• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病の発症につながる歯肉上皮バリア責任遺伝子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K10085
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

竹内 洋輝  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (40572186)

研究分担者 久保庭 雅恵  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (00303983)
天野 敦雄  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50193024)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード分子生物学 / 組織工学 / 歯周病 / 歯学 / Porphyromonas gingivalis
研究開始時の研究の概要

我々の身体を感染から守る免疫機構の初期のバリアは、上皮バリアである。歯の周囲に存在する上皮細胞も、ヒトと歯周病菌との共生状態を維持する重要なバリアであると考えらる。歯肉上皮バリアが機能している段階では、歯周病菌と歯周組織との拮抗状態は維持され歯周病の発症には至らない。何らかの原因で上皮バリアが破壊された時、歯周病菌は浸出する血液を栄養とし増殖し慢性歯周炎が発症すると考えられる。しかし、歯周組織における歯肉上皮のバリア機能およびその破壊機序には不明な点が多い。歯肉上皮バリアに関連する歯周病の遺伝子要因を明らかにすることは、歯周病の宿主要因および環境要因に対する新しい解析法につながる可能性がある。

研究成果の概要

歯の周囲に存在する上皮細胞は、ヒトと歯周病菌との共生状態を維持する重要なバリアであると考えられる。しかし、歯周組織における歯肉上皮のバリア機能およびその破壊機序には不明な点が多い。歯肉上皮バリアに関連する歯周病の遺伝子要因を明らかにすることは、歯周病の宿主要因および環境要因に対する新しい解析法につながる可能性がある。一方、歯周病を随伴する症候群の責任遺伝子と歯肉上皮のバリア機能の関連については、不明な点が多い。本研究では、歯周病を随伴する症候群の内、糖原病Ib 型の責任遺伝子をノックダウンした歯肉上皮細胞を用い、歯肉上皮の3次元培養法を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

平成28 年の歯科疾患実態調査によると、日本国における歯周病患者の割合は増加している。そのため、歯周病の宿主要因を明らかにすることは、重要な課題である。歯肉上皮組織の作成法を確立することは、歯周病発症の関連遺伝子の形態学的解析を可能にする。さらに、歯周病の環境要因を形態学的、遺伝学的、および分子生物学的に調べることを可能とする。本研究により、歯周病を随伴する症候群の疾患モデル組織を研究対象とすることが可能になった。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis Infection Induces Lipopolysaccharide and Peptidoglycan Penetration Through Gingival Epithelium2022

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Hiroki、Nakamura Eriko、Yamaga Shunsuke、Amano Atsuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Oral Health

      巻: 3 ページ: 845002-845002

    • DOI

      10.3389/froh.2022.845002

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis induces penetration of lipopolysaccharide and peptidoglycan through the gingival epithelium via degradation of coxsackievirus and adenovirus receptor2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Hiroki、Yamaga Shunsuke、Sasaki Naoko、Kuboniwa Masae、Matsusaki Michiya、Amano Atsuo
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology

      巻: 23 号: 11 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1111/cmi.13388

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamic analysis of Porphyromonas gingivalis invasion into blood capillaries during the infection process in host tissues using a vascularized three-dimensional human gingival model2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Naoko、Takeuchi Hiroki、Kitano Shiro、Irie Shinji、Amano Atsuo、Matsusaki Michiya
    • 雑誌名

      Biomaterials Science

      巻: 9 号: 19 ページ: 6574-6583

    • DOI

      10.1039/d1bm00831e

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of curcumin against cytotoxicity of Porphyromonas gingivalis outer membrane vesicles2021

    • 著者名/発表者名
      Izui Shusuke、Sekine Shinichi、Murai Hiroki、Takeuchi Hiroki、Amano Atsuo
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology

      巻: 124 ページ: 105058-105058

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2021.105058

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Invasion of Gingival Epithelial Cells by Porphyromonas gingivalis2020

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Hiroki、Amano Atsuo
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2210 ページ: 215-224

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0939-2_21

    • ISBN
      9781071609385, 9781071609392
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genotyping of Porphyromonas gingivalis in Relationship to Virulence2020

    • 著者名/発表者名
      Amano Atsuo、Choi Youn-Hee、Takeuchi Hiroki
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2210 ページ: 53-59

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0939-2_6

    • ISBN
      9781071609385, 9781071609392
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis induces penetration of lipopolysaccharide and peptidoglycan through the gingival epithelium via degradation of junctional adhesion molecule 12019

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Hiroki、Sasaki Naoko、Yamaga Shunsuke、Kuboniwa Masae、Matsusaki Michiya、Amano Atsuo
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 15 号: 11 ページ: e1008124-e1008124

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1008124

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adhesion and invasion of gingival epithelial cells by Porphyromonas gulae2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Inaba, Ryota Nomura, Yukio Kato, Hiroki Takeuchi, Atsuo Amano, Fumitoshi Asai, Kazuhiko Nakano, Richard J. Lamont, Michiyo Matsumoto-Nakano
    • 雑誌名

      PLOS one

      巻: 14 号: 3 ページ: e0213309-e0213309

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0213309

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis induces penetration of lipopolysaccharide and peptidoglycan through gingival epithelial cell monolayer via degradation of junctional adhesion molecule 1.2019

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi H, Amano A.
    • 学会等名
      4th Meeting of the International Association for Dental Research, Asia Pacific Region
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi