対象としたコホート研究「LIGHT study」の横断解析を行い、緑内障患者では夜間血圧が高いことや生体リズムのマーカーであるメラトニン 分泌が低下していること、重症緑内障患者で認知機能障害が多いこと、緑内障重症度と血清asymmetric dimethylarginine値や内因性光感受性網膜神経節細胞機能の低下が関連していることを明らかとした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
緑内障が視野障害に代表される視機能障害だけでなく、生体リズムの乱れと関連していることを臨床研究で明らかに出来た。この知見は緑内障という眼疾患が全身の様々な疾病発症に影響している可能性を示唆する点で学術的に重要である。また緑内障治療が生活の質や全身の疾病発症の予防につながる可能性を示唆する研究結果であり社会的な影響は大きいと考えられる。本研究成果は今後「緑内障が関与する眼外因子探索」を行う上で基礎的な資料となり得る。
|